夏野菜を今年もたくさん収穫できました 
この頃ちょっと怠けていたら・・・やっちゃった


ゴーヤーを爆発させてしまいました

もうちょっと大きくなってからと欲張っていたばかりに
でもこのオレンジの実が甘いんですよね~
あと7つくらい生っているので、早めにいただきま~す。
それにしても軽井沢でゴーヤーが採れるようになるとは
軽井沢ではリンゴは生らないと言われていましたが、この頃は収穫ができるようです。
気候がかわってきているんですね
もう一つ、ナスときゅうりも

「でかでかナス」「でかでかきゅうり」にしてしまいました
左側が普通の大きさ。
右側のナスときゅうりは大きすぎです。
種が入っているかもしれませんが、しっかりいただきますね。
つい最近投句した俳句。
季重なりに今頃気付きました
兼題は「きりぎりす」。
夜食と取り合わせたのですが、「夜食」も秋の季語だったんです。
あ~あ やっちゃった
軽井沢は朝から雨です。
どこにも台風の被害が出ませんように。

この頃ちょっと怠けていたら・・・やっちゃった



ゴーヤーを爆発させてしまいました


もうちょっと大きくなってからと欲張っていたばかりに

でもこのオレンジの実が甘いんですよね~
あと7つくらい生っているので、早めにいただきま~す。

それにしても軽井沢でゴーヤーが採れるようになるとは

軽井沢ではリンゴは生らないと言われていましたが、この頃は収穫ができるようです。
気候がかわってきているんですね

もう一つ、ナスときゅうりも

「でかでかナス」「でかでかきゅうり」にしてしまいました

左側が普通の大きさ。
右側のナスときゅうりは大きすぎです。
種が入っているかもしれませんが、しっかりいただきますね。
つい最近投句した俳句。
季重なりに今頃気付きました

兼題は「きりぎりす」。
夜食と取り合わせたのですが、「夜食」も秋の季語だったんです。
あ~あ やっちゃった

軽井沢は朝から雨です。
どこにも台風の被害が出ませんように。
初めて知りました!
自分で育てたものが食べられるって それは楽しいものですね
その喜びはしっているものの 今年も 何もできずに残念です 来年こそはガンばろう!!
私もよくやります…季重なり
あらこれちょっといいじゃないって 自己満足してあとから考えると ×・・・
字足らずもよくやります(笑)
失敗しているのに 「いいできじゃん」と思ってしまう自分に あとから しょぼんってなってます(笑)
熟すと実が割れるんです。
種が赤いのは鳥をよせるため。
鳥に種を食べてもらって、よそへ運んでもらうためらしいです。
ほのかに甘いんです。
あんなに苦いゴーヤーが!って不思議でした。
無農薬で新鮮な野菜がいただけるのはありがたいです。
でも手はかかりますよね。
土づくり、水やり、害虫退治、草取り、芽摘み、支柱立て、肥料やり、中耕、毎日の収穫・・・
でも収穫の喜びは大きいので、ぜひ!
我が家はトマトは雨にあたらないように、軒下でプランターで栽培をしています。
それでも物凄い収穫量なので、ぜひ!
俳句は・・・(^^ゞ