もう何も言う事は無い…
NHKマイルC成績
まさかまさかのG1史上3連単最高配当。
17-1-18人気での決着って…
これで内田博は初G1か~?
もう最近の競馬は、わからんね。
・桜花賞→ステップ→NHKの馬はダメ
・多頭出しの厩舎は人気の無い馬が買い
まあこんな事しか言えないな。
900万あったらな~
NHKマイルC成績
まさかまさかのG1史上3連単最高配当。
17-1-18人気での決着って…
これで内田博は初G1か~?
もう最近の競馬は、わからんね。
・桜花賞→ステップ→NHKの馬はダメ
・多頭出しの厩舎は人気の無い馬が買い
まあこんな事しか言えないな。
900万あったらな~

あっという間に黄金週間が終わっちゃいました。
毎年このNHKマイルCで黄金週間が終わりだな~と感じます。
さて今年のマイルCは、粒ぞろいの混戦模様。
過去のデータ的には前日の上位人気馬がバッサバッサと斬れるわけですが…
でも今年の出走馬は、データ的にイマイチ。
昨年の記憶と過去関東-関東、関西-関西と言う決着が多い事から、同一所属の馬を中心に連対で買おうかな~と。
って事で今年は関東所属の馬に注目!
⑥イクスキューズ・⑨ワールドハンター・⑬ダイレクトキャッチ・⑮ハイソサエティー・⑯シャドウストライプ
この5頭の馬連ボックスでも買おうかな~と。
今年は関東馬&関東の騎手が奮起してくれるハズ…
あと昨日の競馬予想TVでは調教捜査官の井内くんがマイネルばっか買ってたけど俺の記憶からはマイネル冠は、このレースでは買えん!
俺の予想を信じない人は、マイネルから買ってください。
毎年このNHKマイルCで黄金週間が終わりだな~と感じます。
さて今年のマイルCは、粒ぞろいの混戦模様。
過去のデータ的には前日の上位人気馬がバッサバッサと斬れるわけですが…
でも今年の出走馬は、データ的にイマイチ。
昨年の記憶と過去関東-関東、関西-関西と言う決着が多い事から、同一所属の馬を中心に連対で買おうかな~と。
って事で今年は関東所属の馬に注目!
⑥イクスキューズ・⑨ワールドハンター・⑬ダイレクトキャッチ・⑮ハイソサエティー・⑯シャドウストライプ
この5頭の馬連ボックスでも買おうかな~と。
今年は関東馬&関東の騎手が奮起してくれるハズ…
あと昨日の競馬予想TVでは調教捜査官の井内くんがマイネルばっか買ってたけど俺の記憶からはマイネル冠は、このレースでは買えん!
俺の予想を信じない人は、マイネルから買ってください。
たまにはスポーツの事でも書いてみようかな。
まずは相撲。
なんかいろいろ話題になってるねモンゴル勢。
品格を重んじる日本国技大相撲。
強けりゃいいってわけでも無いんだろうね。
でも実際朝青龍の強さに敵う日本力士は居ないわけで。
今まさに相撲界は、モンゴルvs日本といった構図なのかな。
まあなんだ、日本人の強い力士を作らんと相撲人気の低迷も続くし外人にいいようにやられてしまうって感じかな。
日本力士もモンゴル力士ぐらいハングリー精神持たなきゃダメ。
結局この問題の根源は日本力士が弱くだらしないとこにあると思う。
その辺考えていこうよ相撲協会。
次は高校野球。
裏金問題が端を発し特待生制度の廃止とか言う騒ぎになってるみたいだけど、正直甲子園に出てくるような学校は、ほとんど特待生制度のある学校でしょ?
だいたい地元代表校なのに地元出身選手がいない学校なんてのはザラでしょ?
まあね。今になって騒ぎが大きくなって今頑張ってる現役の高校球児達は、かわいそうだね。
でもね、今はだいたいどこの県も甲子園へ行く学校ってほぼ決まってるじゃないですか?実際我が県も青森山田か光星学院なわけなんですが、それだと正直夏の県予選やっててしらけるってのもあるんですよね。どうせ勝つのは山田か光星だろ?って。実際このままじゃ我が母校なんて絶対に甲子園には行けないだろうし。
そう考えればどの学校にも平等に甲子園へ行くチャンスを与えると言う意味あいでは今回の特待生制度の廃止には自分は賛成です。
まあその代わりに最近は甲子園でも初戦突破出来てる我が県代表が昔みたいに1回戦負けする事が目に見えてますが…
選手の能力を伸ばすと言う意味では特待生制度は必要なのかもしれませんがね。
まずは相撲。
なんかいろいろ話題になってるねモンゴル勢。
品格を重んじる日本国技大相撲。
強けりゃいいってわけでも無いんだろうね。
でも実際朝青龍の強さに敵う日本力士は居ないわけで。
今まさに相撲界は、モンゴルvs日本といった構図なのかな。
まあなんだ、日本人の強い力士を作らんと相撲人気の低迷も続くし外人にいいようにやられてしまうって感じかな。
日本力士もモンゴル力士ぐらいハングリー精神持たなきゃダメ。
結局この問題の根源は日本力士が弱くだらしないとこにあると思う。
その辺考えていこうよ相撲協会。
次は高校野球。
裏金問題が端を発し特待生制度の廃止とか言う騒ぎになってるみたいだけど、正直甲子園に出てくるような学校は、ほとんど特待生制度のある学校でしょ?
だいたい地元代表校なのに地元出身選手がいない学校なんてのはザラでしょ?
まあね。今になって騒ぎが大きくなって今頑張ってる現役の高校球児達は、かわいそうだね。
でもね、今はだいたいどこの県も甲子園へ行く学校ってほぼ決まってるじゃないですか?実際我が県も青森山田か光星学院なわけなんですが、それだと正直夏の県予選やっててしらけるってのもあるんですよね。どうせ勝つのは山田か光星だろ?って。実際このままじゃ我が母校なんて絶対に甲子園には行けないだろうし。
そう考えればどの学校にも平等に甲子園へ行くチャンスを与えると言う意味あいでは今回の特待生制度の廃止には自分は賛成です。
まあその代わりに最近は甲子園でも初戦突破出来てる我が県代表が昔みたいに1回戦負けする事が目に見えてますが…
選手の能力を伸ばすと言う意味では特待生制度は必要なのかもしれませんがね。
巷では黄金週間ですね。でもあんまオレには関係ないけど…
らーめん元楽(八戸市)
とんこつ肉増しメン 700円
1が付く日はサービスデーでトッピングワンタンが300円→150円でした。
麺は中細縮れ麺。
チャーシュー、メンマ、味玉、ネギが乗ってます。
鹿角八幡平の無菌豚をスープに使用してるそうです。
らーめん元楽(八戸市)
とんこつ肉増しメン 700円
1が付く日はサービスデーでトッピングワンタンが300円→150円でした。
麺は中細縮れ麺。
チャーシュー、メンマ、味玉、ネギが乗ってます。
鹿角八幡平の無菌豚をスープに使用してるそうです。