goo blog サービス終了のお知らせ 

dullhikoのだるいブログ

殆ど日記のだるいブログ

PSXを貰ったのでゲームなどやってみた+D端子で接続してみた

2006年01月26日 | ゲーム
コンシューマに手を出すのは久々だ。
というわけで、初期のPS2ゲームなど中古でやってきてやってみたり。めちゃくちゃ安いな~
当時は凄いと思えたグラフィックも今見るとRIVA TNTレベルだったりしてあんまり衝撃的でもなかったんだろうかとも思えてくる。脳内補正は怖い…

んで最初はTVBoxesでCRTモニタにコンポーネントに入れていたんだが、確かにそれなりに綺麗には入るものの、どうにもジャギーが見えまくりなのと、コーミングノイズが入るのが非常に鬱陶しくなってきて、部屋の模様替えに伴いビクターの21型は実家に行ってしまったのでKV14DA75を購入。もう大きいテレビにはこりごりだ…というのと、D1程度なら14型のほうが圧縮されて綺麗なのでは、という考え。
無論、液晶テレビはまず金もないしD1入力してマトモな絵が出るとも思えないので回避。

んでまずはS端子で接続してみたんだが、確かにこれはこれでいい絵が出る。特にTVBoxesでは小豆色に近かった自分の車がコテコテの赤に!こうでなくっちゃ、だが文字表示部分などの赤のにじみが激しい。Sの宿命か。

そういうわけで、やはり不満が沸騰してD端子ケーブルを持ってきて接続してみた。
おおっ!これはもはやRGB!とさえ思ってしまう画質に感動。赤のにじみは殆ど消えうせた。心なしか何か画面が透き通ったようにさえ見える。緑色も綺麗になった印象。
PSXなのでAVマルチ端子でのRGBが使えないのが残念だ。しかしここでPS2を買ってしまっては本末転倒というもの。まあ、確かにすぐにゲームが出来ないというのはちょっと不満ではあるんだが > PSX
何かあぶく銭が入ったら考え直そう。

タイトーメモリーズからジャイロダインが漏れている件について

2005年07月18日 | ゲーム
コンシューマーゲームからはすっかりご無沙汰な俺だが、なんかタイトーメモリーズってのが出るらしいのを偶然、今頃知った。( ナムコミュージアムのタイトー版みたいなやつね。 )
既に発売日は目前に迫っているわけで。
まあいい。

 が。
 
ジャイロダインが入っていないではないか!!
そんなの許されるのか…?
ついでに言えばメタルソルジャーアイザックも入っていない。
オペレーションウルフさえないぞ!
黄金の城も!
スラップファイトもねー!
インセクターXとかはしっかり入ってるくせして…(人気あったのだろうか、アレ)

クレオパトラフォーチュンが入ってるところはなんと言うか萌え対策ですか。
しかし萌えと言うならクイズ人生劇場が入っていないのは残念だ、と思った。

PSPなど触らせてもらう

2005年02月09日 | ゲーム
兄がPSPを買ったとのことで、触らせてもらった。
ついでに我が携帯ゲーム機、ATARI LYNXと並べて記念撮影。


∑( ;゜Д゜)デケー!! > LYNX

ちなみに、リッジは大変面白ろうございました。ちょっと欲しくなった。
画面は、蛍光灯の下なら平気だが、太陽光が差し込む場所でのプレイは映り込みが激しいのが気になった。あと液晶の応答速度が遅いのは仕方が無いか…