徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

2/2は何の日?

2021-02-02 22:28:35 | 日記


 今日は節分です。

 2月2日が節分となるのは、実に1897(明治30)年以来124年ぶりのことだそうです。



 もともと節分は暦日を表す雑節のひとつで、各季節の変わり目となる四立の各前日を指していました。

 ※四立(しりゅう):立春、立夏、立秋、立冬

 現在では特に、立春の前日を指して『節分』と言います。

 古来より、季節の変わり目には邪気が生じやすくなるとされてきました。

 その邪気を祓う意味で、「福は内、鬼は外」の掛け声とともに豆まきが行われています。

 鬼を射ることに通じるため、炒り大豆が使われることが多いですね。

 この炒り大豆は邪気が祓われた福豆なので、年の数だけ食べて「健康で幸せに過ごせますように」と願いを込めます。

 また、江戸時代後期になると恵方を向いてのり巻きを食べる風習が登場し、これが今の恵方巻きの始まりと言われています。

 恵方とは、歳徳神様(としとくじんさま)がその年にいるとされる方角で、その年の西暦の1の位と干支によって決定されるそうです。

 ご利益をちゃんと得るため、恵方巻を食べる時にはいくつかルールがあります。

 ○よそ見をせず、恵方をむいて食べる。

 ○しゃべらず、黙って食べる。

 ○上品に切り分けず、一気に食べる。


 ...あ、どれもやってねえや(ノ≧ڡ≦)テヘペロ



*     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする