五行日記

健康ニュースや日常の出来事、感想、意見など。

第56回 漢方薬と見えない薬 (言葉の薬) 

2013-04-25 18:00:33 | 「良薬、口にうまし」タウンニュース誌連載
陰陽太極図


良薬、口にうまし

漢方薬と見えない薬 ( 言葉の薬 )
 西洋薬同様に漢方薬にも精神的な症状に働きがある多くの処方があります。漢方には生薬の複合的な働きで補う力があり抑制的に働きすぎないという利点があります。
見えない薬のパワー ( 言葉のパワーとモーション )
 
 漢方カウンセリングを受けて、体がぽかぽかして体調が良くなった感じがすると言う人が時々います。これは不思議なことではなく、人は冷たい言葉で心が冷えたり、温かい言葉で心が温まったり、その影響が体にでることもあるのです。
そして、体の姿勢や動きも心と繋がっています。下を向き続けると自然に気持ちが落ち込みますが、両手を上に広げて、顔は上に向けてスキップすると自然と気持ちまで上向きになります。この姿勢や動きを利用してみましょう。お金のかからないもう一つの良薬といえます


ブログ追記文
心理学をもちいた 感情コントロール法というものがあります。心と体には密接な相互関係がありますので、気持ちが落ち込むと顔や体の姿勢も下を向くようになり、気持ちが晴れ晴れしている時には、上向きになり前を向きの姿勢になるという作用です。これに、私達が日頃から使う言葉は誰よりも自分が多く聞いているということに気づくことで、自分への言葉の暗示力の影響を知ることができます。その力を上手にもちいれば、相当の体に対する良い影響を与えることが出来ます。一、体の姿勢。 二、言葉。三、解釈。によって感情をコントロールする方法があります。


「良薬口にうまし」は今回をもって終了いたします。長い間、有り難うございました。今後はホームページのブログにて更新をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。タウンニュース誌の平成28年2月28日号から始まったこの連載も早いもので5年間56回目を数えました。一区切りとして一旦筆を置かせて頂きますが、今後も漢方の素晴らしさを様々な場面で伝え続けていきます。

漢方セミナーのご案内

2013-04-19 18:48:19 | 漢方講座・セミナー
漢方セミナーのご案内

去年11月に漢方セミナーを行い、大変ご好評頂きました。
セミナーに参加された方の中には、「漢方ってそういうものなのね」と理解され、その後漢方を飲むようになり、「こんなに効くと思っていなかった」と言って頂けるほど症状が改善された方もいらっしゃいました。
「セミナーに参加したかったが、前回は日程が合わなかった」という声にお応えするために、前回と同じ内容になりますが、
一般向けの漢方セミナーを再度行います。
参加には事前の申込みが必要です。

場所:金龍堂薬局
日時:6月16日(日曜) 13:00~約2時間

参加費:1000円(申込み時に頂きます)
定員:10名(定員に達し次第締め切らせて頂きます)

講師:国際中医師  宮 弘

「漢方ってどんなもの?」 「西洋薬との違いは?」
「漢方相談を受けてみたいけれど、
よくわからないので不安だなぁ。」
と思われている方! お答え致しますよ。!(^^)!


参加希望の方はご来店いただくか、電話にてご連絡ください。
(メールでの対応は致しておりません)
金龍堂薬局℡ 045-563-3001

金龍堂薬局 薬膳セミナー

2013-04-17 11:06:56 | 薬膳講座・セミナー
金龍堂 薬膳セミナー

その食事、間違ってないですか?

30代女性の身体の悩みランキング!!
1位 『疲れやすい。』
2位 『シミやシワが増えてきた。』
3位 『太った。』
4位 『眠れない』


健康には気を付けているのに治らない。仕事のしすぎが原因?ストレスからくるもの?  
なんで?
それって食事が原因かもしれませんよ。本当に貴方の身体にあったもの食べていますか?
     本当に正しい食品選びをしていますか?



3.11以降、食の安全が今まで以上に注目される中、TPP締結により外国産の食材が安く輸入されて身体にとって安全では無い食材が市場にあふれるかもしれません。

あなたの食事の大丈夫ですか? あなたにとっての身体に良い食べ物って何?

世界で起きている食の問題から、できるだけ有毒なモノを溜め込まないようにする食べ方、食材の組み合わせによる簡単な薬膳の作り方など、東洋医学の見地から身近な食材を題材にし、真に健康になる為の食事の方法をお話しいたします。

日程 : 2013年5月19日(日曜) 13:00~14:30
会場 : 金龍堂薬局 (定員10名)
講師 : 木村賢治  (金龍堂薬局薬剤師 国際中医薬膳師) 
参加費: 1,000円  (当日支払い)


『申込み方法』電話にて受付。
TEL:045-563-3001 
(先着順 定員になり次第締め切り)