goo blog サービス終了のお知らせ 

ステンドグラス工房 Drop

ステンドグラス・DIY・ガーデニング・料理など…
日々のちょこっとした制作活動の記録
たまに…脱線します

日曜ランチ

2014-07-02 | 外ごはん

これまた先週末

キナコの病院から帰宅後、遅くなってしまったので

お昼は近場でチャチャッとランチにするべし

初めて来た時、この“もやし炒め”の値段にビックリ!

因みに頼んだ事は無いケド…

食べ始めちゃったけど、坦々麺(大盛り)

旦那は結構な確率で頼んでます


ワタシはいつも“あんかけ海鮮やわらか焼そば”を頼むところ

黒酢豚の定食に挑戦

お値段は覚えてないケド、たぶん¥850-くらい

1口杏仁ちゃんも付いてとってもお安い



何頼んでも、ほぼハズレなし

全体的に量が多いので、いろいろ頼んだ時はお持ち帰りにします

イベント

山口県下関の雑貨屋さん tobiusagiさん

3周年イベント とびうさまつり 7月5(土) 6(日) 7(月)

   Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福生でランチ

2014-07-01 | 外ごはん

先週末のお話し

久しぶりの福生ランチ

店構えからして福生っぽくて雰囲気ありね

UNQUINT (ウノ クイント) イタリアンのお店

土日はランチメニューはないのでアラカルト

3人でシェア♪




 今日はランチでゆっくりしてられないの

これから巻き巻きでジョイフルへレッツゴー

イベント

山口県下関の雑貨屋さん tobiusagiさん

3周年イベント とびうさまつり 7月5(土) 6(日) 7(月)

   Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山の食堂

2013-11-19 | 外ごはん

昨日に続き

先月のお話しになっちゃいましたが

お出掛けして来たのでUPします♪

以前から行ってみたかった

神奈川県藤野にある ふじのアートヴィレッジ

9つのコンテナがあり、それぞれ作家さんの作品が並んでいます

平日はCLOSEされていて外から覗いただけですが

たぶん声を掛ければ中も見せてくれると思います

開けてもらって何も買わなかったら申しわけないので

今回は声は掛けませんでした

きっと土日メインなのでしょうね♪

ふじのアートヴィレッジ内にある野山の食堂

ランチに行ってきましたョ

 

月~木は野菜を中心とした

無添加で身体にやさしいランチが味わえます

この日は、レンコンとたかきびを使った肉団子風?のランチ

マネして作ってみたいなぁ~と思うほどのお味

デザートもそれぞれ注文してみましたョ

ワタシは(ほうじ茶の?だったかな?の)シフォンケーキ

お友達は

りんごと??のマフィン だった様な

なんせ1ヶ月前のこと

忘れちゃいました

金土日は陶芸家さんが作るピザのお店になるんですョ~

今度はそちらも行ってみたいなぁ~♪

 

イベント情報

 

おうちCafe樹と葉っぱ Christmas

12月1日(日)  10:30~16:00

12月2日(月)  10:00~15:00

※ 場所:西八王子駅近く  詳細は主催者さんブログにて

12月4日(水)~12月15日(日)  Drop展  in TASSE

※ TASSEさんでのミニ個展 今年で6回目になります

詳細は後日blogにて

   Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろりの里 高尾山名主 ごん助

2013-10-13 | 外ごはん

久々です

 ブログを見返したら前回行ったのは3年前みたいです → 3年前

お互いの誕生日 と 結婚記念日

全部ひっくるめて

ごん助 ゴハンとなりました

ホントは土曜日の夜に行きたかったケド

旦那っちの仕事が遅かったので日曜日のお昼に変更

 

考えてみれば我が家には関係ないが世間は3連休

天気の良い3連休の高尾山をナメちゃ~いけない?と

ちょっと不安になったので、行く前に電話で予約する事に…

予約は離れの個室

取れました

近いし、30分見ればおつりがくるカナ?と

これまたナメてました…

 

おっと。お家を出て直ぐに渋滞

こんなに混んでるのね~

違う道で行けば良かった…後悔しても引き返せない

このままズルズル高尾山へ向かって

ごん助到着まで40分以上掛かっちゃったょぅ

 

入口でお部屋の地図をもらい

それを見ながら離れへ

今回頼んだメニューは

ちょっと奮発して

“ お ま か せ ”

他にも、もっと豪華なのもあれば

もう少しお手軽なコースもあります

小鉢3品

フルーツのカキとブドウの白和え

 

煮物

炭火焼

牛フィレ  イベリコ豚  岩手地鶏もも

鮎  海老  どんこ

ネギ  大あさり  ごん助もち

写真を取り忘れましたが

こんにゃく田楽

 

旦那っちは生ビール(写真はピッチャー)

中ジョッキを飲んだ矢先に頼んでました

 

 旦那っちは 小鉢にはほとんど手を付けづ

こっちに回ってきます…

ワタシだって小鉢はそんなにいらないし~

煮物の(ワタシだってあんま好きじゃない)里芋だけ残して

「あげる」って

 

で、旦那っちは 焼き物の

スペアリブ   炙りソーセージ

を追加注文

1口貰った炙りソーセージは確かに

ハーブが効いてて美味しかったケド

 

結局、ワタシは前菜的な小鉢でお腹いっぱい気味

メインの焼き物が~~~

頑張って食べたけど

もっと軽いコースにすれば良かったな~って感じ

地鶏も1口も食べれず旦那っちへ

 ごん助もちは外せない

焼き物用のタレではなく

田楽用のお味噌を付けて食べるのがスキ

なめこ汁

むぎとろご飯

(蕎麦も選べます)

お口直し

レモンシャーベット

 レモンがサッパリして美味しかった~

プハァ~です

夜の分まで食べましたぁ

もちろん今日は夜抜きです

帰りは新しい道を通って見る事に

スっカ スカ

何これ?めちゃめちゃ早いじゃ~ん

ほぼトンネルで雰囲気は無いケドあっという間に我が家へ到着でした~

参加予定のイベント情報

 

10月29日(火)~11月3日(日) 企画展 森のMarche  コレクティブモードさんにて 

 

11月2日(土)3日(日)  美容室Pirikaさん感謝祭  Dropは2日(土)に参加

 

12月4日(水)~12月15日(日)  Drop展  in TASSE

※ TASSEさんでのミニ個展 今年で6回目になります

詳細は後日blogにて

   Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなみ野 ランチ

2013-07-11 | 外ごはん

お友達とランチへ

数年ぶり?に行ってみた

みなみ野にあるイタリアンのお店

ヴォーノビアンコさん

小さなお店なので一応予約はしてみたけど

しなくても大丈夫だったみたい

ランチの前に久々TASSEさんに納品してきました

(画像はナシでゴメンナサイ)

品薄だったもの補充してきました♪

   Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧

 

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのランチ

2011-07-30 | 外ごはん

 

ここ数年 母と2人でランチに行く機会がめっきりとなくなっていました

どんどん予定を埋めて行ってしまうのは親子そっくりな訳で

都合をつけるのも一苦労です

実は。 ご近所さんがワタシたち2人に “お礼” をしたいという事で

(大した事もしていないのに~…

お言葉に甘えちゃうことにしました

なので2人とも好きな 梅の花 へ行く事に決定!

母は先日もお友達と行ってきた様ですが

ワタシは1年半ぶりくらいかなぁ~???ワーイ

昨年の新年会ぶりョ

いつも頼むのは…

京の梅 ランチ ですね~♪

(内容は関東・関西・九州など地域によって違うみたいです)

まずは小鉢

おからとしらたきの和え物

茶碗蒸し と 豆腐サラダ

湯葉揚げ

生麩田楽

どれも美味しくて満足なんですぅ

湯葉吸物 と 香の物

 ご飯ものは3種類から選べます

和風ドリア (定番です)

鰻セイロ

季節ご飯

いつも和風ドリアを頼むので、今日は鰻セイロにしてみました

デザート

いつもは黒蜜豆乳アイスや季節のアイスだったので

てっきりそうだと思っていたら…

今日は期間限定の

八女抹茶麩まんじゅう

麩まんじゅうが食べたいなぁ~と 母に話していた矢先に

思いがけず出てきたので母と驚いてしまいました

 

もっちり 美味し~い

中の餡はほんのり抹茶味

自分たちだけ食べに来て悪いので

ツレにはお土産で豆腐シュウマイを買って帰りました~♪

もちろんご近所さんにもねぇ~

       Dropのステンドグラス雑貨 販売先はこちらから → Shop 一覧  

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾ごはん

2010-11-08 | 外ごはん

久しぶりにのんびりモードの日曜日
買い物を済ませて、ちょっと遅いお昼
良い天気なのに甲州街道も混んでないし
高尾山にお蕎麦を食べに行こ~う!
と行ってみたら駐車場は登山客でどこも満車
やっぱ土日は無理なんだなぁ~と諦め
少し車を走らせて、その先にある 山の神 に行ってみたのですが

同じ敷地内にある ごん助 の方に行こうとツレに押し切られました
もちろん予定外の予算オーバーだよぅ…
そりゃぁワタシだって ごん助 がイイけどさぁ

ごん助は忘年会なんかで予約して行くので
いつも 夜だし 離れだし
なんかお昼に飛び込みで行くのってもったいないケドね

タイミングなのかもしれませんが用意出来ている離れは空いてなく
残念ですが離れではない所へ案内されました
個室には変わりないしそれなりに雰囲気はあるので
久しぶりに楽しんじゃいますョ~

離れだと このMAPを ↓ 頼りに印を付けられた個室を探して自分たちで行くんですよ~
これも ちょっと楽しいです


ブレちゃいましたが 離れ はこんな感じ


こちらは今回のお部屋


コース ひめさま




 



いろり




ほたて


もち


麦とろごはん


栗のアイス

プハァ~ 今日は夜抜きですね

受付はステンドグラスも入ってるんですよ~
デザインはシンプルだけど
やっぱステンドはイイですね~♪




そ~言えば同じ系列の “野鴨の家” 移転前のガウディ風なステキな建物は
ちょっと前にとうとう壊されせれちゃいました
野鴨の家のステンドは好きだったのになぁ~
寂しいですね~

因みに移転先はこちら →  のがもの家
   
  講座のお知らせはこちらから →   お申込み期限が近づいています  
                              (TASSEさんにもチラシ置いてあります)
       Dropのステンドグラス雑貨はこちらで販売しています


                      

   TASSE(タッセ)         「しずく」展 11月24日(水)~12月5日(日)  月・火定休日

  Broom香房 

  porter -ポルテ-     

  mon petit* coco

  SELFISH(セルフィシュ)

  コトリ雑貨店 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、1つ歳をとりました

2010-10-11 | 外ごはん

今年もやって来ました
誕生日が…
9日(ツレ)
10日(ワタシ)

とくにプレゼントをあげる訳でも
貰う訳でもありませんのぉ

ちょっと贅沢に美味しいモノを食べに行きます
9日にケーキを食べ
10日はうなぎ屋さんに

ビール と お通しのうなぎの骨

肝焼き
  

おしんこ なめこ汁
  

上うな重


小さい頃から行っているお店
最近はナカナカ行けないけど…年に1~2回のお楽しみ☆
 
志乃ざき店頭

志乃ざき
〒192-0066                                        
東京都八王子市本町2-1                                             
電話 0426-24-3131                                                           
                                                                          
営業時間                                                                         
11:30~14:30 16:00~20:00                                                             
定休日 水曜                                                                             

交通手段
JR中央線八王子駅から徒歩15分 

        Dropのステンドグラス雑貨はこちらで販売しています

                    

   TASSE(タッセ)         「しずく」展 11月24日(水)~12月5日(日)  月・火定休日

  Broom香房 

  porter -ポルテ-     

  mon petit* coco

  SELFISH(セルフィシュ)

  コトリ雑貨店          

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの “ 梅の花 ”

2010-01-16 | 外ごはん

年末の事ですが…

高校時代の友人たち5人で忘年会をやってきました

“梅の花” お気に入りの店です

以前は母や自分の誕生日

お祝い事

ランチも

何かと 梅の花 に行ってましたが

最近はちょっとご無沙汰気味

 

久しぶりに行ってみると

ランチしかやっていなかったお手頃価格のコース(京の梅)が

夜のメニューでも頼めるようになっていてビックリ !!

今まで夜のコースは4~5千円位からだったのに…

不況だからなのかしらぁぁぁ~?

 

小鉢 と 茶碗蒸し

湯葉揚げ

生麩田楽

(みんな 生麩田楽がスキで、これが入ってるコースを頼みますね~)

豆腐サラダ

湯葉吸物  香の物  和風グラタン

(和風グラタンはご飯にシソ・ゴマ・梅が和えてあり

豆乳のホワイトソースがかかっています)

ご飯は3種類から選べます

デザート

(峰岡豆腐 黒蜜きなこ)

 他のコースでも ハズレ は無いのでオススメですョ~

女性向きです

    Dropのステンドグラス雑貨はこちらで販売しています

   TASSE(タッセ)      

  Broom香房 

  porter -ポルテ- 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

birth day

2009-10-10 | 外ごはん

 

シチューのお店

ハックルベリーへ行ってきました

かれこれお店に入ったのは20年弱ぶり…

学生の頃の思い出のあるお店です

懐かし~い

 

この日はビーフシチューとドライカレーを頼みました

が…

ビーフシチューの写真を撮るのをうっかりしちゃいましたぁ…

ドライカレーはパエリアのように注文してから

炊き上げるので25分ほどかかります

ちょっと待ちますが 回りが焦げたパリパリのドライカレーは

美味しかったですぅ

 

レジ前に置いてあった

グミ (¥100)

指人形になってるんですって

カワイイので思わずゲット

 

ハックルベリーではフリーマーケットなども開催されている様で

ワタシがお世話になっている

Broom香房さん 香木亭さんなども出店されています♪

いつか参加してみようかなぁ~?

 

9日 10日と ( ツレ ワタシ )

お誕生日なので、お家へ帰ってケーキを食べましたョ

birthdayメール たくさん頂きました

みなさん ありがと~う♪

     Dropのステンドグラス雑貨はこちらで販売しています

   TASSE(タッセ)      

  Broom香房 

  porter -ポルテ- 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のがも乃家

2009-05-20 | 外ごはん

 

 

移転した のがも乃家 に

先日行ってきました♪

 

 

 

メニューは少し変わっていましたョ~

 

 

今まで無かった¥1000-のワンプレートランチが

新しく加わっていました

これなら更に気軽に行けますね~

 

¥1600代のランチが変わって → ¥1800代に

スープが加わりました

 

あとは¥3000代だったかな???

 

 

 

私たちは¥1800-のランチを頂く事に

 

前菜の鴨ときのこのサラダ

(ドレッシングが変わりました)

 

 

 

スープ

 

 

 

メインはお魚かお肉が選べます

この日はお魚がスズキ

お肉は豚ロース

今日はお肉にしました

 

パンかライスはどちらか選べます

パンはいつものパンでしたが

バターではなくオイルになりました

今までの塩分少な目のバターが好きだったんですけど… 

 

 

サクラのアイス

 

 

 

 食後のコーヒー

 

 

 

 

この日は平日でしたが12時には既に満席で

入口には〝満席〟の張り紙がしてありました

席数が減ったのもあり駅近にもなって

しばらくはこの状態が続きそうですねぇ~

 

 

 

 

    Dropのステンドグラス雑貨はこちらで販売しています

  TASSE(タッセ)      東京都八王子市みなみ野2-15-1

               営業日  水・木・金・土・日

                      10:00~19:00

               定休日  月・火

                2台あり

          ※ 5/20(水) ~ 31(日)まで『みんなの手づくり市』開催中               

 

 

 

               Dropのステンドグラス雑貨(ガーデンピック・オーナメント)は

               こちらで販売しています

  Broom香房     神奈川県愛甲郡愛川町半原2799

               毎週 木・金・土と第2・4日曜日

               11:00~17:00

               TEL 046-281-6770

 

    

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 めがね

2007-10-11 | 外ごはん

 

レディースデイに念願の めがね を観に行きました

 

・・・とその前に腹ごしらえデス

映画館と同じビルないにあるお店に入ってみましたョ

MOTHERS

相変わらずピンボケな写真 

友人に写真のモード切替を教わったのに…何故撮れてない???

パスタはタコのトマトソース

(タコ みじん切り過ぎで  全く存在感なし)

 

珈琲の前にデザートの ココア風味のパンナコッタが来ました

(写真撮り忘れちゃいました)

 そして珈琲

締めて¥1000- 安い

味は…?いたって普通でしたケド

 

では 映画を観に レッツゴー~

 館内には意外にもおばちゃんたちが結構いて、

おばちゃんも『めがね』観るんだぁ~と感心

うちの母は…観ないだろうなぁ~と思いつつ

お洒落なおばちゃんが多い事に驚きデス

 

更に驚いたのは複数のおじちゃん。

それぞれ1人で来てる様に見える…

ファンなのですか?それとも暇つぶし?関係者?スゴイ疑問が・・・

私たちの妄想が始まってしまうじゃないかぁ~

 

映画は?と言うと 面白かった

もう一回観たいなぁ~

内容は?ナイショです…映画館で観てネ   フフフ

 

帰りに アフタヌーン ティールームお茶

この日誕生日だった私に 友たちがケーキをご馳走してくれました

  

私と友人Fはショートケーキ  pe-はモンブラン

ホントは今日はモンブランな気分だった私

そちらにしようかと心揺らいだのですが…

モンブランのスポンジ生地はチョコかなぁ~?と頭をよぎり

聞いてみたところ 案の定そうでした

チョコレートケーキの  苦手な私はショートケーキを頂く事に

甘さ控えめで美味しかったぁ~

 

でもTop'sのチョコレートケーキは食べれるのよねコレ不思議

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧風家庭料理  野鴨の家  ~八王子 散田~

2007-10-07 | 外ごはん

 

好きなお店の1つに 野鴨の家 があります

 

この日は お店の機械?の故障とやらで

アラカルトのお料理が出来ないとの張り紙がしてありました

 

(外の椅子には機械故障の説明が…)

こちらは ↑ 入口から外を見た様子

ドアの上にはステンドグラスがはめ込まれ

お店の雰囲気は有機的でガウディを思わせます

私がステンドグラスに憧れたのも、多少?野鴨の家の影響があったのかも…

他にも店内のあちらこちらにステンドグラスがあるのです

 

 

メニューはランチのみ

¥1680-

¥2100-

の2種類です

  

いつも¥1680-のランチをいただきますョ

(因みに¥2100-の方はパスタが付きます)

 

 前菜は2種類の中から選びます

今日は

小柱ときのこのサラダを選択

( ↑ 正式な名前ではありません)

もう1つは野鴨定番の鴨肉ときのこのサラダです

 

毎回 素材の野菜も魚介も新鮮で大満足

 

 

メインもお肉orお魚の2種類から選べます 

今日はお肉を…

豚肉のソテー カボチャのソース掛け

(こちらも正式な名前は忘れました…)

因みにお魚はサーモンでした

栗のアイス と コーヒー(or紅茶)

 

 栗のアイスはつぶつぶ感があって美味でしたよん

季節によって変るので、栗を味わうのは今だけです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことり亭~八王子みなみ野~

2007-06-29 | 外ごはん

 

以前から 行ってみたいと思っていた

『ことり亭』に行ってきました

ラッキーな事に予約なしで入れちゃったフフフ

ことり亭の特徴はメニューにお味噌が使われている事なのです

(店内ではお味噌の販売もしています)

 

店内の様子

 

ランチ

ことり亭の定番? ハンバーグ

みそスープ  サラダ

 

ハンバーグ  お味噌の味が程良いです

おにぎり(or五穀米orパン)

食後には珈琲か紅茶のドリンクが付きます

お店の方がとっても感じが良かったです

私の中では コレ かなり重要

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐料理  梅の花  ~永山~

2007-05-02 | 外ごはん

母のお誕生日に 梅の花 に行ってきました

個室が予約出来るので、時々イベント時に利用します

個室には焼きのもの名前がついていて今回は『信楽』でした

器はもちろんお部屋ごとに違います

今回は信楽焼きです

 

今日のコースは『梅の花膳』¥4500

 

まずは ↑ (左)嶺岡豆腐 牛乳・生クリームを本葛で固めたもので

これがマッタリとしてメチャメチャ美味し~い

(中)湯葉煮

(右)お浸し

 

 

湯豆腐 お豆腐の上に湯葉も乗ってます

豆腐しゅうまい

お造り  マグロと山芋の湯葉巻き

茶碗蒸  中にお餅が入ってておいひぃ~

生麩田楽と湯葉揚げ

写真を撮り忘れましたが湯葉グラタンも付きます

竹の子ご飯  湯葉のお吸物  香の物

デザート 私は豆乳アイス

母は 豆乳イチゴのアイス(季節限定)

デザートは3種類から選べます

もう1つは アズキ豆腐 (これも美味しいです)

お誕生日で予約すると 

                    ●写真

                    ●お赤飯

                    ●プレゼント(陶器…今回はペアの湯のみ)

↑ のサービスをして頂けます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする