goo blog サービス終了のお知らせ 

e533の精密工房

JR横浜駅完成しました。

【JR横浜駅 製作記】京急のホームを作る

2017-07-16 23:20:08 | JR横浜駅 製作記

10年以上前に上り専用となったホームを作ります。


JRと違う軌道を再現しています。


なるべく電車との段差がないようにしています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JR横浜駅 製作記】ホームを作り始める

2017-07-14 23:19:54 | JR横浜駅 製作記

今までどおり、プラ板にペイントで作った自作のシールを貼り付けて再現しています。


スペースの関係で横須賀線のホームは特に変形しています。


3-4番線はこれからシールを貼ります。


端の警戒ラインは今風の駅を彷彿とさせます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JR横浜駅 製作記】線路敷設完了

2017-06-24 20:10:25 | JR横浜駅 製作記

京急2番線・JR3~9番線の線路敷設が完了しました。
両端にスペースがありますが、線路は敷かない予定です。


左の京急2番線はスペースと浦賀方のカントを考慮して途中までとなっています。


ラダー軌道は普通の枕木区間より時間がとても掛かりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JR横浜駅 製作記】4~8番線敷設完了

2017-06-19 10:20:18 | JR横浜駅 製作記

4~8番線の敷設が終わりました。


左の4番線は2箇所、1mmのカントを再現しています。


大宮行き風の大船行きです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JR横浜駅 製作記】線路敷設が続く

2017-06-13 14:15:14 | JR横浜駅 製作記



唯一のポイントも設置しました。




いまは東海道線上り8番線のラダー軌道を作っています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする