goo blog サービス終了のお知らせ 

土星の輪っかⅡ

ΦΦΦ 団子に串もオツなものⅡ ΦΦΦ

買っちゃった

2012年02月21日 21時10分25秒 | ゲーム

3ds12022111 

ネットで急いで注文した『シアトリズム ファイナルファンタジー』のソフト
休み明けの月曜日(昨日)に 到着しました~
本来 あの店は 土日は休みらしけど 頑張って 発送してくれたようです。
だって こんなときに のうのうと休んでなんていられない と思うしね。


というのも
これ あっちでもこっちでも 品切れで(というのは 書いたけど)
いま どの店も 3月に再販されるのを予約受付中 という大騒ぎ。


私が買ったこの店の画面も もう今では 注文受付は再販予約だけになってて
それも 手に入るのは 3月中旬くらいらしい


ということで 早々に手に入れたわたくしは とっても ラッキーだったわけ
なんだけど・・・・・・
でも 実は 3DSのゲーム機本体は 持ってない。


私こそ 3月の中旬でよかったのに・・・・・ みなさんゴメンネ の気分。。。


な・の・で
 
このまま 3DS買うまで 死蔵していたりしたら
待ってる皆さんに 申し訳ないので


3ds12022112 

3DS本体も  買ってしまいました♪


だって そのうちいつか買うんだもんね それが今で悪いはずはない。
                        (言い訳の常套句 笑)
 
色は 今ある中なら これだな と 前から 思っていた
アクアブルー
これは 3DSが発売になったときからの色なんだけど
何色かあるのを見比べても やっぱり これがいいという結論


この色は 私の好みの色ではあるのだけど
でも 初めてなんですよ ゲーム機でこういう色を買ったのは


今までのは 
もう一つの「DS lite」は 赤と黒のツートン
PSPは 真っ白
ゲームボーイアドバンスは 黒にしたけど(ヒカ碁用だったからネ)
アドバンスSPのほうは 薄いシルバーブルー


この先 また 何か ゲーム機を買うことになったら 
そのときは 桜色など ピンク系にしたい予定


それはさておき


3ds12022113 

買ってきてすぐには 遊べません
まず 充電しないといけないの。
最初だから 3時間くらいは かかるかな~


だから 今日は 説明書を読んで おしまいになるかも。


DS-i から カメラがついて
この3DSは 3D写真も撮れるんだそうな
そのほか インターネット接続も 
あれやこれや いろんな機能がついて
なんだか PSP並に わけわからん気分。
でも 頑張ってみましょう


ともかくも シアトリズムのプレイの仕方だけは 覚えねば

コメント

一敗一勝

2012年02月18日 12時01分35秒 | ゲーム

FFのリズムゲーム『シアトリズム ファイナルファンタジー』が 発売になりました。


なにせ FFファンなんだし 植松さんの曲がメインの リズムゲームなんだから
これは はずせませんわよ
と 思って 前々から チェ~ック! していたのであります。


だけどね これ DSはDSでも 3Dの「3DS」のゲームなのですよ
私 3DS(の本体)は 持ってない


どうしよ~かな~ 本体はいつでも買えるから ソフトだけ手にいれておくか・・・
それとも 本体とソフトと一緒に買うと 安くなったりするから それを狙うか・・・
それに ともあれ どんなもんか 様子見するのもいいかも・・・
なんぞと 思って 予約はしなかったの 


さて 発売は この16日
昨日17日に ‘そもそも 16日にちゃんと発売になってるのか?‘と 思って
駅前のゲームショップに見にいったらば
新作の棚に ずらっと箱が並んではいるものの どれも「品切れ」の札!
あらら~ ( これは イヤな予感 )


駅前のゲームショップよりは ヨドバシカメラとかの量販店のほうが値段が安いので
買うなら そっちに行こうと思っていたんだけど
品切れっていうのは まずいよ コレ。


家に戻って ネットで 様子を調べてみると


発売前 
アマゾンで (6000円くらいが安くなって)4980円で 予約受付してたのが
昨日の17日の夕方の段階で ‘6500円 残り3点‘ なんぞとなってる。
あれれ~ やっぱり 値上がりしてるよ。
またまた 今朝 気になって 同じく見てみると 7600円!
これって まるっきり メーカー定価じゃん! 


ひどい! 人の足元見て 吊り上げるとは・・・・( フツーに市場原理ですけど)


予約の段階の値段を知っているだけに なんとも 悔しい。


だけど ネット上でも ゲームの評判がいいので
これは 品切れが続くだろうなぁ と思うし 
こういうのは 中古の値段もそんなに下がらないんだよね


ということで 今のうちに 新品を買うことにいたしました。


今朝(18日) アマゾンのほか ヨソも見てみたら 
楽天ショップに 6000円 というのがあったので これをゲット。
まあ 予約の4980円から 1000円アップにはなったけど
これで 探し歩かなくていいから やれやれ・・・



この 『シアトリズム ファイナルファンタジー』
今までの 各シリーズから それぞれ3曲が入っていて
それのリズムゲームなのだけど 
これだけでは 終らず
そのあと ダウンロードして 楽曲追加ができるのだそうな。
ただ それは 一曲いくらの 課金制
こういうの 好きじゃないけど・・・


ともあれ あらかじめ入っている3曲をクリアしてからにしましょうね


あ その前に 3DSの本体も買わないといけないのか


それに まだ 初音ミクちゃんも 終ってないし(現在 達成率53%くらい)


なかなか ゲームも 大変であります。

コメント

RPG

2011年11月30日 18時02分53秒 | ゲーム

今日も ゲームのお話


でもって 肝心の『FF(FINAL FANTASY)零式(れいしき)』ですが
これが発売される前に サイトで 体験版が出されていたので
それをダウンロードして 少し やってみてたのだけど


なんだかねぇ。。。。。 
難しいというか めんどくさいというか・・


今までの FFじゃない他のゲームはこんなもんだったのかもしれないけど
えっちらおっちら RPGを楽しみたい向きとしては
敵がどんどん出てきて 落ち着かないし 
コマンドも いまひとつ 覚えられない。


でも これは 体験版だからかも・・・ と思い 製品版を買ったのだけれど


その製品版も  なんら 変わらず。。。。(当然といえばそうなんだけど)


とにかく やっては見てるのだけど 
さっそくに 全滅でゲームオーバー なんてなってしまいました。


昔を懐かしがるのも ほどほどにしないと とは思うけど
いま 考えると FF9あたりなんて ゲーム初心者でも大丈夫なくらい
丁寧に親切に作ってあったよなぁ。。。。(製作グループは まったくの別組織です )


昨今 ゲーム離れが進んでる なんて言うけれど
これじゃあ めんどくさくて やらない人 多くなると思うよ  若い人でも。


PSPだから 画面も小さいし 肩こるし。。。

でも せっかく買ったんだから 
どうにか コマンドに慣れるくらいは やっていくつもりだけどね。
果たして いつになったら ストーリーが進むのやら。。。。


RPGって たいした技術は要らず ちんたらやってればよくて
長い本を読むみたいに楽しい のが いいな~

コメント

初音ミク

2011年11月29日 16時09分08秒 | ゲーム

初音ミクって  知ってます? 
いまや 世界的な歌姫になっちゃったようですよ。
ただ バーチャルな2次元の歌姫ですけどね
でも 現実世界での CDの売り上げやダウンロード回数では 群をぬく売れっ子。
もしかしたら 今度の紅白にも出場するかも なんて話もあるくらいなんですよ。


そのミクちゃんが 我が家にやってきました♪


Ffreishiki11112901

そもそもの始まりは 10月に発売された『FF零式』( PSPのゲームでありんす )
これを ゲームショップに買いに行ったらば 


Miku11112911

初音ミクの 新品(ただし数年前に発売のもの)が安くなってるのを発見!
これもゲームなんですよ。 音楽ゲーム


以前に 知り合いがPSPのソフト製作に関わったので
その人に貢献するべく このPSPとそのソフトを買ったのだけど

Miku11112912

これが それ
これは 街のゲームショップで ソフトのディスクを買うんじゃなく
ネットでダウンロードする形式のもの
元々 これは 初音ミクちゃんのゲームの 追加楽曲集なのであります。
でも 追加っていうだけなので 元のゲームがなければ 使えない。
ただ 知り合いが作ったのは この中のミニゲームだけで
そのミニゲームは メインのゲームには関係なしに遊べるので 
それでよかったんだけど


Miku11112921_2

そういうわけで せっかくだから 初音ミクのゲームを買ってみたわけ♪


Miku11112922_2

リズムゲームと呼ばれる これも音楽のゲーム
画面の中で 初音ミクが 踊りながら歌うのだけど
その画面に アイコンが飛ぶので それに合わせて ボタンをクリックする


Miku11112923

動くアイコンを見ながらボタンを押しながら なので 必死なんだけど
予想以上に このミクちゃんが かわいい♪ 
歌もうまい(当然?)し 愛嬌あるし 何歳の設定なのか知らないけど
大人びた表情するかと思うと キュッとかわいさを見せたり
世界中にファンが増えたというの わかる気がする


なにせゲームなので クリックをはずすと とたんに減点になり
歌声も変になるし 曲の途中でも  歌えなく(歌わなく)なって

Miku11112924

「 あああぁぁぁ。。。」 と ご覧のありさま
なもんで 思わず ‘ ごめーん。。。。‘


Miku11112931

気を取り直して もう一回
元気に ノリノリで歌って 


Miku11112932

どうにか 今度は クリアできたもよう 


Miku11112933
「 よく できましたぁ 」 と ピョンピョンはねて 喜んでくれてます。
でも まあ この 『ワールドイズマイン』は 
一番簡単なレベルの それも EASYでやってるんですけどね


Miku11112941

ただ  途中頑張ったのに かなりの点数に行ってるはずなのに
クリアしないときもあるんですよ 
そういうときは

Miku11112942

「 もうちょっとがんばろぅねぇ 」と 恨めしそうに言われる (笑)


アイコンとクリックを合わせるだけの単純なゲームなんだけど
なかなかに すっきり当たってくれないのであります
繰り返しすればするほど ミスが多くなったりね
これで ノーミスでプレイするひとって いったい何点くらいになるんだろう


このゲームソフトでは 
自分で 作詞作曲したものを ミクちゃんに歌わせることもできるんだそうです。
そういうのが たくさんネットにも 出回っていて
それはそれで また そのミクちゃんに歌わせた作品が 
とっても有名になっていくらしい


初音ミク 最近では カラオケやゲーセンにも登場してますしね
いろんなところで 新しいことをやって 世界を驚かせてます

コメント

ハッカー禍

2011年04月28日 18時59分33秒 | ゲーム

SONYのプレステで オンラインゲームが 何者かに妨害されているらしい。
その 個人のログイン情報が 同じく 何者かに不正に流れたらしい。
と 聞いたのは 数日前


‘だから オンラインゲームは イヤなのよね~‘ と
自分は (ゲームは)やってないので のんびりしていたら・・・


Psnet11042801

今朝 こんなメールが来ました。


アチャー!!  そうだった!!


PSPに ゲームをダウンロード(購入)するために
プレイステーションネットワークに 会員登録したんだった。。。。


メールの中身は
何が漏れた可能性があるか というので つらつら書いてあり 
  ( パスワードやクレジット情報含めて ログイン情報全部。 
    でも まあ 可能性ってことだから・・・・  と 気楽に構えちゃダメかな? )


今現在 そういうわけで サービス停止している こと
サービスを再開したら 知らせる こと
再開したら 早々に パスワードなどを 変更しろ
それに プレステ以外のよそでも この IDとパスワードを使っているようなら
そこも変えたほうがいいよ 
とか そういう あれやこれや 


それにしても 天下のSONYさん
それでなくても 震災で 大変なときに・・・   泣きっ面に蜂 ですなぁ

コメント

PSP(5)

2010年03月28日 23時28分12秒 | ゲーム

さてさて ちゃんと ダウンロードできてるのかな?
と やっぱり 試してみないといけません(笑)


ということで FFⅧ ゲームスタート!


Psp10032351

わお♪ 懐かしい~~~
これは オープニングのムービー
この花畑の中のリノアの(絵の)スカーフ 持ってるヨ。


Psp10032352

こちらは オープニングムービーが終わって ゲームの始まりの場面


うふふ~ こんな形で 再びこれに出会おうとは・・・


FFⅧは ジャンクションして進めるんだったよね
そのメニューを出すには・・・? 
あは♪ 手が覚えてる!(笑)


ガーデンの中やフィールドを あっちこっち探索
炎の洞窟に行く前までに すでに 
ファイア・サンダー・ブリザド・ケアルなど 100個ストック。
イフリートさんを 10分で ゲットしてしまいました。
(10分でクリアだと たしか 何かイイコトあったはず )


なにせ このFFⅧは やりこみも含めて 4,5回やってるので
ストーリーはわかっているから そんなにせっせと進まなくていいんです。
そうだ こんなのあったよね~ と 
思い出しながら楽しみながら プレイして行きまっしょ。


実は ドラクエ9も 
最終ダンジョンまでは行ってるんだけど
まだクリアはしてないんですよ。
あれはあれで ラスボス倒して終わってしまうのも 寂しいし。。。


でも このFFⅧはストーリーが なにせ長いから
あんまりのんびりしていると 知り合いのゲームが発売になってしまう。


3本とか4本とか 同時にプレイすることになるかもね
とにかく しばらくは 楽しいゲームの日々が 確保されました。
でも そんなにゲームやってる時間はないはずなのだが・・・

コメント

PSP(4)

2010年03月27日 18時29分20秒 | ゲーム

ストアのメニューを見ていると
おお! 「FFⅧ」がある~~♪


FFⅧって 私のゲーム(RPG)歴の中でも 一番最初にプレイしたもの。
当時 プレイステーションで CD4枚という 超大作だったのでした。
( この後のゲームは プレステ2で ディスクもDVDに )
そういう大作なもんだから アドバンスやDSでも 出てなくて
悲しかったのですよ。


よ~し ダウンロードは これにしよ♪


「購入」にしたら この代金¥1500円が 残高からちゃんと減って
では 次には 「ダウンロード」


ところが・・・・


Psp10032341 

あら~~~~~ そうだよねぇ
だって 大作だもん これくらいの時間はかかるかも。。。


それにしても 5時間以上。。。。。。
おまけに このPSPが せっせとダウンロードしているもんだから
他のPCの接続が不安定で 使い物にならない。
そんなの 最初に 何もご注意なんてなかったよぉ(悲)


日中の 仕事をしているときじゃなかっただけでもよかった と思って
あとはPSPに任せて 人間は 寝ることにしたのでした。


さて 翌朝


真っ先に PSPを見に行ってみると・・・・
80%のところで止まっていて ダウンロードできてない!!(悲・悲)
どうやら ネットに繋がっていられる時間に制限があるようで
それの タイムアウトらしいです。


それはそうなのかもしれないけど・・・
それじゃ 
サイズの大きなソフトなんて ダウンロードできないじゃないのサ


それに ダウンロードできなかったら
私の1500円は どうなるの??(悲・悲・悲)


それで 店員さんの言ったことを もう一度思い出してみると


ダウンロードするのに PSPのネット機能を使うのでなく
中に入れてあるメモリースティックデュオを PCに挿すか
PCとPSPをケーブルでつなぎ 外付けのハードディスクとして認識させて
PCを使ってダウンロードする
と 言ってましたナ


そこで 今度は PCで挑戦
( だって PSPよりはPCの通信速度のほうが早いだろうし)


とはいえ 一度ダウンロードしたものって 
また 料金払うの? と 心配したんですが


まず PCからでも 例のストアに 会員としてログインできました。
それで その画面には‘今までに購入した商品‘のコーナーがあり
そこに載っているものは 何度でも(?)ダウンロードできるようです。
よかったよかった♪ 


Psp10032342 

晴れて めでたく ダウンロードできました~♪
PCでも 2時間近くかかったので
やっぱり 直接にPSPでダウンロードするのは 無理だったのね。


ところで
PSP(私のはPSP-3000)には 本体にはメモリーはありません。
メモリースティック(SONYの SDカードみたいなもの)を入れて
それに ゲームソフトや セーブデータを保存するわけ。


店頭で これを買うときに
そんなにたくさんゲームするわけでないから 2GBでいいかな
なんて 思っていたんですが
店員さんが 2GBも4GBも 値段がほとんど変わらないから
4GBにしておいたほうが いいですよ。
と オススメしてくれたので 4GBのカードにしたんですよ。


このFFⅧ ゲームサイズ 1813MB
つまり これだけで 2GB近く使っている ということに。。。


4GBのにしてて 良かった~~~♪
店員さん オススメしてくれて ありがとう。


でもでも・・・・

もしかして PSPをインターネット環境にする必要って なかったってこと?

コメント

PSP(3)

2010年03月26日 17時36分39秒 | ゲーム

知り合いのソフトが発売になるのは まだまだ先ですが
その前に PSPの使い方&ダウンロードの練習もしておこうと思って
ダウンロードでソフトを購入する方法も 店頭で聞いてきました。


「プレイステーション ストア」というサイトがあって
そのページから ダウンロードするんですって。
画面にも このサイトのアイコンが用意されてます。


サイトに行ってみると
ソフト1本が ¥600とか ¥1500とか それぞれ値段も違う。
売れ筋商品は高いのかな やっぱり。


ところで これの料金の払い方が 面白い!


こういうのって クレジット払いなのかな と思っていたらば
考えてみれば 利用者は子供(未成年)も 多いわけで
そんなわけありませんでした。


Psp10032331

「 プレイステーション ネットワークカード 」
というものが 店頭で売ってるんです。
ということで このカード(¥3000)も購入。


ストアを利用するには まず 会員登録して
そこで このネットワークカードの番号を入力すると
私の残高のところに チャリン♪と3000円がプラスに。


これで ソフトを選んで 「購入」とすると
この残高が 減るわけです。
まあ 一種のプリペイドカードです。
でも 端数が残ったら どうするんでしょうね?
‘あと100円足りないのに ¥1000カードを買うのも悔しいし‘ 
なんてことも あるだろうに。。。


それはさておき 何か1本 ソフトを買ってみようっと。

コメント

PSP(2)

2010年03月25日 13時09分39秒 | ゲーム

PSPでゲームを遊ぶ場合
「UMD」(なんとかかんとかディスク)を買って
それを このPSPの本体に入れるんですが
( 街のゲームショップで PSP用ソフトとして売られているのがコレ)


今回の 件の知り合いのソフトは UMDではなくて
「ダウンロード用」だけ なんだそうです。


最近では 音楽も みなさん
CDでなく ネットからダウンロードして手に入れる時代。
ゲームソフトも ディスクで売るんじゃコストがかかるんでしょうね
ネットから 直接 ゲーム機にダウンロードが多いようです。


ふむ・・・・ ダウンロードか。。。
PSPって ネットにつなげられるのは聞いて知ってるけど・・・


ということで ネット接続 頑張ってみました。


たまたまなんだけど 
我が家も無線LANにしていたので 話が早くて 
これは 大助かり~


Psp10032311 

結局は 我が家のルーターにつながっているPCたちの一つ
っていう形に なったわけですナ。


使い勝手は PCにはかなわないけど
検索もできるし ちゃんと ネット用のブラウザがあるんですよ。


Psp10032312 

ほら この土星の輪っかのブログも ちゃんと 見られる。


Psp10032313 

ただ 画面が・・  
これって どうにかできるのかな?
まだまだ わからんこと いっぱい!


ともかくも これで インターネット接続環境には できたぞ♪

コメント

PSP(1)

2010年03月24日 12時33分15秒 | ゲーム

PSP(SONY)を買いました♪


携帯ゲーム機は DS(ニンテンドー)を持っているし
それほどやりたいゲームもないし で
PSPは 今まで ご縁がなかったんですが・・・


コンピューターソフトの会社に勤めている知り合いが
今度 自分が作ったゲームのソフトが発売になる というので
「 おお! それなら 少なくとも 1人には売れるよ 」
と 申し出たのだけど
それが PSP用なんですってさ。


それじゃあ これは いい機会だ!(笑)
と PSPをゲットに至ったわけであります。


Psp10032301 

で じゃ~ん! PSPです。 色はパールホワイトです。
こっちは 裏側というか こっちが表かな?


Psp10032302 

こちらが ゲーム機の画面のほう


Psp10032303 

このパールホワイトのって 
LRボタンや 各ボタンも透明で ちょっとオシャレ♪


Psp10032304 

ケースも お揃いの白色に


さてさて また グッズが増えてしまった。。。

コメント

久々にゲーム

2010年02月08日 20時12分16秒 | ゲーム

DSのゲームが一つ欲しいなって 思っていたんですが
新作を見ても あまり興味をそそられるものがナイ!


Game10011501 

そんな中 中古コーナーをぶらぶらしていたら
これを見つけました。
いまや 世界的に有名になった『 数独 』


これなら けっこう できるんだ♪ 楽しめそう♪
と 思ったのも つかの間・・・・・


難しいとか 簡単とか そういうんじゃないんですよ。


Game10011502 

画面が・・・!!
数独の数字を入れるコマが 小さい!!


せっかくのDS(ダブルスクリーン)なのに
DSの意味 ないですよねっ!
上と下と両方使って もう少し 大きい画面にできないのかなぁ。。。ぶつぶつ


ということで 早々と数独は やめて
   ( あ 念のために書いておくと
     私 難しいコースも かなり解けたんですよ  )
またまた 他を物色~~


こうなったら いっそのこと ポケモンでもやるか?
なんて 無謀なことも考えながら 見つけたのがコレ


FFファンとしては こっちには 行きたくなかったんだけど
本人たちの会社も合併しちゃったことだし 
まあ いいでしょ


Game10011511 

『 ドラゴンクエストⅨ 』 通称「ドラクエ9」


Game10011512 

ドラクエは初めてだけど
この9は けっこう 面白いという話だし
記録的な数 売れたという話だから 
一度 やってみるのも いいわいな。


ということで 
またまた RPGのバトルをやっておりますです。

コメント (2)

ヒカ碁ばなし(その2)

2008年08月19日 13時15分05秒 | ゲーム

ゲームのおはなし
ヒカ碁の原作の ほったゆみさんも 書いてましたけど
この「ヒカルの碁」のゲームは 
初心者が囲碁を覚えるのに とってもいいです。
特に ヒカ碁を知ってるなら なおさら 感情移入できるし
 ( 越智くんになんて 負けたくない とか (笑) )


ということで わたくしも せっせとゲームを頑張って 覚えましたわん。


Hikagogame08081801 持っているゲームは
 『 ヒカルの碁 』 (ゲームボーイアドバンス)
 『 ヒカルの碁2 』(ゲームボーイアドバンス)
 『 ヒカルの碁3 』(ゲームキューブ)

 『 ヒカルの碁 平安幻想異聞録 』(プレイステーション)
 『 ヒカルの碁 院生頂上決戦 』 (プレイステーション)


『 ヒカルの碁 』と『 ヒカルの碁2 』は
簡単に言うと 続きのストーリー。
ストーリーは ともかく 
中で 囲碁講座とか 詰碁とかあって これがかなり勉強になるのです。


『 ヒカルの碁 』のほう
  死活の問題で 一手だけ打てばよく ピンポーンと‘正解です‘となるのに
  そのあと 手を進めると なぜか 二眼で生きられてしまったり。。
そのあと
『 ヒカルの碁2 』の ほうでは 
  一手だけでなく 全部手筋を打つ必要があって
  なかなか 合格点や満点にならないので
  紙の棋譜に ダメだったときの手順を書いて がんばったり


佐為の囲碁講座を 一通り目を通すだけでも 30分くらいかかるんですけど
でも ときどき やると いい復習になるんですよ~


『 ヒカルの碁3 』は 佐為が消えてから という設定。
これは 佐為ファンには ちょっと うれしい。
少し前までヒカルのところにいた という佐為が
自分(プレーヤー)のところに 来てくれるんですよ。
毎日 佐為と 打てるんですからね。
『 ヒカルの碁 』も『 ヒカルの碁2 』も
佐為は 囲碁のルールを教えてくれるだけで
‘佐為と打てないのが つまらない‘ という声があったので
それを 汲んでくれたんでしょうね。


コンピューターと対戦するわけだけど
この『 ヒカルの碁3 』が 一番 強かったかな。
こういうのも うれしいです。
(‘そんな手ないだろ!‘と思うような相手に勝ってもつまらない)


『 ヒカルの碁3 』の後が また 出てくれないかな~~


プレステのほうの 二つは・・・


『平安幻想異聞録』は ぜんぜん 囲碁じゃないです。
これは ヒカ碁キャラを使った 楽しい物語。
これはこれで 面白かったですよ。


ヒカルと佐為の関係なんて これのほうが しっくり合ってる気がしたし。
伊角さんとか緒方さんとか キャラの設定に キャッキャと笑ってしまいます。
佐為と塔矢さんの関係も ストーリーとしては月並みだなとも思うけど
でも 最後には めでたしめでたしになるのが いい気分♪


ただ・・・ 
ゲームを進めるための システムが 冗長で
何度も何度も 座間さんのいやみを聞かなくちゃいけなくて
眠くてしかたなかったです。
ああいうのは しっかり 仕様書の段階で 手をいれて欲しいな~


『院生頂上決戦』
う~~ん  残念ながら これは ぜんぜん でした。
発売された時期も 悪かったんでしょうけど
中での 対局のプログラムも ちょっとね~・・・・
レベル最下位のあかりちゃんと対局しているのに
‘ そんなレベルが こんな場面で 三々に入ってくるはずないだろ!‘
と 怒りたくなる気分。
三々なんて 初心者は まず 入らないよね~


ともあれ

最初は
‘「ヒカルの碁」の漫画のコマに出てくる盤面の 
    どっちが優勢なのか がわかるようになりたい‘ ということで 
ルールを覚えようと始めたんですが
ヘボながらも どうにか 打つことはできるようになりました。


いまから 囲碁を覚えようかな という方
ヒカルの碁のゲーム オススメです。
( でも もう 売ってないのが 問題かな )

コメント

FF-ゲーム曲

2008年06月25日 22時19分24秒 | ゲーム

FFのBGMは ほとんど 植松氏の作曲。
いい曲 多いんですよ。


サントラはもちろん ピアノやオーケストラにアレンジのCDを
ほぼ 揃えて持ってます。
家で 仕事しながら 数時間ずっと流して聴いているわけ。


お気に入りは
  FFⅡ 反乱軍のテーマ
  FFⅣ 愛のテーマ
  FFⅥ 決戦
      セリスのテーマ
  などなど・・・・
アレとコレと アッチも こっちのコレも と いっぱい!


ケータイにもサイトからダウンロードして
着メロにも 設定してます。
ただ 
もうすぐ ケータイの機種変更しようと 思っているから
また 全部 ダウンロードやり直し しないといけない。
でも
ダウンロードサイトをみてみたら
DS用なんかの 音質のいいものが 新しく加わっていたから
あれは うれしいかも♪


ケータイの場合 かかってきて着メロが鳴ったとき
‘いい曲だな~♪‘と 聞きほれていると
相手が(電話を)切ってしまうし 周りにも迷惑になるので
早く取らないといけないのが ちょっとモンダイだな

コメント

FFⅣ-クリア

2008年06月24日 11時28分56秒 | ゲーム

DSのFFⅣ(1回目)クリア♪


《 レベル 》
まあ ラスボス戦のときに 
セシル・リディア・ローザがレベル99だったからねぇ 
あんまり 苦労はしなかった。
とはいえ 
最後 ワールで3人はHP1桁 

2人を全体アレイズで生き返らせたばかりだったところで 
最後にリディアのメテオ。 
全員揃ったところで やっつけられてくれて良かったけれど
HP1桁っていうのは ちょっとカッコ悪いかも。
これが そのあと 反映されることは無いんだけどね。


《 エンディングムービー 》
お約束の ムービー。
DSのは とにかく 背景の絵がキレイだったので
けっこう それに見とれていたところも 多かったんだけど、
加えて
エンディングは なかなか 物語になっていて GOOD!
別れ行く兄さんに声をかけようとしないセシルを
みんなが心配するその‘表情‘が なんとも リアルで。。。
DSの小さいあの画面で あのドット数で 
あれだけの映像が できるのって すごいヨ。
最近のCGは モーションキャプチャして作っているとはいえ
でも やっぱり 作った人の思い入れが♪♪♪


《 デカントアイテム 》
これ 2周目にも 持ち越されると聞いたので 喜んでいたのに
つけたキャラにそのままついているんだと!・・・がっかり。
セシルに HP+50%がついていて
2周目で 見てみたら HP230が345になってた。
たいした数字じゃない と感じるんだけど 
序盤は やっぱり この100が大きいのかな (笑)
それにしても
カインに ギルハントをつけなくて 良かった~。


《 強くてニューゲーム 》
FFⅩ-2 だと‘強くてニューゲーム‘になってたのに・・・
アイテム そのまま 残ってたから あれは 楽しかった。
序盤 ただの攻撃は めんどくさいので
しゅりけんやボムのかけらとか どんどん使って (笑)
こっちは 持ち越されるのは
デカントアイテムと いくつかのレアアイテムだけ。
なんで??? 中途半端な!


《 マップ全踏破 》
全踏破したはずだったんだけど どこか 足りないみたい。
どこだろう??
とはいえ 2周目で回るのは 大変なので
ラスボス前のセーブがあるので あれで 地球に戻ってきて
一通り回ることにしよう。


《 ラスボス戦のセーブポイント 》
ラスボスに行くのに 地下7階のセーブポイントしかない
っていうのは ちょっと 厳しいヨ。
やっぱり ラスボスの直前に 作って欲しいな~。
FFⅧは あったよ。 2連戦はどうしようもないけど。
FFⅦは? どこにあったっけ? 
セフィロス戦の前で止めてあるセーブが 残してあるかな~
FFⅩは?
FFⅩ‐2なんて たしか 3連戦の2連戦が終わったところで
残してあるんじゃなかったかな。
2連戦までして それから レベル上げの旅に出たりした(笑) 



さて とりあえず ラストのエンディングまで見たので
このあと どうしようかな~
まずは マップ踏破をがんばって トレジャーハントをもらわないと


そのあとは?
FFⅢ(DS)も やってみるのもいいかも


他の ⅥやⅤや(Ⅶも?) GBAでは出てるんだけど
これも DSで 作り直してくれないかな~
Ⅷも お願いしたいところだけど
あのあたりから ゲームサイズが大きくなってるから
DSくらいじゃダメなのかもネ


ともかくも しばらく 遊んで 楽しかったヨ
FFⅢ 買ってこようっと。



☆☆☆☆☆☆☆ その後 (7月1日)☆☆☆☆☆☆☆


《マップ全踏破》

無事 トレジャーハントをゲット。
もう一度 ストーリーに沿って進んでみたら
序盤に 75%で通過しているところと 99%のところと
2ヶ所発見


もう レベル99にもなっていくから
敵モンスターに襲われても 蚊に刺されたくらいの被害しかないけど
序盤だと 大ダメージなので そのまま通過しちゃったんだわね。 


《モンスター図鑑》

ラスボス以降は仕方がないんだけど
コンプリートに 3種類 足りない!
ということで お~い と探し回って 
やっと コンプリート率95%
いちおう これで 全部 かな。
あとは ラスボスと 
2週目以降にしか登場しないモンスター(裏ボス)


《ラスボス戦》

一度 エンディングまでは行ったけれど
せっかくだからと もう一度 ラスボス戦。
でないと せっかくゲットしたデカントアイテムなど
持ち越しにならないからね。


5人とも レベル99なので 無事にエンディング♪
と 思ったら・・・・
「 あ~~!! ダークマターを頂戴するのを 忘れてた!」
また いつか 再挑戦ですな

コメント

FFⅣ-レベル上げ

2008年06月16日 22時16分19秒 | ゲーム

こつこつ せっせと プレイして
やっと 最終ダンジョンまで やってきました。
ストーリーだけ進めるっていう方法もあるんだけど
少し寄り道しながらのほうが レベル上げもできるし
強力なアイテムもゲットできるので
まあ RPGでは こういう寄り道は お約束みたいなもの。
いちおう ゲットしたいアイテムは いただいたので
いよいよ 最終ダンジョンに向かった というわけ。


さて
このFFⅣ 敵方モンスターが強いものだから
こちらも かなり レベルを上げておかないと 危うい!


だけどねぇ・・・・


ハナシによると 
『 この最終ダンジョンを突破するのに こちらのキャラのレベルを
  最低でも 70くらい。』
『 ラスボスに対抗するには 最低80は必要 』・・・!!!


これ レベルは 最高でも99しかないっていうのに 80!?!


たいてい 今までやった FFだと 
特にやり込みはせずに そこそこ進めても
クリアした段階で最後にキャラを見ると 60~80だった 
という程度。


う~~ん ‘ラスボスには 最低80が必要‘って・・・
やっぱり ちょっと 強すぎなんじゃないの?


この最終ダンジョンの ザコ(とは 絶対いえないと思う)モンスターにも
もう 何回も 全滅(=ゲームオーバー)にさせられているのだよ。


あんまり 勝てないのも 楽しくないよね~?( と同意を求める(笑))
でも まあ ここまで来たんだから ガンバロ♪


一回クリアしても ‘2周目‘っていうのもあるんだし。

コメント