goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

もらいものです。ゲイシャコーヒーに欅の厚板!

2020年11月19日 | ちょっと考えたこと

最近のもらいものです。

けやきの板を3枚ももらいました。

厚さは40~50mm、幅5Ocm、長さは2 m、重さ20キロ位でしょうか、工務店さんから頂きました。

嬉しいです!向にするかなやんでます!

 

エスメラ

ルダのゲイシャコーヒーの生豆!

2020年今年のオークシヨンで手に入れられたそうで、600gほど頂きました。まず普通では手に入らないものです。

最高級のコーヒー豆だそうです。

早速、焙煎して飲んでみました。

薫りがすごい!味はマイルドな甘みがある!高級な日本茶のような後味がする。

さすがのゲイシャコーヒーです!ありがとうございました!

 

もらいものでは無いのですが、ひろい物です。

洗面所にあったタオル棚です。今回のリフォーム工事で取外して破棄するところをひろい出して

壁に合せて巾を10 ㎝せまくして吊りかけ式に改修しました。

 

材質はトネリコの板です。=松井のバットと同じ材質!

オヤジとこれを作った大工のつねさんが好きだったのでしょう。実家の窓枠はほとんどトネリコの木になってます。

背板は洗面所の壁に張ってた津山杉の羽目板を再利用して使いました。ウレタンニス仕上げして乾かしているところです。

今ではなかなか手に入り難い材料なので再利用しました。

 

風呂と洗面所の窓枠のトネリコ板も津山杉の羽目板も廃材で捨てるところを横からレスキューして材料置場に確保してます。

何にに使うかたのしみです。

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットが出ていきました。

2020年08月06日 | ちょっと考えたこと
10時過ぎから暑いけど自転車、1時間ほど乗ってきます。
 
稲毛ヨットハーバーからヨットが出て行ってました。
470艇です。
風がいいのでトラピーズしてます。
 
 
もう40年以上前ですけど、瀬戸内海の西播磨灘で乗ってました。


このくらいの風が吹くとあっという間に沖に出ていきます。
 
ヨットって結構速いんです!それに全身の筋肉を使うのでへとへとになりますね。
 
でも、楽しい乗り物です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモアのトランク・アタッシュケース

2020年03月23日 | ちょっと考えたこと

リモワのアタッシュケース!

今から30年近く前40代の初めに東京駅の高島屋で買いました。

当時、出張が多く、出かけたら3,4日~長くって1週間位、ほとんど毎週出かけていました。

50代になってからは台湾出張が多かったです。

出張の時はいつもこのアタッシュに仕事道具と着替え一式を詰めて出かけていました。

仕事道具を半分入れて、残りはカッターシャツ2枚に下着が3セット、ネクタイ2本それに洗面セットが余裕で入ります。

このサイズでは一番軽くって丈夫でした。  

 

当時、この種のアタッシュでは、リモワのライバルがこのゼロハリバートンです。

 

これはちょっと高級なポリッシュです!

 

鍵はここです!

912であきます!

アルミのアタッシュはへこみやすくって傷つきやすいっていいますが、普通に使ってるとまずはへこんだり傷ついたりしません。・・・・引っかき小傷はつきますよ!

コーナーがポコっとへこむなんてのは相当ひどいことしないとへこみませんね。

 

もう仕事で持つこともないですから、最近はお宝入れボックスになってガラクタがはいってます。

 

ガラクタも結構たまったので処分しないといけないけど・・・・アタッシュごとまためてポイしてもらう方がいいかも

 

ガラクタ入れって言うとスゴイのがあります。

これもリモアなんですが・・・・・丈夫ですね!

こわれてもなおして使えます・・・・・鍵なんか時々、掛けるとあかなくなる!

(多分私以外は鍵あっても開かない・・・・・

 

これリモワなんですね!

大きさはフルサイズの82リッターぐらいです。

中ガラガラですから一杯入ります。

プルタグですから・・・引っ張りテクがないとなかなかいうことを聞かないぞ!

車輪も年季もの!

 

なにせ丈夫で頑丈で・・・・ボロボロになってもまだ頑張ってます。

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝市場その2

2020年01月06日 | ちょっと考えたこと

12月の暮も押しせまった日に、津山のお宝市場というリサイクルSHOPに行った話を先日書きましたが、そのお宝なんですが。

去年から実家の整理や掃除をして、両親の残した衣料や置物やいろいろのものを処分してきました。

特に納屋の中にはなんでこんなものあるのかと思われるものが多数出てきて捨てていいものかどうか迷ってしまうことが多々あった。どこの家にも多かれ少なかれわけのわからない「お宝!」があって・・・・行き場のないその「お宝」が集まってるようなところでした。

 

徳利!です。兜に宝船もあります。

木彫りのお面のとなりに「ブルタリカの百科事典」があります。

みごとな木彫りの七福神です。お正月なので買ってしまいそうな・・・・

その向こうに碁盤が積んであります。

ガラスのコップ類です。安いです!その向こうは古い扇風機に電気ストーブ!

もうネオクラシック感満載です。

2階には絵画や飾り棚が!20号の油絵額付きが¥1500円!・・・・額だけでも安い!

2階からみると

ひろい!

 

花瓶類はあっちこっちに点在してますが・・・・さすが岡山です備前焼が多いです。

どうしたものか牛肉もガラス冷蔵庫で売られてます。

津山近辺の古い家の処分に困ったものが集まってきてるようです。

写真に撮れたのはほんの一部で多分3%ぐらいでしょうか!

 

ほとんどのものが日本伝統品ですので、白人のツアー客なんかに紹介すれば飛びつくのではとおもいますね。

パリやアムステルダムの骨董市に日本人観光客がいきにと同じ感じになるでしょうね。

中国山地の盆地の津山の町おこし!

おもしろいですね。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは死刑だろう!

2019年12月05日 | ちょっと考えたこと

昨日の判決です。

これはひどい!ゆるせん!25才の新潟の男

7歳の女児を車で轢いて、気絶させて、乱暴して、首を絞めて殺して、電車に轢かせて・・・・・

これ以上の極悪非道は思い浮かばない位の犯罪だ!

これで死刑にならないなら、どうすれば死刑になるのだ!

最近の裁判官はおかしいのではないか?殴ってやりたい!

こんな奴に税金でめしを食わせて養う必要はない!裁判官もくびだ!辞職しろ!

 

自分がこの女児の親だったらこいつを殺してやるという気持ちを抑えきれないかもしてない。

 

無抵抗な、子共、女性に対する暴力、犯罪の刑罰が軽すぎるように思う、児童誘拐、暴走交通事故もしかり、人権プライバシーも大事だが、犯罪者に対してはもっと厳しく罰することが必要ではないだろうか・・・・

 

今朝の新聞にはほかにアフガンで銃撃にあって亡くなられた中村医師の話が乗っていた。残念だ!

必要な人が殺され、極悪罪人が生かされる・・・・逆だろうに!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またプリンターが壊れた!

2019年11月20日 | ちょっと考えたこと

うちのプリンター

もう、よくもって3年、今回は2年目でダメになりました。

EPSONのサポートに電話したが「それは修理に出さないとダメだそうです!」修理代が新品を買うぐらいかかるのと1ケ月はかかりそうなので・・・そうなると新品を買うしかない!

年賀喪中の挨拶なので今回は出さないわけにはいかないが・・・・

昔と違ってたいした枚数じゃないので手書きでやることにした。

万年筆を出してきて

 

食卓テーブルを借りて

60枚ほどなので3時間もあればどうにか書けた!

字が下手なのは仕方ないが、誰も字が下手だなぁ~~と感心して眺んだろう!

喪中案内用切手を貼って昼前に完了!

 

 

一仕事したので

気晴らしに乗ってくる。

今日のタンクローリー

 

 

なかなかいいですね!

紅葉のきれいなところで一休み

 

風が冷たいので幌あげてます!

 手書きも思ったより早くできるし、来年からも手書きでいきますか・・・・

うん!

それより、年賀状を出さないという選択肢もあるが・・・・そうすれば手書きもいらない!

 

・・・・・・年賀状を出さないというハガキを出さなければいけないのが面倒な!・・・・・

 

やはり・・・・・年に1回ぐらいはこいつどうしてるかなぁ?と思い出すのもいいから

来年は超下手な字の手書きでいくかな!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプソン半日抵抗!

2019年11月14日 | ちょっと考えたこと

去年年賀状のために買ったEPSONのプリンターが調子悪い!

黒が印刷されない・・・・


Webで探して説明書読んで・・・・・

印刷設定から印字チェックにノズル掃除を4回ほど繰り返したがよくならない・・・・

インクがどんどん減っていく!どうする!


もう毎年壊れるので安いのに買い替えるとまた次の年に壊れて・・・・

インクだけは高いのにその都度買って・・・・の繰り返しです。

今年はひまなのでなんとかならないかやってみるが・・・・


結局インクと本体の信号の接点にこれを付けて掃除して合体すると黒が印字しだした!


なんと!

ipadもiphoneも充電端子の接続部はこれを綿棒で着けて掃除してエアブローするとまた充電がつながるようになる。

TVのカード挿入の接続部分もこれと綿棒とエアブローで元に戻る。


いくら進歩してもやはり接点は空気中のごみやほこりに弱い!




アカマル君に乗ってくる!


確かにアカマルはそんなに微細な接点はないけど、ターミナル端子ボックスに吹き付けたら接続不良が減ったような気がするなあ!


帰って来て

ホイールを磨いて

うちに来たときはさびさびだったんですよ!





 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人機攻撃!軽トラサンバー草刈り汗かき!

2019年09月17日 | ちょっと考えたこと

やはりあった!

無人機攻撃!

★9月14日、国営サウジアラムコ石油会社のアブカイクとクライスの石油関連施設が10機の無人機で攻撃されて甚大な被害を出した。そうな!

★8月17日、イエメンの反政府組織フーシがサウジのジャイバ石油施設を無人機で攻撃した。

★それ以前にも無人機による攻撃ではないかと思われるのがあったそうです。

無人機攻撃!

子供の頃のマンガの世界です。

これが現実になってきました。これは恐いです!

今回のはイエメンから1200㎞以上飛んできたらしい、防衛レーダー網をかいくぐって簡単に石油施設を攻撃している。石油施設ももう少しガード固めないといけませんかも!

攻撃機の詳細は分かってるのだろうか・・・・?

多分、つかんでないのではないか?

 

戦争の新しいパターンが現れたという感じですね。

 

と考えながら・・・・・・

 

実家の庭と畑の草刈りが終わったので・・・・・

久しぶりに軽トラサンバーに乗って・・・・・快調です!

 

軽トラサンバーでゆっくり、法定速度内で走ってるとドンドン抜かされます!

ぬかされる速度のきもちよさ!というのかゆっくり走るのもいいもんですね!

乗り心地は意外といいんです!音も5,60㎞で走ってる限り静かです!

馬屋の古屋へ草刈りにきました。 

 

裏庭の三角地=グレープフルーツを植えてます!ここ刈ります

30分ほどで・・・・

40っ分ほどで

ついでに畑の奥の草ぼうぼうも刈りましたす!根元まで刈らないのですぐ刈れます!

刈った草は鶏糞と混ぜて発酵させて木の根元に入れます。

こちらには柿を植えてます。黄色いボールみたいなのは完熟ズッキーニです!

活躍の草払い機

ナイロンコード刈りです。

ナイロンコードでもスロットル80%ぐらいで石を跳ね飛ばすので顔面マスクが必須です!

 

草刈り機だけで5台!あるんですが・・・・草刈るのはひとりなんです!

 

気持ちいいぐらい汗びっしょりで、体中草のしるでベトベトです。

無人草刈り機なんての安く作って売り出してくれないでしょうか!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国疲れ!

2019年09月06日 | ちょっと考えたこと

 


毎日、毎日、韓国のニュースでにぎやかです。

韓国ニュースで疲れてくる。

・・・・・・勝手なことを書きます。


日本は

静かに無視して、見ておればいい。

ただ放射能汚染とかのウソ話など、否定すべきことははっきり言う。というのがいいと思うが・・・・・・

 

自民党の河村先生(元官房長官!)が韓国たずねて、そろそろ仲直りしたらどうかという話をしてきたらしい。

・・・・・こんな方が日本の政治の虫垂にいたんですね。だから韓国にここまで馬鹿にされるようになったんですかね!

日本は優遇処置をもとにもどして韓国はGSOMIAをまた継続契約して、徴用工問題は日本企業がお支払いして、韓国政府がお金を日本企業に払って穴埋めする・・・・というような案らしいです。

これじゃ、もとの木阿弥だ!また韓国を甘やかすことになり・・・・「日本はなんでも言うことを聞く」という今までのかたちに逆戻りです。だまされたらいけません!

それに約束を守らない国だから韓国政府が日本企業の払ったお金を補填するという約束は?ですね。


いまの韓国はもう完全に日米とは手を切って、北朝鮮と一緒になって大陸(中国・ロシア)と友達になるということで進んでます。

いまさらご機嫌を取ってよりを戻そうなんてのはもう無理です。

韓国が北朝鮮と一緒になって(これは相当難しいが)核保有国になって、アメリカとは手を切って、極東ロシアの共同開発に、中国市場に、活路を見出すって筋書のようだ。

朝鮮半島統一の願いは我々が考える以上に韓国内に根強いと思う。

また彼らの歴史からみても中国に仕える(付き合う)というのは当たり前のことで、アメリカや日本の仲間になるより至極当然の成り行きです。

大国中国に押しつぶされないためにも核は必要だと考えるでしょうね。

 

なので、もはや優遇処置のはなしやGSOMIAのはなしではどうにもならない方向に走り出したと考えた方がいい。

 

ただ、韓国経済が危ない!

経済的な基盤があまりにも外資に頼りすぎてる・・・・いつ崩れるかもしれない。

外資が資金を引き揚げだしたらすぐドルが足らなくなるだろう。(どうも1000万ドルぐらいしかキャッシュはないらしい)

となると黒字倒産と同じような状態になる。

しかし、国の強権で企業を国営化する。

財閥企業はすべて国営にする。ここで自由主義経済と離別!

北朝鮮と同じような共産主義的社会に近くなり、北との統一を加速する。

なので、文政権はあえて外資の資産引き上げをわざと狙ってる感じもする。であるとアメリカ軍の早期撤退の話が出るのもわかる。

トランプが莫大な米軍駐留費の要求を揚げたのもいいチャンスだと思ってるのではないかな。




 

実際にサムソンを国営化する話は以前からでている。

いまサムソンは急いでベトナムに工場を移転しているようだ。

財閥企業は資産の国外持ち出しをひそかに進めているはずだ。

 

日本は英国と同じように、大陸にも半島にもタッチしない。

といっても大量に避難民が押し寄せる可能性がある、かの道徳観の違う朝鮮社会をどう受け入れるか課題が残る。


・・・・・・・・



覆水盆にもどらず!


もはや韓国は動きだした!


これからますます韓国報道はにぎやかになるだろう。

今から疲れてるのはまだ早いようだ!

密かに、歴史ドラマを見るように楽しまなくってはと・・・・・


でも、世界のニュースももう少し力入れてほしいがね。



 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争より夫婦円満!子供は勉強!

2019年09月05日 | ちょっと考えたこと

竹島問題で丸山穂高議員が「戦争で取り返すよりないのではないか!」と過激なことをまたいってます。

北方四島のときよりは「そうしたほうがええかもしれない!」とひそかに思う人もいるのでは!

しかし、戦争してまで取り返すほどのものでもないと考える政治家も多いんでしょうね。

戦争はお金がかかるからね!

 

トランプも商売人ですから絶対戦争しません!

戦争なんかにお金使うならもっとほかのことに使うべきですね。

 

 

 

自衛隊も災害支援なんかにもっと出かければいいと思います。

皆さんによろこばれて助かりますね。

鉄砲よりスコップ、戦車よりパワーシャベル!ですね!



ただ軍備は強化すべきですね。いざというときに備えてです。


戦争しない分のお金は、教育に力をいれて、少しでも勉強しようとする子供らに援助してください。



・・・・・ただね、勉強しない子、勉強が嫌いな子はどうすんですかね?うちの孫にもいますけど!

その子たちをもう一度勉強する気にさせるには!どうすりゃいいか問題ですね!

 

どうすれば子供たちが勉強するようになるのか?

悠長に考えてる時間はありません!

子供たちは今成長してますから、そくできることは何でしょうかね。


まず、①ゲームを取り上げることこれは全国規模で一斉に!

・・・・・18歳以下ゲーム禁止とする!

②勉強する気にさせること!

③夫婦喧嘩をしないこと!

④ママはパパをぼろくそに言わないこと!

⑤パパはママをあほにしないこと!

⑥先生の悪口を子供の前でいわないこと!

⑦お金を儲けるだけが人生ではないっておしえること!

まだありますけど・・・・・


要するに夫婦円満な家庭でちゃんと道徳教育をすること。

そのためには昔の教育勅語みたいなものがいるかもしれませんね!


 

・・・・・・・・

 

 

もし!夫婦喧嘩ないしは「おとんぼろくそおかん」を続けるなら~~~

 

おりゃ絶対結婚せん!(私は絶対結婚しません!)

彼女もあんなオニババぁになるなら絶対結婚せん!(彼もあんなあほパパになるのなら絶対結婚しません!)

・・・・ゲームしてる方がなんぼかええわ!


・・・・かくして独身男性(女性)が増えるのです。


夫婦仲良くしてないと孫だけませんよ!

 

戦争するより夫婦円満、子供は勉強!ですね!

 











 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする