
↓前回記事。
息子晴宗とのお家騒動を鎮圧し、米沢城に帰還した伊達稙宗。
ま、晴宗には出奔されたけどね。しかたなし。
次の軍事目標を新発田城の上杉定実に定めるが。
侵攻中に、なにやら事件が起きたようだ。

え、越後上杉家消滅しちゃった、、

なにげなく伊達家との因縁を回想してる。
そうね。有耶無耶になったね。

ということで進軍先が長尾家になってしまったが、今さら戻るのもなんなので構わず兵を進める。

里見家臣従。

ということで進軍先が長尾家になってしまったが、今さら戻るのもなんなので構わず兵を進める。

里見家臣従。
一時の勃興も、我が軍門に下った。

ちなみに嫡男はなにやってんのかな、と探してみると。

ちなみに嫡男はなにやってんのかな、と探してみると。
今川義元の下で城主やってた。

現在の状況としては、婚姻同盟を結んでいる武田家と今川家が勢力盛ん。

現在の状況としては、婚姻同盟を結んでいる武田家と今川家が勢力盛ん。
武田は武蔵の国まで進出しているし、今川はいつの間にか織田家を滅ぼしている?
武田と長尾両方の相手は出来ないので、一時的に武田とは同盟。

安東家吸収。

新発田城、制圧。

安東家吸収。

新発田城、制圧。
威風弱しか吹かなかったので消耗戦になった。

今川は三浦半島から房総半島に流れ込んで来て、里見に食い込んでいる。

今川は三浦半島から房総半島に流れ込んで来て、里見に食い込んでいる。
安房から伊勢まで、非常に細長い領域だ。
いずれ、長尾を弱体化させたら関東の覇権を巡って武田今川連合と戦うことになる。

新発田城を落とした後、いったん帰城して再出陣。

新発田城を落とした後、いったん帰城して再出陣。
栃尾城へ。

景虎さん!

栃尾陥落。兵糧はギリ。

武田との手切れに備え、景虎とは停戦交渉。

景虎さん!

栃尾陥落。兵糧はギリ。

武田との手切れに備え、景虎とは停戦交渉。
与板の領地と家宝とお金。

大宝寺吸収。

さて、いよいよ武田攻めを開始する。

大宝寺吸収。

さて、いよいよ武田攻めを開始する。
手始めは岩付城。


知ってはいたことだが、やはり武田家は騎馬レベルが高いな。


知ってはいたことだが、やはり武田家は騎馬レベルが高いな。
損害は覚悟しなきゃ。

粕壁の戦い!

粕壁の戦い!
これって春日部?

戦いやすい大規模マップ。

はい。

まあなんとか。

威風じゅわーーん。


籠城態勢中の忍城を除き、河越江戸小机まで。

この後調子に乗って忍城攻城戦に挑んだが、兵糧不足からくる士気差のせいであえなく敗北。

戦いやすい大規模マップ。

はい。

まあなんとか。

威風じゅわーーん。


籠城態勢中の忍城を除き、河越江戸小机まで。

この後調子に乗って忍城攻城戦に挑んだが、兵糧不足からくる士気差のせいであえなく敗北。
素知らぬ顔でリセットし、大人しく武田さんとは停戦交渉。
こちらは占領地返還だけで1年半。多少長すぎる気がするがまあいいや。

長尾武田と束の間の和睦期間のなか、意気揚々な今川家が攻め込んできた。

長尾武田と束の間の和睦期間のなか、意気揚々な今川家が攻め込んできた。
目指すは小机城。

小机は捨ててもいいかな。

小机は捨ててもいいかな。
守り切る態勢が整っていない。
理想は、攻めにくい今川と停戦したうえで武田長尾侵攻かな。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます