goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

最後の振り込め用紙?

2006-09-19 | さんのう(そのた)
産能から振り込め用紙がきたので期日ぎりぎりに納入

6000円也。

これが産能に納める最後のお金かな?と思ったけど・・・
卒業するときにもなんか払うんだっけ?

とりあえず学費関係ではこれが最後かな?
卒業できなかったら追加だけど(笑)

がんばりますわ~。

産能からの郵便物

2006-08-26 | さんのう(そのた)
1.昨日だけど、新しいgain9月号が到着。
 特に見るとこはないけど・・・あ、受けようと思っていたスクーリングの申込書がついてるんだった。
 チェックチェック。
 カモシュウのインターネット申し込みの手順が載っていた。
 遅いなあ。
 先月は外出中だったので某ブロガーさんの記事で知って無事できたけど。
 でもこれはやっぱ便利。
 あと数回だけど活用させていただこう。
 あと、私の筆跡の封筒が。
 カモシュウの学割(来月は名古屋で受けるのだ)だな、ということで特に封を開けず。  

2.炎天下の中洗車してぜーはーしてると今日もまた産能からの郵便物が。
 ?と思い開封すると学割が。
 あれれ?と思ってると紙が・・・。
 印刷が大幅にずれてたのでもう1回送ります、とのこと。
 昨日きたのをみると、ず、すれてる・・・。
 うちの職場でこれで送ったら殺されますよ、おいおい。
 ま、だからもう1回きたんだろうけどね。
 びっくり。
 産能さん、ごくろうさまです。

おさめてきました

2006-08-19 | さんのう(そのた)
貢ぎ物


じゃなくて大学の学費四年後期分8万円也
(ある意味大学への上納金?)

今回で卒業できるのかなあ~
つーか卒業しろ!〈私
あまり無駄に使えないしね
残り18単位がんばりますっ

卒業といえば大先輩のうさうさぴょん太さんが卒業確定されたそうです!
おめでとうございます!!

なんだかやる気がでてき・・・
た気がするぞ(笑)


放送大学単位認定試験

2006-07-23 | さんのう(そのた)
昨日三島で一泊したのは放送大学の試験の為。

一時間目なのできつい!
出来は…どうでしょう・・・。
とりあえず択一式10問だったから勘が冴えていればいけるかも!?
つーかんじかな。

はじめて入った学習センターでの試験は講堂で行われていた。
結構人がいるんだなーという印象。
私の受けた科目は16人受験者がいた。(同時に何科目か同じ時間にやるのだ)

そして、アフター試験。
帰りにせっかく三島にきたのでやりたかったこと。
それは
うなぎキタ━━━━∈(゜◎゜ )∋━━━━!!!!
静岡でうなぎで有名なところといえば浜名湖だけど、三島も有名で(県外の人は知ってるんだろうか)一度食べてみたかったのだ。
下調べしてなかったのでガイドブックを立ち読みして駅前から近くてほどよいお値段ぽかった「高田屋」へ。
写真の鰻丼セットで1680円。
安い!
お味は・・・(゜Д゜ )ウマー。
うなぎやわらかい…(TдT)
お吸い物の肝も(゜Д゜ )ウマー
幸せ。
大満足。

何がメインだったかよくわかんないけど楽しかったからいいか?!

キタキタ━(゜∀゜)━!

2006-07-12 | さんのう(そのた)
その1.
半年に1度恒例の振り込め用紙がきました。
お金ないぞ。
やべーーー。

頑張ります・・・。

4年後期。
一応これで最後のはず??

頑張ります・・・。


その2.
昨日だけど、放送大学の単位認定試験の受験票がきた。
先日通信指導に合格した1科目。

げ、持ち込み不可じゃん!
ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
えええええ、去年可だったのに・・・orz
まじめに勉強しなきゃ・・・。

頑張ります・・・。