http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20140127531.html
2014年1月27日(月)13:37
(産経新聞) 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は27日、日本最東端の南鳥島沖約600キロの公海で、海底地層「コバルトリッチクラスト」の独占探査権を取得することで国際海底機構と契約した。同地層は、ハイテク機器に用いられるコバルトやニッケルなどレアメタル(希少金属)を多く含んでおり、JOGMECは4月以降に対象海域での埋蔵量調査に着手する。
探査権の対象となるのは南鳥島沖の6海域、計3千平方メートル。契約期間は15年間で、日本はその間に同海域で資源量などを調査し、開発海域の絞り込みを進める。将来の採掘権取得につなげたい考えで、開発技術の研究なども同時並行で進める方針だ。
JOGMECは、平成24年に国際海底機構に探査鉱区の申請を行い、昨年7月に承認されて契約内容を詰めていた。日本はレアメタルなど鉱物資源の大部分を世界各国からの輸入に頼っており、採掘につながれば資源の安定調達が期待される。
27日に経済産業省で行われた調印式後に、JOGMECの河野博文理事長は「将来の日本の資源の安定供給にとって必ずプラスになる」と述べた。日本は、海洋資源開発分野で途上国から研修生の受け入れなどを行う。
最新の画像[もっと見る]
-
小渕氏代表2団体も収支ズレ…「観劇会」など: 小渕経産相「使途不明金1億円」に到達…政治生命の危機も 11年前
-
台風18号 今年最強クラス 週明け通勤に大打撃も 御嶽山・麓の玉滝村に避難勧告 11年前
-
与党内、変わる潮目 消費再増税、慎重論じわり 11年前
-
投薬の「その後」確かめる 患者宅訪問、変わる薬剤師の役割 11年前
-
御嶽山噴火、死者51人に…小5女児ら4人発見 11年前
-
エボラ出血熱 日本のインフル治療薬投与で治癒…フランス人女性が退院 11年前
-
エボラ出血熱 日本のインフル治療薬投与で治癒…フランス人女性が退院 11年前
-
盗撮版“美人局”か…男の「出来心」を誘発した21歳妻のミニスカ 11年前
-
御嶽山噴火 新たに4人見つかる 心肺停止状態 : 魔の噴煙、最後の写真 11年前
-
再生エネルギー買い取り制度、年明けにも見直し、「普及に水」募る不安 再生エネ買い取り保留 11年前