@hrd326 先日どっかの生放送で「マンガってのは自分の描きたいことを描くもんなんだよ!それがプロの描くマンガだ」 と熱く語ってる人が居たので 「みんなが読みたいモノ描くんもんじゃないの?」と混ぜっ返しておきました。 しばらく荒れてました。 みんなもやっぱり分からないみたいです
複数から聞きました。昨年秋から水面下で企業の「漫画家争奪戦」が始まっているようです。それもIT企業、ないしIT系出版社がネットや即売会で声を掛け、手当たり次第に執筆契約を結んで連載させているようです。システムは漫画版元とはまるで違うので、これから混乱期に入ると思います。
既にプロ作家さんには出版社系以外はなかなか声がかかりません。問題はアクセス数に応じて原稿料が上下する変動相場制に耐えられるかです。もしかすると今後、漫画界に二つの「業界」が発生する可能性があります。
出版業界が従来の会社とIT系の二つになるということなんだろうけど、漫画家業界 にとってのメリットがIT系にはほぼ無いからなぁ・・・。 唯一のメリットはデビューしやすいって所のみ。
これ面白いw でもこれ、間違いがあるなw 壁とか偽壁だと人がいっぱい居るから、島中だと通路がそんなに広くないから と言う理由で、下段ほどスペースと人が離れないw そもそも、マンガやラノベいっぱい読んでメガネ族の多くなった同人即売会参加者は、この距離だと表紙の内容見えないw
竹熊先生のお話しは面白いんだけど、だいたいが編集者や経営者としての視線で見てるから、読者や漫画家からはぴんと来ないんだよな。でも自分の立ち位置は作家よりだと思ってるようで。
横書き縦書きの話の時もそうだったけど 編集者や経営者の立場で 「海外で売るから横で描いてね」と漫画家に伝えれば済むだけの話。それが、作家よ横書きに目覚めよ!と訴えかけるからややこしくなる。
違法アップ&ダウンってもっとどうにかならんかねえ・・・ ただで落とす奴のせいでどんどんそういう物の値段が高くなる。
赤城と加賀かぁ・・・ 大和とか欲しいなぁ 『クロマンアーツ | NEW HOBBY BRAND(仮) | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ takaratomy-arts.co.jp/specials/hobby…
@watarishirou28 昔のミクロマンの素体はあの時何個も買って今もポーズ人形で活躍してますw まあいろいろいってますけど期待してます
あー なんかいいこと無いかな・・・○国にミサイル落ちたとか砲撃されたとか・・・ なんかないかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます