和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

烏賊の耳とコカ・コーラの瓶が無い(すしろ~)なんて行く意味ない!蛸のから揚げがあった!良しと~!

2012年03月01日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪烏賊の耳とコカ・コーラの瓶が無い(すしろ~)なんて行く意味ないよ!蛸のから揚げがあった!≫
            まぁ~良しとするかぁ!

   すしろ~に行く!今の楽しみは烏賊の耳(八戸産とか書いてある)と蛸の唐揚げと瓶の
    コカ・コーラがあるからなんです。 
    お客さんすみません!寿司がぁ~ 
     あるでしょうが烏賊の耳だよ! 季節もんだって! なぬっ!メニューに書いておけよ!

          
         これこれ(俺、俺では無いよ)これは以前撮った奴なんですが!
            これが最高に旨いんです! これがこの日無かったんです!
     みません!ビールは飲めないので!瓶のコカ・コーラー1本お願い致します。今、切らしているんです。
           何ぃ~後の頼みは(蛸の唐揚げ)だけだぁ~ これはあったぁ~ よ~しと

          
              まんずは茶碗蒸しからだね!これは一番に食べるね! 旨いんだぁ~

         
                    「すうどん」があるよ!これにしちゃぇ~
                関西では何も乗せないのは「すうどん」と言うんです。
      牛丼の(なか卯)なぞ「すうどん」の事を「はいからうどん」と言っているよ!夢持たせるよねぇ!
      これは出てきた時には「がっくし」きたね!だから東京の人が関西人を嫌がるんでしょうね!

         
                         南瓜(かぼちゃ)の天麩羅 
       これは体に優しそう(カロチンたっぷり)でリーズナブルだね!うどんに入れちゃぇ~

    

         
              うどんは良いねぇ~ 讃岐風としてあったよ!讃岐美人!

         
              お目当ての蛸の唐揚げです! これが旨いんです!
        何でこんなに旨いのが居酒屋には無いんだろうね!「なんこつ」の唐揚げはあるが!

        
                やっと寿司ですか!まずは鮪(まぐろ)だね!

        
              鰹(かつお)のたたき! ドンドン♪ドンドコ行くよ!

       
                   玉子(卵)が来たなぁ~ チョイ食べるか!
           出し巻き玉子だけが(おつまみ用に)があればもっと良いが!贅沢言うな!

       
           これも行けるんだね!名前を忘れたのぉ~  あれ!あれ!あれだよ!
                 あれでしたね!はい。そうあれだよ。

      
             烏賊も食べないとね!種類によって味が随分ちがうんです。

     
           なんか来たよ!これも食べちゃぇ~ 烏賊の和え物の様だね!
                これもいけるね!はい。

     
                    穴子(あなご)も良いね! 
      後、もう少し食べたいがメタボが頭をかすめましたのでこれでストップと!ストップと!

     
                    ご馳走さまでした!
    コカコーラの瓶(アタイの青春そのものです、1965年~1972年頃まで)が飲みたいよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司の三大チェ~ンとは違いますが!ゲソ天が気に入りました!それと二食いなり(黒糖)が良いね!

2012年02月13日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪回転寿司の三大チェ~ンとは違いますが!ゲソ天が気に入りました!≫
       それと二食いなり(黒糖&やわらか)が良いね!

     最近の三大回転寿司チェ~ンは寿司以外が良いねぇ~
     *スシロ~   1、蛸のから揚げ  2、瓶のコカ・カコーラ 3、けつねうどん
               一番好きなのが「イカの頭」 最近無いんです。
     *くら寿司   1、けつねうどん   2、生春巻き       3、オニオンリング  4.あら煮
         *かっぱ寿司 1、茶碗蒸し     2、魚の竜田揚げ    3、枝豆

                   
          魚べいも何回かきました! 北は札幌、南は名古屋でも店舗を見たね!
          3大チェ~ンの一角に食い込むか(元気寿司グループ)!そんな勢いです。
             そうすると何処が食われるのぉ~ あそこでしょうね。

          
   この会社は20数年前(私が北関東を担当していた頃)は元禄寿司と言っていました!その後、
    「元気寿司」や「すしおんど」を展開しています。新しい形態で「魚べい」ブランドですね!」

         
              先ずは茶碗蒸しです!いくらか蟹が多いような!

        
         鮪(まぐろ)見た目は三大大手チェ~ンにチョイ劣るような!
             でも味は負けてないよ!見た目も大事な要素です。

        
         鯖(さば)!これも外せません! ふむふむ、成程・なるほど!
            もしもし、なんかわかりましたかぁ~

        
                    鰹(かつお)も捨て難いですね!
           生姜は生の方が良いねぇ~(経費がかかるんじゃい)、ですよね!

        
               やっぱりこれが一番上手いねぇ~ 最高だす。
                  ビールが飲みてぇ~よ!

       
            これは食べたく(比較)なるね!特に黒糖が良いねぇ~
                  回転寿司(アイデア)大賞もんです!

      
             えんがわ軍艦! これはいける!

      
                烏賊(いか)これもいけるよ! 

     
                あんきも!ポン酢のジュエリー添え!

    
                 創作すし!中の卵(玉子)が良い味をだしているよ!

   
       ご馳走さまでした! あんまり食べられなくなりました!
             滅茶苦茶寂しいね!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日(木)夕刊の広告に出てるじゃぁ~無い!たまに食べたくなる回転寿司だよね!行きたくなるんです。

2012年01月30日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪19日(木)夕刊の広告に出てるじゃぁ~無い!たまに食べたくなる回転寿司だよね!≫
    こんな広告を見たら行きたくなるんです。又、広告の写真が良いんだねぇ~

 
大手回転寿司のKとSは良く広告を出しているね!この夜も夕刊を見ていると
 テレビ番組のページ(裏面)にでかでかと!目立つんだよね!そうでなくては意味が無いが!

    
              広告を見てよ!唾、ごっくんものよ~ 
           写真だけみていると 超一流の寿司屋にも引けとりません。

    
         日本初だって! ウィルス・つばからお寿司を守るヘルメットだね!

            
               寿司衛門(すしえもん)が迎えてくれましたよ~。
                僕はそんな名前じゃぁ~ありませ~ん!

     
        先ずは鮪(まぐろ)だね!昨夜の夕刊広告とはチョイ違うが仕方無しと!

     
           次は鯖(さば)だね! この二品は必ず食べるね!

     
               柚子チキン饂飩(うどん)注文っと!
             先に鳥天麩羅を注文してたね!だぶったね!反省!

     
                    これは中々行ける!
       回転寿司屋では定番の寿司以外に意外と旨いのがあるんです。
          Sろ~では蛸の唐揚げと!烏賊の耳が最高に旨いですね!

    
            饂飩(うどん)も汁まで飲んで食べた事になるんです!
                 これはスープとは言わないよ!

    
            鳥天麩羅が来たよ!これは饂飩(うどん)と重なったね!

    
       たたきは旨いんだね! 以前、店長の本日、お勧めタタキがあったが!
          あれはお得の様な気がしていて毎回、注文していたような!

   
            今度も又、タタキだよ! 旨いんだよね!

   
       食べ終えた皿は此処に入れるんです!自動カウントする優れものです!

   
          変わったのがあった!ぶりの頭の煮たのを注文です!でかいね!
   ちょい味がスカスカしてるね!これは味(煮方・保存・提供)を見直さないと
   商品とし継続は無理かな!お前はなんなんだよ!単なる一消費者の声です。

   
           口直しに葱トロだ~い!そんな大層なもんですか!

   
       これは何だい もう一回、口直しだよ~ん 生春巻きですか!
        もう少し食べたいが!これで終わりに致しましょう。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司屋だが!蛸の唐揚げと烏賊の耳が最高に旨いんです!これが狙いで来るようなもんです。

2011年12月07日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪回転寿司屋だが!蛸の唐揚げと烏賊の耳が最高に旨いんです!≫
  これが狙い(ゲット)で来るようなもんです。瓶コーラーもね!

   このブログでは一番多く紹介されている(来ている)店だと思います。
   多分、きっと、絶対、ダントツ間違い無し。

       
    最初に注文しておいた「蛸の唐揚げ」、とにもかくにも最高に旨いんでしゅ。
       居酒屋にも置いて欲しいよ~ 塩加減が丁度良い塩梅よ!

    
          ようこそ「デニーズ」でも「マクドナルド」でもありません。
                   ここなんだす。

    
               新鮮!  厳選!  回転チェ~ン!

