栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

蒸留水

2014-07-27 22:43:31 | 陶芸
陶芸の話をしていて

青磁をやっている人で

釉薬に使う水は蒸留水を使っていると聞いた

その手があったか!

極力不純物が入らないように神経は使っているが

そこまで思い至らなかった

私は使用する水は120番のフルイを通すと言うことはやっているが

蒸留水か~!


窯焚きの時も

窯と言うのは焚口から空気を吸い込んで

煙突から出すものだから

ホコリをたてるとそれを吸い込んで作品に影響を与える

これらはあくまでも白い焼き物を作る際のことで

そうでなければあまり問題にはならないことなんだけど

ワクワクして窯出しにのぞんで

ほんの一点黒いシミがついているだけでボツになるような仕事をしていると

そんなことまで神経を使うわけなんですよ


窯と言う密室の中で変化がおこっていくので

いつ、何が原因で、そのようなことがおこったのか?

探偵のように1つ1つ原因を探っていくより方法がない

これはネットで調べても出てこないんだなあ

検索をかけると

自分のブログのページが出てきたりして

かなり狭い世界で仕事をしてるんだなと思ったりします

今回の窯は良く焼けていますように!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。