甘くてこくが有る作州の粟をいただいたので渋皮煮を作りました。(作州=宮本武蔵の出た所)
まず一番外の鬼皮をむきます。
鬼皮むきハサミも売ってるそうですが、当方はクラシックにミニラジぺンチでドンドン剥きます。
絶対渋皮にキズ付けないこと!
まずは重曹で3回渋取り兼柔らかに煮立てます。10分x3回
2回目から栗を冷まして渋皮の筋を取ります。
この筋は残すとエグイです。
全部きれいに渋皮筋が取れたら
砂糖を入れてブッブッグッグツ煮上げます。
味見もします。
渋皮にキズが付いてたのは、そこから破れてクズれるので途中で味見用に頂きます。
出来上り、ここでブランデーかラム酒を入れるといいのですが
子供達にはダメなので大人用だけラムを入れます。
これがコーヒーによくあって無茶美味しい!
作州栗ありがとうございました!
自転車散歩の山際コース途中で栗をいただきました。
帰ってコーヒー焙煎の中に4ケほど入れて、手取り早く食べようと・・・・・
数分後
ババン!・・・・・爆発!
すごい音です。
コーヒー豆も部屋中に吹き出して
クリは見事にバラバラ!
カチカチ山です!
焼きグリたべたい!クリに切込みを入れてリベンジするかな。
ほぼ酒ものまず!
ビールも少ししかのまず!
よく一週間我慢しました。
今日はインプラントのボルトを入れて縫合せた歯茎の糸抜きです。
「もう! 全ぜん痛くないですよ~!」と聞いたけど・・・・・
ちょっとチクチク痛いのが続く・・・・・
「この3本とれんなぁ~うん~」とが言うの止めてよ!
その後、2回位痛い目に遭って、うっ!とかあっ!とか4、5回言わされて糸は全てとれた様子・・・・・よかった!
レーザーをあてて今日は終り、ここの歯医者しては目ずらしくただ!
帰りは後楽園をまわって
お休みでした。
鶴見橋の上です。
ここの旭川はきれいです。
帰ってアカマル君掃除して
ビールもうまい!だろうな!
コロナの急激な感染拡大で岡山も毎日大変です。
コロナと連日の暑さでしばらくゴルフはしてません!
2日に1回早朝練習に行ってるぐらいです。
今回の岡山引越でむかしの写真が出てきました。
その1、
1994年9月18日 ぺブルビーチ 7番ホール
この時のスコアは101でした。
44才です。
その2、
2004年4月、太平洋クラブ御殿場コース 12番ホール
54才バンカーショット!
スコアは・・・・・10○
今もスコアはほとんど変わってません!
「上手になってない!」とも言いますが「下手におちぶれてない!」とも言います。
どっちでもいいですが
ゴルフしたいよ!
みんな仕事や用事があって、爺だけ洋梨ですので
孫のためた夏休み宿題をするのを見張りをしてます。
インプラントは痛さもなくなり、あご骨の腫れもほぼおさまり。
外から見てもわからないぐらいになってます。
違和感も切口を縫った糸が舌の先に触れるとき感じるぐらいです。
今週の木曜日(今日は月)に糸ぬきだそうです。
五年生も結構難しい漢字書いてます。
算数の掛け算に割り算それに漢字も大変です!
(電卓貸さんでよ!)ときつく言われてます。
インプラント2日目、下あごのインプラントのボルトを埋め込んだ骨の部位がはれてコブになってます。
外から見ても膨らんでるのがわかる!
↑2015年のアカマル君です。
雨なので家内の車を借りて歯医者まで、岡山駅前の民間駐車場30分100円だけど狭い!まわりみたらほとんど軽四でした。
歯医者で先生はちょっと見て消毒してOK!
北アルプル槍ヶ岳山頂 2016年
インプラント部の痛さは殆どないが浅い鈍痛みたいたものがあってが違和感がたしかにある。
夕日のビール
相変わらず雨が続いて、雨があがっても路面が乾かない。
乗れないのでくすぶってます。
25年物の食卓テーブルをリぺアしました。
紙ヤスリをかけたり、ニスをふき塗りしたりしてるとインプラントのことは完全に忘れてます。
コロナは相変わらず増加してます。
行政の対策遅れはもうどうしょうもない!
野戦病院的なコロナ専用病院は知事の権限で出来るはず、たしかインフルエンザなんかの緊急事態では造らないといけない筈、
今が緊急事態でなかったらいつが緊急事態なんだ!
このままコロナ蔓延を放置してると法律違反になると思うが
日本では行政の失敗はまず裁判で追求しないからね、困ったものです。
岡山県もコロナが300人を越えた。
今朝から雨、タクシーで歯医者へ
今日はインプラントです!
ロだけ出して全身カバーです。
口内消毒、麻酔(これは痛かった)
奥右下に2本も入れるそうです。
11時~12時(実際は40分には終了)
プチッ、ゴリゴリゴリ!、グィグィとかいやな音がきこえます。
あご右半分は麻痺してます。
「はい!出来ました。今日は終りです!」やれやれ!
涙が出そうです!
この前、やって来た孫=ねむたくって!
転んでコブあり
来てよし、帰ってなおよし!
16:30 麻酔がきれてきたので
インプラント患部が痛い!
ちょっとだけ痛い位ですが
何んとなく下あごが重い!
こんな時は楽しかったときの写真!
2016年スイスアルプス!
「そりゃあ痛いでしょう!痛いに決まってるが・・・・・❗️
うろうろしないで寝ときなさい!」って
ヘルメット2ケとも売れたので
何か・・・・・新しいのを物色しないと痛さを忘れるために!
あいかわらずのほぼ老人生活です。
やらねばならぬことがない!
あっちこっちで大雨で大水で堤防が崩れてないのに水が出て家が浸かってる!えらいこつちゃ!
松の盆栽の苔
なかなか緑にならない!
そんなことより世界も大変です。
○アフガンはタリバンになり。むかしの様に女性を蔑視か?
しかし女性も自由を知ったので強いよ!
○ハイチは大地震です。この前大統領が暗殺されたばかりなのに!来週は台風が襲うそうだが!
倒壊したビルの瓦礫を見るとほぼ鉄筋が入ってない。あれは悲惨です!
○香港は民主派の団体が解散!もう民主化運動は出来ないか!中共になってしまって、みんな行かなくなるなぁ!
○イエメン内戦、6年続いて政府軍も革命軍も兵隊が死んでいなくなり子供まで兵隊にして撃ち合い殺し合いをしてる。どの家にも自動小銃があって身近で人を撃ち殺すのが見慣れているのか?
銃の個人所有禁止して銃をとりあげないと平和は来ないよ!
テレビを見て興奮しててもどうにもならん!
アフガンもホンコンもなるようにしかならんか!
てつぽうゆり、庭に自生してます。