30代 女性、コロナ禍の3年間は感染の全くなかった方で、ここで、初めてコロナ感染したという方です。咽の激しい痛み、発熱、倦怠感、臭覚異常などから始まり、数日の発熱があり14日間がすぎてようやく回復したかと思いきや、咳がその後も激しく続き止まらないという事でのご相談です。
漢方薬のエキス顆粒では効き目が弱いかと思われたので、煎じ薬を6日間服用していただきました。服用後2日目から咳の症状が軽減していることがわかるということで、6日目には咳はほとんど消失しており、良く効いている感じとのことです。念のため服用しやすいエキス細粒を選びさらに体力を養うために数日間服用を続けていただきました。
このように、咳も長く続き治まりの悪いご様子の方には、漢方薬が効き目が良いと感じることが多くあります。
その咳の症状・証に合わせて漢方薬を選びますが、おのずと体力を養う生薬が配合されているものになります。体力の消耗が激しかったので免疫力や自然治癒力が弱い状態で長引く場合があります。冬の季節に向かいインフルエンザも気になることと思いますが、コロナ禍で学んだ感染予防の基本、予防と自己免疫力を高めておくような食養や生活を忘れずに過ごしたいものです。
漢方薬のエキス顆粒では効き目が弱いかと思われたので、煎じ薬を6日間服用していただきました。服用後2日目から咳の症状が軽減していることがわかるということで、6日目には咳はほとんど消失しており、良く効いている感じとのことです。念のため服用しやすいエキス細粒を選びさらに体力を養うために数日間服用を続けていただきました。
このように、咳も長く続き治まりの悪いご様子の方には、漢方薬が効き目が良いと感じることが多くあります。
その咳の症状・証に合わせて漢方薬を選びますが、おのずと体力を養う生薬が配合されているものになります。体力の消耗が激しかったので免疫力や自然治癒力が弱い状態で長引く場合があります。冬の季節に向かいインフルエンザも気になることと思いますが、コロナ禍で学んだ感染予防の基本、予防と自己免疫力を高めておくような食養や生活を忘れずに過ごしたいものです。