
真夏の琵琶湖と三河湾(2)
翌日はお盆最初の週末。
こりゃあ混みまっせ。
京都駅は、人、人、人。
改札に入るのにも一苦労!
私達は逆に人のいない所を目指します。
そんな所、あるんか?

朝食は種類が豊富。
その場で握ってくれるおにぎり、自分で具の種類と量を選べるオムレツ。
バーニャカウダー、スモークサーモン。
京都風の惣菜も

2皿目スイーツ
メロンやフルーツにソフトクリーム🍦
マフィンが美味しくてすぐ品切れに
京都駅から電車に乗って出掛けます。

のどかな景色を見ながら

木ノ本駅に到着

4月から無料バスが運行されています。

客は。。。
なんと私達3人のみ!
利益を取れるのか?
なんだか申し訳ないです💦

空と田んぼの景色

10分かからずバスは目的地の麓に到着。
緑が眩しい

リフト乗り場 待ち時間ゼロ

お盆の時期にすぐ乗れるとは思っていなかった💦

リフトを降りても、暫く歩く。

お、見えてきたぞ。

琵琶湖の北側

賤ヶ岳

琵琶湖が美しく見える

湖の端には小高い山が

綺麗だなぁ

疲れたら小屋で休憩しよう

反対側

遠くに伊吹山

景色に変化があって全然飽きない

ここで戦ったのか。。

もう一度小屋に戻る

隣には余呉湖

リフトは風が気持ちイイ。
琵琶湖バレイにかなう眺めはないと思っていたけれど
ここは別の美しさ。
リフトもすぐ乗れて渋滞知らず。
賤ヶ岳リフト、今度は紅葉の時期に来たい‼️