dullhikoのだるいブログ

殆ど日記のだるいブログ

ストラーダにSD-VIDEO動画を送り込む計画・第二章

2006年10月26日 | 車とか
昨日電脳売王に注文したGS-PCA01がすぐに届いた。早すぎw
そういうわけで早速、メモステDuoProをアダプタに付けて刺してみる…

↓刺さらない…



↓刺さった(・∀・)ウラガエシ


ちなみに4GBです


で、アクオスに入れて…
見事認識!録画OK!んで再生OK!


画面はNHK教育の昼頃やってた番組。内容タイトル等不明。

お得だった。ちなみに599円。
まぁ、一緒にIBMのNetfinity Adaptor2 (Intel 82559 OEMなNIC)も買ったし送料もあったが。ところでこのNIC、WOLケーブルが二つ入っていた。まぁどうでもいいんだけど。

ただし、これでメモステDUOが4GBいっぱいまで使えるかどうかは判らないので注意。
というか、ストラーダの1ファイル最大は512MBまでなんだなこれが。

PanasonicのストラーダにSD-VIDEOを送り込むプロジェクト発動

2006年10月25日 | 車とか
突然日記に復帰。
以後、時系列に沿って以前の日付で必要事項を挿入していこうかと思う。

ところで、マツダのベリーサを買ってしまったわけだが、付けたナビはストラーダというパナソニックの物体であった。
最初はこんなナビのいらねーな(地デジじゃないし)と思っていたが、HDDレコみたく使おうと思って付けた。よって、ベリーサの売りになってるHDDジュークボックスは機能が被ってしまうため回避。デフォルトのオーディオのみ。
ところがこのナビは結構ギミックがあって、SD-VIDEO形式(asf形式で画像MPEG4、音声G.726)のものが再生できるらしい。

ところがこれが一癖ある形式で、なかなかよいエンコードソフトが存在しないのである。
まぁもちろんパナソニックの純正ソフトなどがあるし、六千円程度なのだが。既に斜陽というか終息ぎみな雰囲気が漂う。
で、風呂などに入りつつ冷静に考えてみたらG.726はシャープのコーデックらしい。んでMPEG4。ピキーン!と来ました。これが。

要するにうちのテレビは初代AQUOSなのだ。初代AQUOSにはPCカードスロットが載っていて、こいつにフラッシュメモリなどを突っ込むことで地上アナログ/S端子/コンポジットの録画が可能なのだ。そのファイル形式はasfでMPEG4なのである。

おお、これってSD-VIDEOじゃないか?

というわけで実験してみました。地上アナログ放送をそのまま録画したものと、RADEON 9000Proを搭載した余ったPCからアクオスの前面端子にS端子接続したもので、PSXで録画したアナログ番組を入力して録画。

結論。ファイン画質などは×。ポータブル画質なら。15fpsでワンセグ以下の絵になるが、まぁタダなのでおK。

ちなみにカノープスのXPack Plus kitのサンプルで320x240 / 256kbp / 32kbpsのものも試してみたら見れた。ただ、このソフトは単体で使えるのかどうなのかよくわからなかったので買わなかった…
あと、説明書にはACアダプタが要るような感じで書いてあるけど、当たり前ではあるが車に接続し車からの給電を受ける状態でPCリンクは可能である。ノートPCを車に持ち込む方が正しいと思った。

既に第二弾として電脳売王で注文した4in1 PCカードメモリリーダを使ったAQUOS録画実験を予定している。まだ届いてないけど。