     
          回転寿司屋に来たら先ずは「讃岐うどん」でしょう!
           うどんが無い店には「がっくし」致します。

     
            これも必ず注文する!茶碗蒸し!これも欠かせないね。

        
           この店で必ず食べる!いかの耳!これは旨くて堪らんね!

     
           流れて来たぁ~ かつおに致しましょう。

         
                  鮪が今日はチョイ遅れて来ました。

     
              ぶつ鮪(まぐろ)ととろろだよ! やまかけと言うんだよ!

     
           烏賊の耳が又、流れてきたので又、ゲット!だって美味いんだもん。

     
              えんがわの和えもの様なもん!これも行けるね!

     
             あ~そうだ鯖を食べてなかったなぁ~ 最後のゲット!

     
          ご馳走様でした!最近は食べられなくなったのが悩みの一つです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の回転寿司原点!やっぱり仙台平禄寿司だねぇ~ここはいまも裏切っていないね!良いって事よ!

2011年10月27日 | 回転寿司(寿司店含む)

 ≪私の回転寿司屋の原点!!やっぱり仙台平禄寿司だねぇ~≫
   ここはいまも裏切っていないね!すなわち良いって事よ!

   20数年前に仙台に行き昼飯を何処で何を食べようかと迷っている時に
   見つけた店です。その後、回転寿司ブームが起きて今や生き残り充分
   対応している店だす。

       
     平禄 旨し! 以前、何処かの平禄店に当店は○○産だのこだわって頂くお客さん
     は対象としていません!あくまで庶民感覚で美味しい店を目指しています。
        そんな事を思い出しましたね!名(迷)言だね!あい。
  様は通ぶる人(俄か金持ち&お上りさん、知ったかぶり)は来ないで良いよと言う事でしょう!

       
           一番バッター 先ずは茶碗蒸しでしょう! 

        
         おっと!つまみ玉子(卵)が流れてきたね!ケーキ風だよ!
       本来なら一番最後に頂くらしいんですが!何を順番に食べようが自由です。

       
        一番初めに注文した唐揚げがやってきました!これも楽しみだね!

      
              来たぁ~鯖(さば)にしちゃぁえ~ 
               鯖を読む意味
     
魚市で鯖を数えるとき、わざと急いでその数をごまかすといわれるところから!
     実際より多く言ったり少なく言ったりして数をごまかす事から来ています。
          私は鯖読み致しません!なんの意味だか分からんよ!
         
      

     
             鰹(かつお)にいっちゃぁえ~  これも良いね!

     
          今や生で食べるのがポピュラーになった「さんま」だね!

     
    これは「かれい」じゃないよ!本物「かれい」なら最低でも350円以上するよ!
       もどきであろうが何であろうが様は旨けりゃ~良いの!当たりぃ!
        「かれい」で無く?平目じゃ~ないのぉ~

     
         いつも鯖と並んで一番初めに食べるのに今日はどうしたの!
                 気分次第よ!あい。

     
       忘れてはならないのが「マグロのずけ」だね!これは旨いよ~
    最近、家刺身でも直ぐに「ずけ」にして食べちゃうね!和風カルパッチョよ!

     
         最近は量が減ったねぇ~ チョイ悲しいよ~~~
        この年齢になると皆さん量より質らしい!当たり前だよ!

    
             腐っても鯛でいたいもんね!良い言葉だよ!
            その言葉ハート(心臓)に、ずず、ず~んと来ますね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそでお馴染みのデニーズでもマクドでも無いよ!銚子港直送の「すし銚子丸」だよ!

2011年10月15日 | 回転寿司(寿司店含む)

 ≪ようこそでお馴染みのデニーズでもマクドでも無いよ!≫
      銚子港直送の「すし銚子丸」だよ!

   他店舗展開しているのと駐車場があるので三大回転寿司チェ~ン
    に(カッパ・すしろ~・くら)続き良く行ますね!何処にでもある利便性。

                 
       千葉を中心に東京・埼玉・神奈川と70~80店舗程度展開しています。
        難点はチェ~ン店教育の「こだま」店によってこれがうるさすぎる。
           この時は静かでしたが!

  
             お勧めの商品と茶碗蒸しを注文っと!

       
      茶碗蒸しだよ!これはつきものです!これが無いと始まらない!

   
          普段あまり口にしないのが入っているのが良いね!

      
       追加で注文しておいた「鯖の押し寿司」!これは最高に美味い!

      
            先ずは鮪(まぐろ)から行きましょう!

     
           次は鯖(さば)だね!順番は変わらないね!あい。

     
     海老だよ!あまり普段食べないね!有頭付きだよ!これは要らないね!

     
      これは鯵(あじ(だね!ここのお勧めは鯵(あじ)のなめろうだよ!
          食べるのを忘れたよ!「なめろう」とは漁師料理
         鯵を叩いて味付けに味噌を加えた素朴な料理!

     
         これはなんじゃぁ~ハマチ?だっけ?多分そうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメレポータの彦麻呂さんでしたら!多分こんな言葉出てくるでしょう!これはイクラの真珠箱やぁ~

2011年09月27日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪グルメレポータの彦麻呂さんでしたら!多分こんな言葉出てくるでしょう!≫
    
これはイクラの真珠箱やぁ~ 又、俺のフレーズをぱくったな!
           ホント請求書まわすぞ~

 
    下町界隈に他店舗展開する!廻る「すしざんまい」だよ~
    ここは某ショッピングセンター内にあります。

     
    
         ツイツイ店が多いので来てしまいますね!

   
            たまには海鮮丼でも食べよっと~
         鮪!海老・ハマチ・穴子・イクラ他盛りだくさんだね!

 
           穴子(あなご)バーナーで焼いているね!
      やっぱり網で焼いてくれないと。最近この類の店が多いんです。

 
       これはイクラの真珠ですたい! たまりませ~ん!美味い。

 
           ゲソで最後は〆ちゃいました!これも美味いんで~す。
    本当はもっと食べたかったんですけれど!やっぱりメタボが頭にちらつくね!
         後で後悔するんですが!あれで止めておけば良かったと!

 
           ご馳走様ででした!○○○○円でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に何故か急に回転寿司が食べたくなる時があるんです!そんな時は身近にある所ですね!あい。

2011年09月24日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪本当に何故か急に回転寿司が食べたくなる時があるんです!≫
        そんな時は身近にある所ですね!

    今日は近くに「はま寿司」があったので行っちゃいました。
    お馴染み外食産業の大手のゼンショーグループが展開する店です。

             
      入口の写真です!きれいだね!        はま寿司(HAMAZUSHI)

              
              先ずは茶碗蒸しからでしょう!あい。なんでぇ~

             
            ケツネをみつけ!    こえだね!

            
         讃岐(さぬき)か狸(たぬき)が分からんが饂飩(うどん)です。
                    ピンポン(正解)!あい。

           
           鮪(まぐろ)から行っちゃえ! 旨そうだよ!良い感じね!

          
             鯖(さば)、これも忘れてはならないね!あい。

                
          おっと!此処で見つけたのがコカコーラの瓶!
     すしろ~に行くと必ず注文するが!ここでもやっているんだぁ~感激!

          
      ずけも忘れてはならないね!家では鮪(まぐろ)はこうしえ食べますね!
       理由!醤油に入れておくだけで美味いんだもん!旨味が増します。

         
       ここらあたりで気分を変えて貝に挑戦と!歯ごたえ良いね!あい。

         
          良く名前を忘れる(○○)!又、忘れたのぉ~ あい。
                 あれ?あれなんですが?

        
           ここいらで一度、口休めに玉子焼きに致しましょう!
            これ!見るからに美味そうでないね!あい。

       
        烏賊(イカ)!これに致しましょう!ヌルヌル感がたまらんね!
              たまらんちでないんだねぇ!あい。

          
        ビールは飲めないので瓶入りコカコーラー!美味いんだぁ~
   すいません!コーラーのお代わりです!一気に飲める(190ml)これ位が良いんだね!

       
               ご馳走様でした!〆て○○んでした!
            リーズナブルで我々庶民には最高です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の昼飯は自宅から2分の所にある、小僧寿しで購入したのを食べちゃいました!ビールも飲んじゃう!

2011年09月13日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪休日の昼飯は自宅から2分の所にある、小僧寿しで購入したのを食べちゃいました!≫
        ビールも飲んじゃうよ~!良いでしょう。

  土、日は弁当屋のホットもっと!小僧寿し、CVSの弁当やサンドイッチ
  で済ますのが多いですね!

    
      この日は小僧だよ! チラシ寿司に鯖(さば)、巻き寿司です。
        この組み合わせ良いんです!500mlのビールを1本と!

     
        イクラに鮭のチラシ寿司だよ! たまには「イクラ」も良いね!

    
         肉厚の鯖(さば)寿司は欠かせないね!これ行けるんです。
         手軽な巻き寿司!子供の頃、遠足の弁当はこれでした。
        それとリンゴに茹で卵、これが遠足時の昼飯の定番だったね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時、急に飲みたくなる瓶のコーラー!あそこの回転寿司屋へ行くとあったっよね!レッツラgo~

2011年08月24日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪暑い時、急に飲みたくなる瓶のコーラー!あそこの回転寿司屋へ行くとあったっよね≫
       
レッツラgo~  これぞ青春時代の味だよ~ん。

    
普段はコーラーは飲まないのですが!缶は最悪ですが!急に瓶コーラーが
     飲みたくなる時にはここでしょう。 ここ!ここだよ!何処~

  
         瓶コーラーのある店です。 スシロー

   
      先ずは茶碗蒸しは欠かせないね! 帆立に海老がはいっとるよ!

   
  勿論、けつねうどんは欠かせないね!うどんが見えない位 揚げがでかいね!

   
   このけつねが堪らんのですわい! 少しの青ネギと胡麻が食欲そそるね!あい。

   
        うどんは讃岐風らしいんです! 早く寿司に行きなさいね!あい。

   
       鮪(まぐろ)で宜しいですね!あい。 質が良くなっているね!
            只今キャンペ~ン中らしいよ!

   
     鯖(さば)魚編にブルーでしたね!あい。これも欠かせないね!

   
      これは何だす!かつをの叩き風らしんだぁ~ あい。

   
      ほならこれはなんじゃぁ~ 何でしょう!食べたんでしょう!あい。
        鰻(うなぎ)と玉子が絡んでいたようね!多分ね!

   
            鮭の焼いた様な(炙り)!その通りだよ!
            チョイ火を入れる事で旨味がますね!あい。

      
        お目当ての瓶入りコーラー!この味は最高です。
   1966~1972年頃までこれを冷やし、氷を入れたグラスに注ぎ一気に飲む!
         最高の至福でしたね!青春そのもの!

  
    本当は蛸の唐揚げが食べたかったんですが!今日はメニューに無いよ!
  仕方無いので鳥の唐揚げを注文したよ! やっぱり蛸の唐揚げが喰いたいよ~

  
    もう少し食べたかったが!メタボの事がちらり!我慢しなさい、あい。
          ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕「どらえもん」でも「ほりえもん」でも無いぞ~それじゃぁ~一体なんなのぉ~僕「うおえもん」だよ!

2011年08月11日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪僕「どらえもん」でも「ほりえもん」でも無いぞ~それじゃぁ~一体なんなのぉ~≫
        回転すしの「うおえもん」だよ!ピンとこないねぇ~

   一年半位前に行った様な気が致します!以前より良くなっているかな!
   期待しないで行きましょう!寿司食いねェ~♪すしくいねぇ~♪

     
       
回転すし うえおもん UOEMON

    
        店頭にある看板(ポスター)旨そうに見えるね!見えますよ~

   
           今や何処でも置いてある!タッチパネルだよ!

      
        先ずは鮪(まぐろ)だよ!期待しないで正解です。
            こりゃぁ~ずけだよ!寿司食いねェ~♪

    
     勿論、鯖(さば)は欠かせません!期待通りです。
    良かったの!悪かったの!期待通りだよ!寿司食いねェ~♪

    
         これも欠かせない茶碗蒸し! これは良いね!

    
  おっと!これは何だぁ~ 店員さんを呼んで聞いてみる!これは何ですか。
店員さんも吃驚されたようで!私の注文リストを見ておられます!本人も多分なんなんだろうね!
 これは流れて来たのを取ったんだよと言うと、店員さ思い出しらしくお答えいたします、
    納豆巻きを天麩羅したものです!
 ひょえ~~これにはぶったまげましたよ。これは各人の好みがありますよね!はい。
     寿司食いねェ~♪

    
    アボカドと鮪(まぐろ) 生のアボカドとは相性が良く旨いんですが!
   何処でか購入して来た様なすり身?これはチョイとね!寿司食いねェ~♪

    
      鮪(まぐろ)と山芋の軍艦! これは酒の肴でもお馴染みですね!
         普通、まぐろの「やまかけ」と言いません!多分ねぇ~
         寿司食いねェ~♪寿司食いねェ~♪

    
    こんなのが良いね! 軍艦マーチです!勝手に名前をつけるなぁ~~
          寿司食いねェ~♪

   
    最後はこれだね!干瓢巻き(これは〆に最高)&けつねです。
            お稲荷さんだからキツネでは無いの?けつねだの!
         寿司食いねェ~♪寿司食いねェ~♪

   
        ご馳走様でした!期待しないで正解でした。
          
           寿司食いねェ~♪ 寿司食いねェ~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤べ~でなく、寿司屋の(赤兵衛)で鰻(うなぎ)を食べて来ました。それって何なの~ 鮪・鯖も食べたよ!

2011年07月18日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪赤べ~でなく、寿司屋の(赤兵衛)で鰻(うなぎ)を食べて来ました、それって何なの~≫
           定番の鮪・鯖(にぎり)も、勿論食べたよ!

   価格の割には納得なすし屋です、地元でも評判ですなぁ~!

     
                 赤兵衛の大型看板です。
 

      
          店頭の横では持ち帰り寿司もやっているようです。 

   
             入り口には粋な庭園です。

   
       赤兵の看板! これを皿(入れ物)にしても良いくらいですね!

  
    先ずは鮪(まぐろ)と鯖(さば)ですね!寿司屋に来たんですから!あい。

   
          今年は7月21日が土用の丑の日になります。
          ちと早めですが、鰻にありつきましょう!  
 あい。     

    
           茶碗蒸しは癒してくれますね!あい。

   
      柔らかくて口に入ると、とろけそうです、山椒を掛けて!あい。

   
     いやぁ~ご馳走様でした!これで暑い夏をの切りきれますか!
           わかりましぇ~ん あい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司で今日はキザに決めてやろうと!最後にデザート(シューアイス)なぞ食べたら!んんんん~~

2011年07月12日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪回転寿司で今日はキザに決めてやろうと!最後にデザート(シューアイス)なぞ食べたら!≫
       んんんん~~  シューアイスのゲップがぁ~

 普段、口にしないのを食べたらあきませんね!水を飲んでもコーラー飲んでも
 お茶を飲んでも消えませ~ん!

           
            暖簾を潜り!ここも良く来る店ですね!はい。

        
          他の店では「けつねうどん」を注文するが!この店には無いね!
              釜玉うどんがあるよ!これにするかぁ~

       
    卵と出汁を「うどん」に絡めて!具材は青葱(ねぎ)と削りかつおでかっ食らうんでしゅ!

      
   寿司も食わなくちゃぁ~ 他のたべものが充実していると寿司を食べるのを忘れるんです。
      いつも通り(阿呆の一つ覚え)、先ずは鮪(まぐろ)だねぇ~ 寿司食いねェ~

     
           お馴染み!魚編にブルーと書く!鯖(さば)です。寿司食いねェ~
 

          
         茶碗蒸しも欠かせないよ!いつも同じですね!はい。

     
         今だけのサービス品(105円)勿論、ゲットで~す。
      それにしても衣が多く油っぽいね!注文して後悔したよ!イメージダウン!
          10代20代の時なら量が多くて感激(感動)しただろうね!
            爺ぃの口に何か合わせていられるかぁ~ですよね!どうもすみません。

     
            かつおの叩きも良いねぇ~ 寿司くいねぇ~

     
     これはなんじゃぁ~ 白身魚の葱和えのようだね!寿司食いねェ~

    
       鉄火巻きは一口サイズで食べられて良いね!寿司食いねェ~
   後、もう少し寿司を食べたかったんですが!メタボの事を考えてこれでストップ

         
      メニューを見て、子供の頃良く食べた!シューアイスがあるぞ~~   
          食べちゃえ~ 食の生活りズムを変えないとね!
               これが後、後、仇になったね!

  
        ご馳走さまでした!回転寿司も良いねぇ=

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり近くにあるのでツイツイ行ってしまうんでしゅ!回転寿司「吟味」のスシローです。

2011年06月29日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪やっぱり近くにあるのでツイツイ行ってしまうんでしゅ!回転寿司「吟味」のスシローです≫
         店舗数が多いのと回転寿司では比較的入りやすい。

     
         スシローの看板は何回も撮っているので!何時もと違う看板です、

               
           マンズは茶碗蒸しだね!一番はこれに限るね!

       
       丁度、茶碗蒸しが食べ終わった頃に!けつね(きつね)うどんがレーンに乗って
            ドンドン♪ドンドコ♪やってきました!良い(good)タイミングだね!

        
          揚げたまを取り!けつね(きつね)が出て来たよ!
             でかい!これに限るね!

       
        さてと寿司を食べに来たんだったよね! 注文した鮪(まぐろ)だよ!

       
      次に流れて来たのが鯖(さば)だよね!他に色々と流れているが目に入らず。
              だって次は鯖(さば)しか頭にありません!

       
        前回、来た時にこれが最高に旨かったので!今回も注文致しました。
           これ本当に旨いよ~居酒屋でもやってほしいね!

       
          蛸がでたら次は烏賊(いか)でしょう!烏賊蛸(いかたこ)だよね!!
           烏賊・蛸・南京(いかたこなんきん)と言いたかったんでしょうが!

       
         エンガワの山葵つけ!これ結構珍味だね!行けるよ!
       B級グルメに蘊蓄(うんちく)はいりません!要は安くて旨けりゃ~良い事。
            良い事、仰いますね!まるでマルビの鏡だよ!

       
         穴子(あなご)のかば焼きだって!新メニューの様です。
        これいけるや~ん♪良いんじゃないの~(苦労話なんか要らない)合格!
            メニュー開発はこんな軽さで決まるんです。 

        
                 最後はこれだね!干瓢巻きに限るね!

        
           どうもご馳走さまでした!これ位の量が丁度良いね!
              以前の半分以下になっちゃったよ!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続「ばらチラシ」だけど!今日は島根料理の一度で三度美味しい海鮮「がいな丼」なんです。

2011年06月08日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪3日連続「ばらチラシ」だけど!今日は島根料理の一度で三度美味しい!≫
  
 海鮮「がいな丼」なんです。 一度で二度美味しいグリコの上を行くのぉ~

   
 ここは以前にもこのブログで紹介していますね!
     見つかれば下にアドレス貼り付けます。

           
                島根の味・日本海の幸!主水(もんど)?
              主水(もんど)?んんん~何処かで聞いた名前だよ!
             藤田まこと演ずる中村主人(なかむらもんど)では無いか。

           
           神々の国しまね! 石見神楽  そのままじゃぁ~無いか!

                       
               日本酒は島根が発祥と言われている?
          どうも胡散臭いね!限定しない所が(どっちでも逃げられる)良いね!

         
             1日30食(1400円)の海鮮がいな丼です。

                 がいな丼の美味しい食べ方。
           その1 桶の中をかき混ぜてそのまま食べる。
           その2 薬味を入れて食べる。
           その3 出し汁を入れて、お茶漬け感覚で食べる。

        
           薬味三昧! 左から青ネギ・白ネギ(2杯目薬味で食べる)
       塩こぶ(三杯目に出汁と食べる)。中央、梅とつけ物、右、切り干大根の煮もの。
                  
           今日はシジミで無いの?島根と言えば宍道湖(シジミが名産)!
           なめこだよ!関西人は一字違いで大変な言葉になる。ご法度です。

        
         鮪(まぐろ)・いくら・白身魚・鮭・玉子(卵)と色々とはいっとるわい。

       
         がいな丼の専用醤油と山葵(わさび)を入れて混ぜ混ぜですたい!

       
           その1 桶の中をかき混ぜてそのまま食べる。 
                 これが普通のたべ方なんだね!

       
               それでは次に行ってみましょう。
                その2 薬味を入れて食べる。
       成程成程!そう言う事だったのか!もしもし何か分かりましたか!

       
         次はスープ割だね!すみませ~ん、ここはつけ麺屋ではありません。
         
その3 出し汁を入れて、お茶漬け感覚で食べる。
       名古屋の鰻!ひつまぶし風だね!違います。がいな
丼、お茶漬け風ですよ。

                
         ご馳走さまでした!もう少し欲しいと言うところで止めるのが一番だね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp