ドクトルかっちゃん[笑顔で元気] 1314KHzラジオ大阪OBC

ラジオ大阪(水) 17:45~パーソナリティーかっちゃん&仲みゆき・毎週お届けする医療健康情報です。

花粉症の予防は食養生と腸内フローラ、症状の緩和は肩甲骨のストレッチ

2024-02-21 23:04:19 | 医療健康
花粉症の方には嫌な季節になりました。
昔から花粉は沢山飛散していましたが、花粉症の人はごく僅かでした。
花粉症患者は1970年以降から年々増加して1998年までに急激に増加し、4人に1人が花粉症と言われています。
でも同じ地域に住んでいても花粉症にならない人もいます。
特に高齢者は若年層と比較すると患者数はかなり少ないです。
その違いは、生活習慣が大きく関わっている様です。
インスタント食品やスナック菓子、甘い物が好きで、和食よりも西洋食、肉類や油物、粉製品が多く、ご飯や発酵食品を食べない人です。
そして、花粉症を発症しやすい人は低血圧で首のコリの酷く、首から上の血行の悪い人に多い様です。
いずれにしても、アレルギーを発症する人は腸内フローラの状態が悪く、腸粘膜や鼻の粘膜の状態も悪いです。
目や鼻に花粉が付着しますと、花粉がマスト細胞の抗体と結合し、ヒスタミン、ロイコトリエン、トロンボキサン、PAF(血小板活性化因子)などの化学物質を放出し、鼻の粘膜や血管を刺激して発症します。特に黄砂と花粉が一緒に飛ぶと、黄砂に含まれる重金属や化学物質が更に症状を悪化させます。
他にも排気ガスなどの多い幹線道路は避けた方が良いでしょう。
症状が出たら、首のコリも悪化して症状が進行します。
肩甲骨のストレッチ、首の指圧、顔や頭皮のマッサージをすると楽になります。
肩甲骨のストレッチは、肩甲骨が浮き上がる様に大きく肩を廻してください。
水泳の背泳の様に腕を大きく廻しても良いです。
首の指圧は人差し指から小指迄、8本の指を組んで、そのまま首の後ろに持っていくと、親指で挟んで首全体の指圧が出来ます。
顔のマッサージは、耳の上から顎の両側まで手の甲で両側から顔を挟んで廻してください。
花粉症以外に視力アップや脳の血行促進効果もあります。
花粉症で無くても毎日実行すれば様々な効果があります。
そして冷たい飲み物は厳禁です。お水よりもお白湯やお茶にして下さい。
朝一番にお白湯を飲むと体も温まり、血行も良くなって首のコリも少し楽になります。
炒め物、揚げ物、焼き肉、甘い物、インスタント食品、スナック菓子は控えてください。
ご飯、みそ汁、各種漬物、納豆、小魚、蕎麦、鍋物、野菜、海藻類、根菜類などを食べる様にしてください。
食生活を変えるだけでも症状は少し軽くなります。
そして一番の予防のカギは、良好な腸内フローラです。
乳酸菌生産物質やビートオリゴ、酪酸菌など食養生と併用すれば、更に効果的です。
特に症状が出ている人にもお勧めです。
アレルギーは花粉だけでなく、様々な化学物質による土壌や大気汚染、食品添加物も問題です。
戦前、アメリカが3000種類の化学物質を製造し、20年ほど前までに1600万種類まで増えました。
PCBは1930年代から使用され製造中止になりましたが分解しない物質ですから徐々に体内にも蓄積され、1990年代まで影響が及んでいます。
化学物質の危険を最初に指摘、公表した人がレイチェルカーソン。
公害によって鳥の声が聞こえなくなったという事実から1962年出版された著書「沈黙の春」があります。「ああ鳥がいた、と思っても、死にかけていた。ぷるぷるからだをふるわせ、飛ぶこともできなかった。春がきたが、沈黙の春だった。病める世界 - 新しい生命の誕生をつげる声も、もはやきかれない。すべては、人間がみずからまねいた禍いだった」
この本の出版後も農薬、食品添加物、食品以外の添加物など様々な化学物質が作られてきました。
体内汚染許容量に個人差はありますが、ある程度までは体内で、解毒や排毒が可能ですが、限界を超えて蓄積すると、様々な病気を発症する事になります。
特に解毒の最前線の腸内フローラの状態の悪い人や血液循環の悪い低血圧、低体温、貧血、高脂血症、糖尿病などの人はリスクが高いです。
化学物質が体内に蓄積し、許容量を超えた時にある日突然体の異常が起きると言われています。
顔や体中が腫れたり、痒みだけでなく嘔吐や下痢、痛みなど様々な症状が出ます。
花粉症もその一部でしょう。
食品添加物、農薬等の化学物質、食生活と腸内フローラなどもう一度見直しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お米を食べなくなった日本人... | トップ | 腸内フローラと酪酸菌 »

コメントを投稿

医療健康」カテゴリの最新記事