
ホタルノヒカリ
久しぶりに漫画を大人買いしてしまった。
(水曜だけど)
今「干物女」という言葉で話題?になっているこの漫画。
干物女とは?(「ハテナダイアリー」より)
■干物女
20代(もしくは世間一般的に華やかな生活を送っているだろうと思われる世代)で恋愛を放棄しているような生活をしている女性のこと。
■ポリシー
「恋愛するより家で寝てたい」
■干物女チェック
簡単な食事なら台所で立って食べる
最近ドキドキしたのは階段を駆け上がったときぐらい
忘れ物は靴を履いたまま、爪先立ちで部屋に上がって取りに行く
休日はノーメイク&ノーブラ
うっかり半年ほど美容院に行っていない
脱毛は夏しかしない
一人で居酒屋に入れる
3つ以上で要注意。5つ以上で干物女です。
そんな干物女蛍が、ひょんなことからかっこいい部長と同居しだしたり、カッコイイ年下のデザイナーと恋に落ちたり・・・、と。
ラブコメディ。
まーキャラとかありえねーって設定だけど、そこがひうらさとるの味かなあ。
なかなかおもしろかった。
蛍が年下デザイナー手塚くんとのデートやなにやらで戸惑うところは共感。
あー数年前ちょっといい感じだった人がいた頃、「ここでどうしていいのかわからんやん・・・」と戸惑ったよな・・・orz
結果ダメだったわけですが(涙)
また、恋愛してそんな戸惑いを再度感じたくなる話だった。
ちなみに私はチェックは3つ当てはまる・・・orz
「干物女」という言葉の裏には「噛めば噛むほど(付き合えば付き合うほど)味が出てくる女」という意味もこめられていると思うので、私も脱干物女を狙いつつ、味がある女を目指してがんばろー、と感じるところ。
ちなみに、これを買って本屋の前の道でペラペラめくって読んでいたんだけど、翌日、会社の上司に
「昨日本読みながら△△を歩いてたよね?」
といわれたのが何より干物女っぷりを炸裂させたような気が・・・orz