所用で 新宿まで ロマンスカーにて 往復
ロマンスカーに乗るのは 久しぶりな感じ
小田急に ロマンスカー@クラブ というのがあって
それに登録をしておくと
携帯から ロマンスカーの座席が取れるのです
6月の終りに スマホを手に入れてから
このロマンスカー@クラブも もちろん ブックマーク登録していたのだけど
スマホにしてから 使ったことがなかったんだもん
なるほど 久しぶりなわけです
今日
初めてスマホでログインして 座席を取って ロマンスカーに乗りました
乗りました は いいんだけど・・・・
座席を取ったら その 号車や座席番号が画面に出ているので
それを 「保存」しておきたいわけですよ
先に取って 乗る直前に 何番だったっけ? とか 確認もするでしょ?
この保存が できないの。。。。
どうやればいいのかが わからないの。。。。
携帯で使っていたときは 携帯の機能に「画面メモ」っていうのがあって
それで その画面だけを保存できたのだけど
スマホくん どこを どうタッチしてみても 「画面メモ」が ない!
「オフラインで見る」とか 「~~を保存」とか あるので
それにしてみたけど
今度は その保存されているという その画面が どこにあるのかわからない
こんなの使わないし要らないよ と 思って
いろんなものを削除しちゃってるからなぁ まったく なんだかね~。。。
これは 困ったぞ? と 思い もう 丸投げ!!
こういうときこそ スマホの実力発揮するときじゃないの? と その場で検索
ら ば
普通は 「スクリーンショット」 というのを使うんですってね
これは スマホには 本体に備わっている機能なので
どういうスマホでもできるんだそうな
PCの プリントスクリーンみたいなものだよね
で もう一つ 「画面メモ」というアプリがあって
これを自分でインストールしろ と 書いてあるのもある
ふむ・・・
ということで
動いているロマンスカーの中で
この「画面メモ」のアプリを インストールなど やってみました
この‘動いている電車の中で‘ っていうのも なんだか 新鮮だわね♪
2つのうちの 「画面メモ」にしてみたのは
スクリーンショットでは その画面ぶんだけ
でも 画面メモは 見えていないところも含めて そのページが保存できる
と 書いてあったから
無事に インストールもできて デスクトップにアイコンも出現
よしよし♪
ところが
テストとして ロマンスカー@クラブの 自分の予約画面を
「画面メモ」にしようとしてみたのだけど ダメなの!!できないの!!
なんで???
念のため 他の
NHKの一つのニュースとか そういうのをやってみたら それは できる。。
この土星の輪っかの記事も ちゃんと 画面メモになる
(作った画面メモを どうやって見るのか? っていうのは 心配ありませんでした
トップのところに 「~~を作りました」 と 表示が出てくる )
むむむむむ?
もしかして ログインしたりするものが ダメ??
まあ なるほど 考えられなくもないけど
でも ねぇ
その画面が欲しいだけなんだから 保存できてくれてもいいと 思うんだけどな
あれこれやって この「画面メモ」のアプリの使い方は わかってきました
検索したサイトのページを そのまま 保存できたりして けっこう便利
だ~け~ど~
これじゃあ 肝心の ロマンスカー@クラブの 座席画面は
依然として 保存ができない!!わけですよ
しかたない じゃあ 「スクリーンショット」とやらも やってみますか
ところが・・・
このスクリーンショットって 皆さん 普通に使っているもの らしいのだけど
どうやればできるのか?を 見ると (これも ネット検索)
ボタンを あ~だこ~だ と 書いてある
でも
私のスマホくんで これをやろうとすると ちょっと 面倒なんだけど?
ということで 更に Zenfone2ユーザーのブログまで たどりつき
そこに書いてあったのを見て
アイコンの設定を変えて 簡単にできるように しました
このスクリーンショットも もちろん いくつか試してみましたよ
うん これなら ロマンスカーの座席画面が 保存できる
あ~! もう ほんと スマホって わけわからんわ
新宿小田急百貨店の11階のカフェにて ランチ
フレンチトースト マンゴーとオレンジ添え
なんとなく マンゴーがおいしそうで これにしたんだけど
この奥に見える フレンチトーストが 美味~~~♪
そういえば メニューに フレンチトーストだけ っていうのがあったのだけど
これなら たしかに 単品で勝負できるワ