今日ははじめての「科目修得試験」だった。
結局1科目しか受けなかったけど・・・orz
受けたのは「自学自習のすすめ」。
今後勉強して行く上で基礎になる科目。
結果はと言うと・・・1問目の回答を書き終えた後で問題の意図を間違えていたことに気がつく・・・orz
おいおいおいおいおい~!!!!
慌てて書き直し結局2問出来たのがホントに時間ギリギリ。
60分フルに使ってしまった。
しかも2問目、すごく適当(--;
ダメかもしれん・・・いやきっと・・・。
まーそんなで試験は凹む結果だったわけだけど・・・
ブログでお世話になっているうさうさぴょん太さんに無事お会いできてとっても嬉しかった。
とってもいい方だった。
うさぴょんさん小さい!かわいい!
静岡学生会の勉強会に参加させてもらって入会して懇親会にも行ってきた。
普段リアルで同じ学校で勉強している方にお会いする機会がないからこんなに頑張ってる人がいるんだ~ととても励みになったしもちろん楽しかった。
私も頑張って卒業するぞ!
さて、今月受ける「心理学」と「産業カウンセリング」のお勉強をちゃんとしなきゃ。
それにしても「心理学」、教科書は短大で習った「心理学」(私は短大でも似たような専攻とっていてちょっとづつかぶってたり)とある程度近いものを感じるけど、BVスクーリングの課題をみるとなんか違う。
っていうか教科書は短大の教授が「ホントの意味の心理学はこういうものなんですよ」って言ってた内容なんだけど、課題をみると「みんなが誤解してる心理学はこういうものです」って言ってたものなんだよね。
(ちなみにこういう内容は「コミュニケーション」でやったような)
講義はどんななんだろう???
楽しみ~と思いつつ短大時代より遥かに難しそうで正直
((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル
(爆)
結局1科目しか受けなかったけど・・・orz
受けたのは「自学自習のすすめ」。
今後勉強して行く上で基礎になる科目。
結果はと言うと・・・1問目の回答を書き終えた後で問題の意図を間違えていたことに気がつく・・・orz
おいおいおいおいおい~!!!!
慌てて書き直し結局2問出来たのがホントに時間ギリギリ。
60分フルに使ってしまった。
しかも2問目、すごく適当(--;
ダメかもしれん・・・いやきっと・・・。
まーそんなで試験は凹む結果だったわけだけど・・・
ブログでお世話になっているうさうさぴょん太さんに無事お会いできてとっても嬉しかった。
とってもいい方だった。
うさぴょんさん小さい!かわいい!
静岡学生会の勉強会に参加させてもらって入会して懇親会にも行ってきた。
普段リアルで同じ学校で勉強している方にお会いする機会がないからこんなに頑張ってる人がいるんだ~ととても励みになったしもちろん楽しかった。
私も頑張って卒業するぞ!
さて、今月受ける「心理学」と「産業カウンセリング」のお勉強をちゃんとしなきゃ。
それにしても「心理学」、教科書は短大で習った「心理学」(私は短大でも似たような専攻とっていてちょっとづつかぶってたり)とある程度近いものを感じるけど、BVスクーリングの課題をみるとなんか違う。
っていうか教科書は短大の教授が「ホントの意味の心理学はこういうものなんですよ」って言ってた内容なんだけど、課題をみると「みんなが誤解してる心理学はこういうものです」って言ってたものなんだよね。
(ちなみにこういう内容は「コミュニケーション」でやったような)
講義はどんななんだろう???
楽しみ~と思いつつ短大時代より遥かに難しそうで正直
((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル
(爆)