JA1KIH's Radio Memo

DXとの交流や設備メンテなどをアップしています。

ツーカとゼーキン (通貨と税金)読書のおすすめ

2020年05月26日 | 社会・経済

新コロナ騒ぎで自粛に対する補償として莫大なお金を供給していますが、このお金は一体だ誰が出すのでしょうか? ニュースでは赤字国債で対応するとか聞こえてきます。 その赤字国債とは何か、その他どんな種類の国債があるのか、今ではネットでデータはすぐ見ることができます。直近の国債がどうなっているか調べてみるとおおよそ次の様になっています。

政府の予算は 予算>税収 であることは良く知られていますが、2020年度の赤字国債(予算に対し税収で足りないお金を国債で賄う)が25兆円となっています。 2020年度の国債発行額(端数切捨て)は;

・借換債(過去発行分国債の借り換え分) ・・・・・・ 108兆円!、

・財政投融資 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  12兆円

・復興債 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0.9兆円

・建設国債 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7兆円、

・赤字国債 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  25兆円

 総計 153兆円!! 

税収が予算(正確には歳出)に占める割合は2019年度で61.6%となっています。 約4割税収が少ない。公表されているデータを見れば明らかですが、赤字国債(特別公債ともいう)は昭和50年頃から発行され平成10年頃までは残高は100兆円以内でした。 その後急激に増え今となっています。増えた理由はこれも良く知られているように社会保障(年金や医療費それに介護費)の保険収入不足分がメイです。

昭和50年頃はほぼゼロ(予算=税収だったということですね)だったのが、令和元年度末で公債残高は897兆円となっています。 財務省サイトにあるグラフを見ると増えはすれど減ることは無いようです。 どこまで増えるのか? これをみれば誰もが疑問に思うはずですが、国会などでまともな議論はされたのでしょうか? 元維新の会の藤巻健史議員が質問されたと覚えていますが、それなりの知見を持った人たちの議論は聞きませんね(知らないだけかもしれませんが)。 一方で、政府の借金は国民の資産とか、MMTなる話も良く聞きます。一体なにが正しいのか? この本はそういった疑問を持った方には参考になるはずです。

と、前書きが長くなりましたが、明石順平さんの最新著書 ツーカとゼイキン に、だれもが心配する”国の借金 一人当たりx百万円”について書かれています。 カバーに書かれている内容紹介を引用します。

  膨大な借金を背負った状態で、生産年齢人口の急減と高齢者人口の増大を迎える日本社会。このままでは通貨の信用を保つことができず、国債の大暴落や極端なインフレといった厳しい未来が良そうされる。 やがて確実に訪れる冬の時代を乗り切るために必要な税制とは何か。通貨と税金の仕組みや歴史、その役割を対話形式で分かりやすく解説し、これからの「税のあり方」を示す。

 

 


カヌー犬ガクとアマチュア無線

2020年05月25日 | DXとのおしゃべり

カヌー犬ガクという本をずいぶん前に中古本屋でみつけ、興味を引く内容だったので一気に読んだ記憶があります。 ネットで検索すると今でもアマゾンなどで入手できるようです。 その概要を引用すると;

ある日、仔犬がやってきた。ガクと名付けられたその犬が、孤高のカヌーイスト・野田知佑の人生を変えたー。日本初めてのカヌー犬となったガク。野田知佑と二人六脚で世界中の川を旅した奇跡のような13年間。出会いから別れまで、愛と感動の冒険全記録。

この本は著者の野田友佑さんとガクがカナダからアラスカに流れているユーコン川3000Km をカヌーで旅する内容です(延長は3700Km)。 人と会うこともなくガクと一緒の川下りですが、この本で初めてユーコン川という巨大な川がカナダからアラスカにかけて流れているのを知り地図で見ると確かに大きな町もなく人里はなれたところを淡々と流れているのが見て取れます。  今でもアマゾンで入手できる本なので興味のある方はぜひ読んでみてください。ユーコン川のルートは次の様になっています。

 

ユーコン川に興味をもってからテレビの旅番組でカナダとかアラスカが出てくるとユーコン川が出てこないか注意して番組表を見るようになりました。 一方無線でカナダやアラスカの局とQSOできたとき、必ず場所を確認してこの川に近い局と出会えた時はユーコン川という名前を出すことにしています。 過去何局かと出会うことができましたが、この川を本やテレビで読んだり見たりしたと話すと喜んでくれたのを思い出します。 さすがに野田友佑さんやガクのことを言っても共通の話題にならないので出しませんが、日本でこんな風に紹介されているなどは伝えることができそれなりに楽しめます。

その中で複数回QSOしているVY1JA Jay(Whitehorse)さんのQRZページを見たら去年健康上からの理由で完全QRTされたそうです。 ARRLの昨年9月17日ニュースに次の様な記事が出ています。

Well-Known Yukon Ham J Allen, VY1JA, is Stepping Away from Amateur Radio

Well-known Canadian radio amateur J Allen, VY1JA, of Whitehorse, Yukon Territory, has announced that he’s retiring from ham radio, citing long-term health issues and hearing loss. The familiar VY1JA call sign also has been retired. Allen will begin dismantling his station and antennas as early as this weekend. His last contact was with KA4UPI on September 14. He has uploaded his logs to Logbook of The World (LoTW) and sent copies to his QSL managers.

“After approximately 30 years of operation and over 110,000 contacts, the station VY1JA has gone QRT for operator health reasons effective 2019-09-14,” Allen said on his QRZ.com profile. “All gear and antennas are for sale.”

For years, VY1JA was an eagerly sought-after multiplier in the ARRL November Sweepstakes and other events, as well as a needed zone in DX contests. In recent years, as Allen has begun to step away from regular on-the-air appearances, his station has been operated remotely as VY1AAA by a team of Canadian-licensed operators located in the US. Allen said VY1AAA operation would cease on September 22.

Gerry Hull, W1VE/VE1RM, who has coordinated VY1AAA operations, told ARRL that he’s been searching over the past 6 months for another Northern Territories station that would be willing to host remote operation.

“The VY1AAA team is greatly saddened by this turn of events,” Hull said. “Hams around the world will surely miss J and the VY1AAA team on the bands. J has been an incredible friend and mentor. Now it is time for us to help him off the air.” Hull said that over the past 4 years, the remotely operated station has logged more than 35,000 contacts, and QSL requests will continue to be honored. He invited inquiries via email.

 

このVY1AAAともQSOしていますが、上記の様にVY1JAをリモートで運用していたようです、ログにはNHからリモートとメモしてありました。

このほかQTH Whitehorse Yukonでログを検索すると VY1CO、VY1EI、VY1KX、VY1MB それに VY1RAC などが出てきます。 VY1COのQRZページではユーコン川の写真などを楽しむことができます。

この本を読んでいなかったら恐らくWhitehorseと聞いてもログにインプットして終わりだと思います。 たまたま古本屋で入手した旅の本とそれがアマチュア無線とつながりが出来たというストーリーでした。

 

 

 

 

 


ハイバンドコンデション

2020年05月22日 | DXとのおしゃべり

ここ数日ハイバンドのコンデションがFBになっています。 サンスポットは相変わらずゼロが継続していますが季節によって電離層のご機嫌が変わるのでしょうか定かではありません。 

18と24メガ ; 国内の信号が強力に入っています。 

21と28メガ ; 国内がFBです。

14メガ ; 国内もFBです。 DXは時間によりますが、22時から零時過ぎまでEU,AFそれに北米がFBです。 北米とEUが同時に開けることもあり、国際バンドという感じです。 WebSDRで確認すると、北米からの信号が全く聞こえていない状態で、北米ビームで電波を出すと結構な強さで西海岸のWebSDRには届いています。 現地は朝は早いので聞いている局はほとんどなくいくらCQを出しても呼んでくれる局はありませんが、伝搬はFBな様です。 欧州は日本時間の0時前後がFBです。 日本から電波を出している局が少ないので出ると結構呼ばれます。 試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 


新コロナウイルス 絶望に陥らない為の5つの対策

2020年05月08日 | うんちく・小ネタ

CNNの記事、アメリカで新コロナウイルスのため主に失業で将来に絶望感を抱きそのため薬物やアルコールに染まったり、自殺する人が7万5千人になる可能性があり、自分で自分をコントロールする5つの対策を呼び掛けています。

確かに日本では自粛で学校への暫く行けない、仕事はテレワークで家で仕事していると独身者は生活パターンがおかしくなり、家族がいる人は仕事場所の確保や仕事中の家族との係わり方で意見の相違がケンカに発展、独居老人は楽しみにしていたスーパーやその他好きな場所(多分病院も?)へ行けない等でストレスがたまり暴飲暴食になる人もいるのではないでしょうか? 友人に聞いたところ緊急事態宣言が出た後”アルコール=ビールや酎ハイ”が不足してスーパーなど在庫不足になっている様です。

CNN記事では次の5つを提案しています。 どれも日本でも当てはまりそうですね。

1.Avoid Information overload  

テレビやラジオそれにネットなどでディアが報道する新コロナウイルスのニュースや解説は膨大な量でそれを聞いているだけで洗脳されてしまいます。 信用できるメディアを決めてそれ以外は一切見ない聞かないを徹底することが肝要と。

2.Name your fears and prepare

あなたの心配は何かクリアにするため言葉に表し、それに対する対策を考え実行すること。

3.Think outside of yourself

自分自身を外とのかかわりを持つようにしなさい。 例えば食糧配給のボランティアをするとか、社会と係わることを考え実行することが気持ちを前向きにする。

4.Seek support wisely

もし、悩んでいるならほかの人に相談し気持ちをすっきりさせなさい。

5.Routine

いつもの様に朝決まった時間に起床し、食事はいつもの時間にとり、決まった時間に就寝しなさい。 生活リズムを守って自分自身の精神状態を保つのです。

 

ひとつ前の投稿でメディアが同じことを繰り返し繰り返し報道することについて”洗脳”と書きましたが、最初の提案はまさにそのことを言っています。確かに、起きて寝るまで新コロナウイルスの話ばかりで、ワイドショーでは”専門家”が御託をならべるのを見て聞いているとみている人全員が”専門家”になってしまいますね。 その挙句誰かがちょっと”自粛”からずれたことをしていると”隣組”から”非国民”呼ばわりされてしまいそうです。

ここはおとなしく最小限のニュースだけ見て、あとはテレワークの方は仕事に集中し、息抜きを適当に(決してニュースは見ないように)、ひとりの方は仕事や勉強、家事(調理や洗濯それに掃除など)をうまく自己コントロールして決してメディア(政府か?)に洗脳されないようにすることがこの自粛期間を良い精神状態で乗り切るのに必要と思います。 

CNNは勿論メディアですが、ウオッチリストに入れておきましょう。

 

 

 

 

 


同じことの繰り返し・・・メディアの作戦と英単語記憶の関係

2020年05月06日 | うんちく・小ネタ

あるブログを見ていたら人間の特性をうまく利用した洗脳方法のことを解説していました。 人は最初ある人が嫌いでも周りからその人はいい人だと1500回ほど言われたら嫌いだった人が好きになる! 毎日テレビやラジオでコロナウイルスの今日は何人感染し何人亡くなったこれは大変だと聞かされたらコロナウイルスはとんでもないウイルスだと誰もが頭に叩き込まれ挨拶言葉がStay HomeやStay Safe(なんでここだけ英語なのかと疑問符がつきますが)となってしまう。 これらは人間の特性をうまく利用していると言えます。 政府のプロパガンダ、いろいろありますが代用的なのは”国の借金が・・・・・”ですね(国ではなく政府の借金ですよ)、多くの人がそれは大変だ増税はしかたないとなって、政府(財務省)の思うつぼです。

 

この特性をうまく使う場が実はあります。 それは単語を覚える方法に使うのです。 例えば新しい英単語を数千語覚えようとすると、多くの人は途中でギブアップするはずです。 ところが、前述の方法を使えば意外と覚えられます。 例えば毎日100単語を1から100まで10回繰り返し(1000単語分ですね)、その単語と出会う回数を多くすれば意外と覚えているものです。 100単語の一回目より2回目、2回目より3回目と100単語を読む時間はどんどん短くなります。 ターゲットの単語数が3000とすると、毎日やれば一月で完成!・・・実際はこの皮算用の様にはいきませんが、効果はあるはずです。これも上記のニュースの様に、同じことを何回も繰り返しインプットすると自然に頭に入ってしまう人間の特性の結果です。 ユーチューブで単語の覚え方のビデオは沢山ありますが、共通していることは同じことの繰り返しを何回出来るかのようです。 ある人は単語本を100回繰り返して覚えたそうです。

最初の方は決して(政府に)騙されないようテレビやラジオは意識して見る聞く、後半の方は(英単語を)覚える方法としてうまく利用する、逆だとどうなるかは考えてください。  GL