Eiichiro Blog

中年ベーシストの音楽談義と日々の日記。

コンピューター・ボーカル。

2007-09-30 23:12:35 | Weblog
雨…降った?降った?降った?

こんばんわ。Eiichiroです。

よく見る動画共有サイトに…

「初音ミク」という言葉を目にしていました。

どこかのアニメ系の歌手とばっかり思っていたら…

これって…

機械なんですね!

(正確に言うとコンピューターソフト)

びっくりしました。

メロディを歌詞を入力すると…

ソフトが歌ってくれるという…

凄いモノだったのです。

何が凄いかというと…

ボーカルいらないじゃん!

みたいな話。

コンピューターミュージックもここまできましたか…。

しかし…

やっぱりコンピューターの声なので…

少々違和感があります。

なんか…

テレサ・テ○とかが歌っているような感じ…。

ホントの肉声にはまだまだ及びません。

でも…

これって結構使い道があるような気がします。

オリジナル曲を作って…

ボーカルに渡す時…

仮歌として渡せば便利。

まぁ私の場合は作詞をしませんので…

あんまり関係ないのですが…

ちょっと使ってみたいソフトでもあります。

あ!

ちなみに…

私の今使っているパソコンのスペックでは…

とうてい使えません。

歌詞をもらってから…

曲を作って…

ボーカルに渡す時は重宝するかも!

いずれ…

私のパソコンが…

Core2Duoになり…

メモリが2GBを超え…

OSがWindows Vistaになった時に…

考えたいと思います。

(たぶん10年後くらい?)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天と対峙する日。

2007-09-29 20:45:07 | Weblog
みなさんの住む町では雨降りましたか?ちなみに私は明日まで休日です。

こんばんわ。Eiichiroです。

私は「雨男」と言われています。

それは私も認めています。

なぜそんなに雨が降るのか?

科学的には解明できないことでしょう。

先日も出掛けた際に、雨が降りました。

ひどい時には雷まで鳴ります。

私がちょっとスーパーとかに行く時も…

曇っていた空から…

パラパラと雨が降ることがよくあります。

そんな時に限って傘を持って行っていないのです。

どうしてそんなに「雨率」が高いのか?

そこで…

今日と明日、お休みなのですが…

出掛けないことにしたいと思います!(泣)

(スーパーとかは行きますよ…)

ちなみに天気予報は見ていませんが…

明日、晴れたら…

いいですね…。

みなさん!

行楽の秋!

出掛けるなら…

明日ですよ!

いってらっしゃい…。

(号泣)

ちなみに今日の天気は…

どうだったのでしょうか?

出掛けてないから…

わかんないや…。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ人形。

2007-09-28 22:38:56 | Weblog
お弁当と一緒に持っていくお茶が冷たいと幸せを感じます。

こんばんわ。Eiichiroです。

私…

パソコンはあれど…

ゲームはほとんどしません。

いつもネットばっかりです。

最近はゲームやりませんね~。

もちろんプレス○も持ってないし…

Ninend○DSも持ってません。

昔はスーパーファミコ○とかは持ってましたが…

結局あんまりやりませんでした。

しかし…

RPGとかをやり始めると…

もぉ大変…

やめられない…。(笑)

っていうか…

やめ時がわかりません。

なので…結局…

何十時間もやってしまうもんだから…

やらないのです。

シューティングもやりませんね~。

最近はゲーセン自体行きませんので…

何のゲームが流行っているのか、さっぱりわかりません。

昔はデパートの屋上なんかに…

コアなゲームがありましたね。

精巧な映像のテレビゲームよりも、そっちのほうが好きだったりします。

あ!

あと、ゲームじゃないですが…

人形が神社の境内に入って、おみくじを持ってくるやつがありました。

あれ、よくやりましたね~。(笑)

おみくじの内容など関係無く、人形の動きを見たいがために。

これ…

知っている人いるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほじほじ…。

2007-09-27 22:31:30 | Weblog
工場…やっぱり30℃超えてました…。もうすぐ10月ですよ!

こんばんわ。Eiichiroです。

当然のことながら…

私は朝になると…

ヒゲを剃るわけですが…

電気カミソリではなく、T字カミソリにて手剃りです。

シェービングクリームではなく…

シェービングジェルです。

カミソリは…

使い捨ての5ヶ入とかのやつを使ってます。

一枚刃ではなく二枚刃です。

二枚刃はよく剃れるのですが…

使っていくうちに…

切れ味が悪くなります。

二枚刃ですので…

刃と刃の間に…

剃ったヒゲが詰まってしまうのです。

そこで…

その詰まったヒゲを…

つまようじで…

ほじほじ…

せこい話ですが…

こうやって使い捨てのカミソリの寿命を延ばしています。

それでもだんだん切れなくなってきたりするんですよね~。

そこでカミソリに負けてしまいます。

もうこうなると…

思いきって…

新しいやつに交換。

剃れる剃れる!

しかし…

二日目以降になると…

また例によって…

ほじほじ…ほじほじ…

あんまり人には見られたくない光景ですね~。(笑)

一度使ってみたい…

四枚刃とか五枚刃。

でも、意外とカミソリって…

本格的なやつになると高いんですよ…。

その分、切れ味は抜群にイイんですけどね。

以上、どうでもいい話でした。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの脅威。

2007-09-26 22:30:30 | Weblog
朝と夜、かなり涼しくなりました。もわぁ~っとしないのがイイ!

こんばんわ。Eiichiroです。

こんなに夜、涼しくなってきているのに…

家に帰って…

いきなり蚊に刺されました。

ちょうど晩御飯を食べている時に…

なにか腕に違和感を感じたので…

見てみると…

ぷくぅ~…っと

膨れています。

か…かゆっ!

一説によると…

O型に人が刺されやすいとか。

体温の高い人が刺されやすいとか。

体臭に寄ってくるとか。

蚊もね~

かゆくならないんだったら…

少しは血を吸ってもいいんだけど…。(笑)

寝ている時に…

急にかゆみが襲ってきたら…

もぉ最悪!!

あと、耳元で…

ブ~ンなんて音がしたら…

すぐに液体蚊取り機のスイッチオン!!

今日なんか…

トイレに入ったら…

小さな蜘蛛が2匹ほどいらっしゃいました。

すかさずゴキブリ用殺虫剤を噴射!!

私は…

虫が嫌いです…。

とにかく嫌いです。

もう秋なんだから…

お願いだから…

私の前に現れないで!

なので…

私は…

夏よりも…

冬が好きなのです…。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

と、いうことは…。

2007-09-25 22:39:29 | Weblog
今日は何となく過ごしやすい一日だったような気がします。やっと秋?

こんばんわ。Eiichiroです。

なんやかんやで…

新しいラインが出来つつある…

トイレットペーパー工場。

今日から日勤です。

新しいライン…

と、言っても…

機械は他の工場から移設されたものです。

なので…

旧型の機械になります。

と、いうことは…

全然、仕様が違う!

と、いうことは…

始めから勉強しなくてはなりません。

と、いうことは…

トラブル起きたら一大事!

と、いうことは…

対応できない!

そんなわけで…

今、試運転真っ最中です。

私達はいつもの機械で日々の業務があるので…

試運転の一部始終を見ることはできません。

見たいけど…。(笑)

お偉いさん方が集まって…

ラインの動きをチェックしておりました…。

と、いうことは…

仕事がやりづらくて仕方がない!

お偉いさんの前で…

失敗はできないので…

とか、言っていると…

紙切れたり…

巻きついたり…

するんですよね~これが!(笑)

とりあえず明日も試運転があると思うので…

仕事がんばります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の芸術。

2007-09-24 22:18:08 | Weblog
本日、私が出かけたので雨が降りました。雨男パワーは健在!

こんばんわ。Eiichiroです。

知人が個展を開催しているので、今日は友人と一緒に福岡まで見に行きました。

個展といえば、絵画とか彫刻とかを思い出しますが、

知人の個展は万年筆で書かれた言葉の数々なのです。

作家・中林あきお氏の言葉を知人が万年筆で書き綴った作品が、雰囲気の良い

隠れ家的な喫茶店に多数展示してありました。

どれも、人生に対して勇気をもらえるような言葉。

それを知人がひとつひとつ肉筆で書いている作品を見ていると、

何とも温かい気持ちが伝わってくるようでした。

書道とは違う、万年筆による言葉の個展。

印刷ではなく、手書きによるものだからこそ言葉の内容が生きてくるものですね。

お店の雰囲気と作品が良い具合に融合した素晴らしいものでした。

ランチをいただきながら作品を見る。

たまには、こんな休日もいいですよね。

私も、ものを書くことは好きなのですが、最近はパソコンで書類を作ったりとかが

多いので、実際に自分で字を書くということはあまりありません。

万年筆…

今度、安いヤツでも買ってみて手紙でも書いてみようかな…

なんて考えたりしてます。

何はともあれ、楽しい一日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の頭の中。

2007-09-23 21:14:20 | Weblog
暑さ寒さも彼岸までですけど…涼しくなりません!!

こんばんわ。Eiichiroです。

脳内メーカー…

メディアなどで名前は知っていましたが…

やったことはありませんでした。

てなわけで、今回初めて脳内メーカーに挑戦!!

まずは、本名で調べてみると…

「食」が「愛」を取り囲んでました…。

しかし、脳内の中心は「愛」!!

まずまずではないでしょうか!

次に私のユニット名「E-Project」で調べると…

!!

の…脳内中…「H」でした…。

こ…これは…い…いったい…。(涙)

めげずに…

「Eiichiro」で調べてみると…

脳内中…「遊」…。

これでおわかりのように…

本名の私が…

ホントの私です…

たぶん…

そうだと思います…

そうだと…

信じてほしい…

そうなんだろうな…

そうであってほしい…。

文章では伝わりきれない…

頭の中の映像を載せようかとも思いましたが…

あまりに…

「H」がいっぱいなので…

あえて…

自主規制させていただきました…。(号泣)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理…また…修理。

2007-09-22 17:07:02 | Weblog
9月下旬に30℃超えって…いったい…いつまで続くのでしょう。

こんばんわ。Eiichiroです。

私の働いている工場…

今度、新しいラインができる予定です。

現在急ピッチで設備を組み立てています。

不景気の世の中…

増産、増産は良いことなのでしょうね。

しかし、昨日の夜勤は参りました。

ほぼ全てのセクションで…

まんべんなく…

トラブル連発!

もう…

盆と正月が一緒にやって来たぐらいのお祭り騒ぎでした。

それが…

順番にトラブルが起こるもんだから…

修理担当の人は大変!

果たして…

夜食を食べるヒマがあったのだろか…

そんな心配までしてしまいます。

紙は切れる…

ネジは外れる…

部品が壊れる…

刃物が切れない…

そりゃあ、ラインも止まるって…。(汗)

これでまた…

新しいラインが完成すると…

機械がまた増えるわけで…

新しく設置した機械って…

馴染むまで時間がかかるんですよ…

今の機械もそうでしたから…

また…

地獄を見る日々がやって来るかもしれません。

さて、今日は夜勤最終日。

栄養ドリンク飲んで…

がんばって、いってきま~す!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッピング奏法。

2007-09-21 17:25:29 | Weblog
とりあえず…夜勤は…眠くて…たまりません…。

こんばんわ。Eiichiroです。

てなわけで、そろそろ音楽ネタを。(笑)

みなさんご存知のとおり、私はベーシストです。

(知らないって!?)

最近、動画共有サイトなどを見ていると…

よく目にする「タッピング奏法」。

普通、左手でフレット(ネックの金属の棒)を押さえて右手で弾くのが一般的

なのですが、このタッピング奏法は右手(または左手)でフレットを叩く様に

して直接音を出すという奏法です。

したがって、右手でも左手でも音を出せることから、いろんなアプローチを

試みることができます。

昔、友人がギターでよく鉄腕ア○ムを弾いていたのを思い出します。(笑)

両手を使えることから、左手でベースライン、右手でメロディという弾き方も

できます。

これ、最近流行っているようです。

この場合、ベースに限って言えば多弦ベースの方が有利です。

音域が広いので。

この奏法を使うプロのベーシストのビデオなんか見ていると…

もぉ…

すごい…。

これ…ベース1本でやってるの?

みたいな感じ。

ベースに限らず、ギターでタッピングをやってるギタリストも多いのですが、

これはこれでまるでピアノの演奏を聴いている感じです。

見ていると…

難しいだろうな~とか思います。

今度、みっちり練習してみよう…。

とりあえず音楽ネタでした。

タッピング奏法はこちら。(2:25あたりから始まります。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする