goo blog サービス終了のお知らせ 

ドワーフそふと

自作のソフトウェアについて
いろいろ書込みたいと考えていますが
はたして、うまくいくのやら...

150ccのバイク

2013-08-25 23:31:10 | バイク
最近、150ccのバイクが発売されはじめている。
250ccに比べると、値段が安価で、高速道路を走行出来る。
ただエンジン・パワーは125ccと、あまり変わりばえしない。

つまり、「既に車をお持ちの方はファミバイ特約の効く125ccに、
車をお持ちでない方は、購入価格にほとんど差が無い150ccを」
ということなのだろう。

PCX150やマジェスティSがそれに当たる。

安価な中型バイクとして成功するかどうか分からないが
国内ラインナップの少なさに対して多少なりとも
貢献することだろう。

SH125i

2013-08-11 20:50:51 | バイク
HONDAがヨーロッパで発売している SH125i というスクーターが
あるのだが、日本でも発売の可能性が有るのではないかと言われている。
しかし、このスクーター、特徴が今一つ謎である。

ヨーロッパはデコボコ道が多いのか、ホイールが16インチも有る。
エンジンはeSPでアイドリング・ストップ機能付き、ABSモデルも有ると言う。
デザインはというと、上品なタイカブといったところである。

最近のスクーター全てに言えるのだが、メットインにしているせいか
足元が狭苦しい。更に、ホイールが大きいおかげで、より狭くなっている。
シートもヘルメットの丸みに合わせて内側を削り込んでいるので
薄っぺらで、座り心地も良くないのではないだろうか。

ネガティブな事ばかり書いてしまったが、
実車の日本語レビューが少ないので、
今のところ、良い面が伝わってこない…

GROM

2013-08-08 10:31:19 | バイク
以前、タイバイクの書き込みをしたが
HONDAのGROMが、同社のタイバイクWave125iと同じエンジン、
重量も、100Kg前後とほぼ同じで、走りに
かなり面白みがあるのではないかと期待している。

これらと車重が近いスクーターでは、アドレスV125Sがあるが
この三つのバイクには、一度試乗してみたいものだ。

125ccという排気量は、実用性に問題はないと思うけれど
めりはりのある走りを求めると100Kg前後の重量に
収まっているかどうかがポイントとなっていると思う。

YBR250

2013-07-30 20:05:01 | バイク
YBR250はYAMAHAのロードスポーツで、
中国の重慶で生産されYSPで輸入バイクとして購入可能だ。

車重が150キロと単気筒としては重めだ。
昔、SRX250の方がもう少し軽かったと思う。

値段も40万そこそこで、あまり安いという印象はないけれど
国内ではYAMAHAに250ccのロードスポーツが無いため、
ほしい人がいるのかもしれない。

セローと同一の空冷エンジンだが、セローは価格が50万を超える。
林道を走る用事がないなら、YBR250も有りだと思う。

気になったのが、輸入バイクを手放す時、バイク屋が快く
引き取ってくれるかどうかが心配だ。