goo blog サービス終了のお知らせ 

えみの写真メモ

あれやこれや ぼちぼち
コメントおまちしてます(鰯)

10月Aグループ科目修得試験 申し込み

2006-09-08 | さんのう(かもしゅう)
9/8(金)~12(火)はAグループ科目修得試験の申し込み期間なり。
卒業をかけて今回も3科目受験。
が、がんばらねば。
できればここで卒業確定させたいところ。
(つーか知ってる人すでにもう結構卒業決まってるんだけどさ、遅いよ私)

10月はスクーリングも2科目申し込んだ。
1科目は地元と自由が丘以外の初のスクーリング。
どんなかんじがちょっと楽しみ。


科目修得試験(9月Bグループ)

2006-09-03 | さんのう(かもしゅう)
今日はカモシュウ。
前日愛知県で用事があったので、名古屋で受験。
初名古屋!
会場は中産連ビル。
行ったことがない場所だったし、車だったので不安だったけど、ナビのおかげであっさり到着。
駐車場も近所のタイムスがオープンキャンペーンで最大800円までで済んだ。

会場は名古屋より広く、キレイ。
さすが都会は人が多く、短大と四大と教室が別。
大学だけで100人以上が受験していた。
すごいわ~。
若いコ多し。
専門のコが結構いるのかな?
いい会場だったけど、周りにコンビニがなくてお昼買うのに一苦労。
とほほ。
(食べるところはあったけど)

試験のほうは・・・結局1科目満足に勉強できてなかったのでパスして3科目受験。(どれもちゃんとできてるかは微妙だけど)
出来はどうだろう。
時間はなんとかなったけど・・・。
来月の結果が怖いわ・・・。

会場の近くに、名古屋では有名な名古屋清水口の「美宝堂」が!
(ちなみに私は短大時代愛知県に住んでたのでちょっとはローカルネタがわかる)
思わず写真を・・・。

来月スクーリングで行く予定なのでよい下見にもなったかな。

カモシュウ4日前

2006-08-30 | さんのう(かもしゅう)
今週の日曜日は科目習得試験。
なんと今度は地元じゃない会場で受験。
なぜなら前日、いや金曜の夜から遊びに行くから・・・。
土曜日勉強できそうだったんだけど、どうやらできなそうな雲行き。
つーことで事実上明日までに試験勉強を一段落させねばなりませぬ。
しかも前回(7月)は1科目だったのでよかったけど、今回はなんと産能編入して以来初の4科目受験。(1科目捨てつつあるけど)

つーことで今日は仕事が終わった後いつものロイヤルホストでお勉強。
じっくりやるつもりだったのでドリンクバーでは悪いかなと夕飯としてコスモドリアも注文。
おなかもいっぱいにして3時間みっちり勉強、たぶん。
(途中だらだらしたけど)
明日も引き続きがんばりますか…。

久し振りに3時間も勉強したら頭がふらふら・・・。
つーか3時間くらいでふらふらになるなよ、ワタシ・・・。

科目習得試験Aグループリポート締め切り

2006-08-23 | さんのう(かもしゅう)
23日は科目習得試験Aグループのリポートの締切日。

このやり方になって半年以上たったけど・・・疲れる、あせる。
今回みたいにカモシュウとも近いと両立?きついし(つーかコツコツやってればいいんだけどね)なんとかならないのかね。

結局3科目分やって提出。
ホントは2科目分、スクーリングのときに出そうとしたんだけど家に忘れた・・・orz
バカだ、私・・・。

計算上、9月のカモシュウ申し込んだ分と10月分のリポートが合格して、試験も合格すれば卒業が決まるはずなんだけど・・・無理だな。
だって9月4科目申し込んじゃったんだもーん。
死にそう・・・orz

ぼちぼちやります。

ちなみに科目習得試験Aグループ10月試験の申し込みは
9月8日(金)~12日(火)

私も忘れないようにっと。

学修結果のお知らせ「健康と福祉」

2006-08-13 | さんのう(かもしゅう)
7月に受けた試験の結果がきてました。

健康と福祉」・・・S(2単位)

合計44単位(うちSC17単位)=106単位/124単位

正直結構自分でもびっくり。
前日に遊ぶ予定があったから、それまで結構こつこつやってたけど・・・。
うーーーーん。

あと、9月の試験の受験票も到着。
調子に乗って4科目も申し込んだけど・・・すでに無理。
やべー。
10月のカモシュウのためのリポートも出さなきゃだし・・・むむむ。

最近考えてることがあり、その答えを出すタイムリミットもあとわずか。
どーしよー、どうしよー。
うーーーむ。

ま、とりあえず身近な勉強をなんとかせねば・・・。