徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

比叡山×戦国BASARAコラボレーション デジタルスタンプラリー市中編!

2021-08-29 20:56:15 | 旅行


 と題しまして、京都市内にあるポイントを回ってきました✌️

 公式サイトにモデルコースもおすすめルートもなんっにも載ってないので、参考までに私のルートをご紹介します!

 家出てすぐサンダルが壊れるわ、駅に着いたら電車遅れてるわ、幸先いいとは言えないスタートでしたけど😅

 それでもなんとか地下鉄烏丸線四条駅の定期発売所で市バス一日乗車券を購入し、GO!


 四条烏丸のB乗り場からまずは京都駅へ。

 目指すは京都タワービル3階!

 ところが正式オープンは11時からで、着いたのが10時40分ぐらいorz

 一応正面入り口が閉まってるだけなので、別の入り口から中へ。

 

 パネルの写真撮るだけなんですけど、お客さんだーれもいないし、お店もほとんど閉まってるし、なんかちょっと…居心地悪かった笑


 さて、歩くか乗るかで迷って、暑かったのでバスを選択。

 市バス33系統に乗って梅小路公園・JR梅小路京都西駅前で下車。

 パネルを探してウロウロすれば、なんとJRの改札内におる!!

 そこは改札の中からでも外からでも撮れるとこに置いといてくれよ〜〜😭

 JRに乗る予定は今日はないので、泣く泣くパネルの写真だけ撮ってきました。

 


 市バス58系統に乗って四条通を抜け、祇園で下車(ちなみに86系統に乗っても着けます)。

 降りたら目の前にドォーンと、八坂神社の西楼門があります。

 そこをくぐったすぐにいらっしゃいましたー😁これは簡単。

 

 今日はスタンプラリーだけが目的なので、本殿には寄らず次のバス停へ。


 市バス46系統あるいは86系統の平安神宮行きへ乗車!

 八坂神社から頑張れば歩けんこたぁないんですけどね、暑いんで却下。

 岡崎公園 美術館・平安神宮前で下車し、赤い巨大鳥居をくぐって平安神宮へ!

 あんまり変わらないので、岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前で降りてもいいです。

 ただし、ここで降りると赤い鳥居はくぐれません。

 さて應天門を抜けて、えっパネルどこ!?!?

 まさかこのだだっ広い平安神宮を探しまわれとな…!? と、最初は戦慄しました。

 けど幸いそんなことにはならず、運よく見つけました。

 トイレへ行く途中で横切る通路にひっそりと立っていました。

 

 これ何がひどいって、木の陰に隠れて應天門からじゃ高確率で見えないんですよ。

 もうちょっとこう、せっかくなんだし気ぃ使ってよ〜〜😭


 岡崎道のバス停から、市バス203系統に乗って北野天満宮へ!

 来るときに通った岡崎公園内にはないのでご注意を。

 このバス停まではちょっと歩きます。

 北野天満宮前で降りれば目の前にあるので、迷いません。

 道なりに進んで楼門を抜けた先、やっぱりいない!

 と思ったんですが、すぐ左手の絵馬所という奉納された絵馬を見ることができる休憩所に置いてありました。

 

 思いっきり影になってて、気づくのが遅れました笑



 あー疲れた!

 でもこれだけ回ったのに、かかった費用は一日乗車券代の600円だけって凄くないですか?

 ただし、10月1日から大人700円(小児350円)になるのでご注意を!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立日帰り旅行

2020-08-12 10:39:49 | 旅行


 昨日は更新できずに失礼しましたm(_ _)m
 実は天橋立まで日帰り旅行してきて、超軽度ですが熱中症になって寝てました(笑) OS1って、普通じゃない時に飲むと本当に飲めるんですねえ...。
 ということで、今日は昨日の旅行記について書きたいと思います!


 まずは、7:30ごろの電車に乗って京都駅から福知山まで。



 そこでまず驚いたのが、なんとこの電車、福知山まで行くのは前2両だけということ! 
 たまたま私は2両目に乗ってたので降りる必要はなかったのですが、後ろは途中の駅で切り離されますので、アナウンスにはご注意を。

 そして約2時間後、福知山に到着! ここからは観光列車「あおまつ」に乗って行きました。





 内装オシャレ! きれい! かっこいい! と内心盛り上がっておりました。
 「あおまつ」は大江山を抜けていく電車ですので、タイミングが良ければ霧深い幻想的な風景が見れるそうですよ。

 そして天橋立駅に到着! 駅から降りただけではあの松の砂浜は見えません。
 なのでまずは場所を確認してから昼食をいただきました。せっかくなのでいいお値段の海鮮丼を。

 天橋立駅を出て右へちょっと行ったところの信号を左へ曲がれば、知恵の餅を売るお店が軒を連ねています。
 そこを進んでいくとやがて右手に廻旋橋があります。
 行き来する船のために橋が電動で回って通すそうですが、残念ながらその様子を直接見ることはできませんでした...。



 この廻旋橋が松の砂浜の入り口です。せっかくなので歩いて渡ってみました。
 ここから道なりに進んでいくと、しばらくは海水浴場になっているので人が多いと思います。
 でもだんだん人が少なくなって、蝉の声しかしなくなります。



 こんな感じ。
 天橋立は昇り龍とも言われていますから、龍の腹の中を歩いている感じでしょうか?
 時々砂浜とかに出て海を眺めていましたが、そんなことをしてても1時間ぐらいで向こう側へ着きます。





 ただ、夏に行くなら暑さはマジで覚悟してください。
 昨日、天橋立がある宮津は34℃とか35℃とかになってたそうですが、とにかく暑いんです🥵
 水分とタオルは必須です。一瞬、レンタチャリを借りれば良かったと本気で思いました。

 向こう岸についた頃にはもうヘロヘロ。
 帰りは遊覧船を使うことを決めながら傘松公園の入り口を目指していると、遊覧船の乗り場で「遊覧船片道+傘松公園のリフト・ケーブルカー往復チケット」というまさにあの時の私にぴったりのチケットが!
 差額は80円ぐらいでしたが、いちいち小銭を出して買うのも面倒なので、ここでチケットを購入。

 そしてやってきました傘松公園の股のぞき!
 幸い人も並んでなかったので、堪能してきました。





 なるほど、確かに天へ渡る橋みたいですね。
 ここでしばらく休憩してからケーブルカーで降りて、遊覧船へ。
 デッキに立ってたのですが、結構な速さで走ってたのか風がすごくて、帽子が飛ばされるかと思いました。
 ちなみにえびせんを食べるためにカモメが寄ってくるそうで、手から直接食べさせようとしている強者のお兄さんがいました。



 帰りはもう元気がなかったので、京都まで直通の特急列車に乗って帰ってきました。
 自由席でしたが、がら空きだったのでどこでも座りたい放題。スマホの充電がかなりヤバかったので、コンセントがあって嬉しかったです。



 久しぶりの遠出を満喫できて楽しかったです。
 でも、行き先はもうちょっと考えればよかったですね。避暑地をなぜ「暑」さを「避」けるというのかとか...。

 あー、暑かった!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展

2019-12-29 11:04:05 | 旅行


 昨日12/28は奈良県春日大社の「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」を見に行ってきました。

 この展示の最大の目玉はずばり、天下五剣が一振り「童子切」です!
 そして個人的には刀剣乱舞に出てくる「髭切」「膝丸」「石切丸」!! あとおっきいこんのすけ!!


 何日か前に新聞でこの展覧会を知ったのですが、ちょうど奈良近くに住む祖父母の家に帰省するので正月どっかで行こうかとその時は親と言ってたんです。
 そしたら木曜日に! 母親が! おっきいこんのすけがくるというじゃないですか! マジかせっかくだし見たい!!!
 ということで、思い立ったが吉日とばかりに開催初日の昨日行ってきました。そこそこ人出ありましたね...。

 

 

 もちろん、お目当ての(?)こんのすけもバッチリ撮れました。初めて生で見たんですけど、なんか「かわいいぃぃ!」ってなりました。いや、ほんと、かわいかった!!!!


 ちゃんと展示の方も見てきましたよ。これでとうらぶに童子切が登場しても、あの刀かーって言えます(笑)。
 ただ何が一番印象に残ったって、石切丸ほっそ!!?? ってことです。その横に別の太刀が展示されてたんですけど、その半分くらいしか幅がない! 大太刀ってもっとゴツいもんちゃうねんな!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする