goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬しつけ教室 ナチュラルドッグリーフ ドッグクラブ&スクール

愛犬しつけ教室を北摂箕面市彩都中心で20年以上。
おやつは使わず、共に楽しみ信頼関係を育てませんか?
参加犬募集中

先日のチクチクワーク

2014-06-06 | 羊毛フェルトワーク教室

今月から羊毛フェルト教室は、第1と第3の水曜日です。(第2と第4は、初めて歓迎の編み物教室です)

第一にあたる今週の水曜日は、ルシアンママとケビタママが参加してくださいました。

ケビタママは前週の土曜のワンワンマルシェで共に出店しましたが、実は半熱中症気味だったとか。。。お疲れ残ってなかったかな~

私も2日放心状態ダウン気味でした。二人とも、もう若くないので。。。。後後に来ます。苦笑

で、この日は、ケママはオーダーのマルチーズちゃん、スピーディーにお作りになられていました。さすがです。

ルママは、早くも3体目です。ボーダーコリーのような過程ですが、黒柴にちゃんとなりますよ。

 鼻が、横向いてしまってました、ごめんねー まだ止めてないからですね。

私は先日のレッスンでのラビの笑顔がかわいくて、何とか再現に取り組んでみました。

 


チクチクワーク

2014-05-14 | 羊毛フェルトワーク教室

今日は蒸し暑かったですね。参加は、3名様でした。(クッキーママは、急用で、早されました。)

マロンママは、大きなサイズのマロンの続きを、タッチしています。もうすぐ出来上がり。 ルシアンママはパットを付けて、新しく土台のヘッドつくりまで。 私は、粘土フェイス人形のきもかわ作成中。

 

先週の報告が遅れていました。

クッキーママと私でした。

クッキーママの大きなクッキーが仕上がりましたよ。

 

私はチワワの粘土フェイス人形。不思議の国の住人です。

 


昨日の羊毛フェルト教室で。

2014-05-02 | 羊毛フェルトワーク教室

昨日の羊毛フェルト教室は、仲良しの、先週約束していた大人気の豆乳おからドーナツ屋ドーナツデポさんに、 ドーナツのチクチク作品をプレゼント~*** 早速飾ってくれてます~

毎週水曜日に彩都KJワークス前にキュートなオリジナル車で販売に来てくれています。 ((先日この場所で撮影されて今月号の雑誌の表紙にもなりましたよロハスにもいつも出店。))

 

3連ドーナツのストラップチェーンです!(とっても簡単にできます)

人工的なものは使わずに適度な甘さでヘルシーなんです。箕面界隈では有名です。 いつも大人気で3時ごろには売り切れるほど。 ドッグリーフの羊毛フェルト教室の案内やパンフも配布に協力していただけてます。

その横に、いつも、羊毛フェルト教室案内の看板も。。。。開催中、見学歓迎します~

 

今日の教室には、ルシアンママとケビタママが参加してくださいました~

ドーン、凄くお上手なんです。ケビタママの作品ですよ、(うち7個だけ私の~) 販売用に。

早速仕上げてたのはノーフォークテリアのケビタ。こちらは大きめサイズ。て早いです~これそっくり!

 

こちらはルシアンママの作品。初めてでこれだけ仕上ったら素晴らしいですよね。黒柴ルシアンと、赤柴ももちゃん(妹さんの愛犬)を作られました。

 

 


羊毛フェルト教室でした

2014-04-23 | 羊毛フェルトワーク教室

今日は、久しぶりの羊毛フェルト教室(チクチクワーク)でした。 私とルシアンママだけだったんですが。。。4人のご見学の方が来てくださいました!!嬉

クラブのネルちゃんママ(ブラタンダックス)がクラブ更新手続きに来てくださいました。ありがとうございます。

先週は、こちらの場所がお休みだったのですが、KJワークスの社員研修旅行で石垣島に行かれていたそうです。(Fさん、お土産ありがとうございました)いいな~癒されてこられたのでしょうね~

 

ルシアンママは、黒柴ルシアン完成に続いて、妹さんの赤柴犬ももちゃんを作成中です。お上手です。が。。。。。過程ですので、可愛いバンビ?リス?にも似ています。まだまだこれから似てきます。

私は写真撮り忘れてかえってパチリしました。粘土フェイスも。

 

 

羊毛フェルト教室参加者募集中です。 ご見学自由です。

彩都みまさか下のケージェイワークス暮らしの杜モデルハウス2階

体験参加もできます(1回¥1200,2回¥3000 材料費込) 

以降1回~¥1000~

 

 

 

 


春休み企画 こどもチクチク教室

2014-03-27 | 羊毛フェルトワーク教室

一日中、朝から雨がサザーザー降ってましたね。そんな中、小学生と、この春中学生になる女子4人集まって、子供チクチク教室に参加してくれました。

しかも、小学生たちは、初めての羊毛フェルトなのに、とっても上手でキュートなアニマルフェイスブローチを作成しました。

2時間で完成!!これをきっかけにはまってくれるといいなあ~***

 

また参加してね~ 夏休みにも子供チクチクとレジンワークやりましょう!オーブン陶芸も企画中です!!

終わってみんなで、阪大の食堂にランチに行きました。

 

 

 


羊毛フェルト教室だより

2014-03-19 | 羊毛フェルトワーク教室

今日も春めいてましたね~ 暖かくて~

このあたりは小学校の卒業式で、ママさんたちはお休み~ ルーママは、山登り~

そこで、ケビタママと私はチクチクと作品つくりに打ち込んでました。我々は出店を控えて、点数つくりに余念がありません。

ケビタママの作品群、完成度もそのスピードも速いです。

小さくてもきちんとしっかり作られていますよ。とってもかわいい。リアル~まだまだいろんな犬種を作られる予定です。

 

るり渓で行われるマーケットに作品は出店されますよ。ワイヤーアートの天然石アクセサリーも出品されます。是非、見に行ってくださいませ。

 

そして、ビソラ広場で5月30日に開催されるわんわんマルシェに、私たち2人で出店リクエストしますので、皆様、是非、愛犬連れて遊びにいらしてくださいね。

 

て、私は、まったり白タン~作りしてますけど~(売り物ではなく)

上半身ボディまで。

 


水曜日の羊毛ワーク

2014-02-28 | 羊毛フェルトワーク教室

左からマロンママ作デカマロン(ダックスレッド)        同じくマロンママ作のおひな様                右端はクッキーママ作デカクッキー(ブラたんダックス)

みんな1年もやってるととても美味くなりましたね。デカダックスはなかなか大変だけど、植毛してリアルさを出すととても迫力がありますよ。

水曜の羊毛フェルト教室は、私含めてダックス飼いの3人衆でしたよ。終わって、フランフランでパスタランチして帰りました。

その後、私は粘土フェイスのラビエルのヘッドをお家で仕上げました。

なかなか似てるじょ


水曜は羊毛フェルト教室で。

2014-02-22 | 羊毛フェルトワーク教室

巷ではインフルエンザで、小学校が学級閉鎖が多いみたいですね、ママたちも、体調にはお気をつけてください。

私は、お出かけした後、車にプリジァの詰め替えスプレーをおいていて、手や顔、のどにシューして常に予防除菌してガードしています。(いまんとこはOKです。)

この日は久しぶりに暖かい日ざしのある陽気でした。ケビタんちは、車でお待ちのケビタ(ノーフォーク)、コナンくん&ウランちゃん(ウエスティ)が来ていました。マネージャーはおばあちゃんでした。

めいっこさん(小6)も、学級閉鎖でケビタママのお供で2回目。一人で上手に作れるようになってますね。きのこの上手なブローチがかわいいでしょ、今日はハートを作ってましたよ。ケビタママは、コナン君のチーしてるシーンを。植毛中。

ルシアンママは、初作品の黒柴ルシアンの植毛中。妹さんの愛犬(第2作品)も、只今、作成途中です。

これは大きなクッキー(Mダックス)を作成中。しぐさがクッキーですね。

 

見学歓迎します。ご自由に見に来てください。 各自、作りたいものをそれぞれのペースで作成中。

箕面市粟生南 みまさか下、ケージェイワークス内 暮らしの杜2階 (毎週水曜日10時から12時半)


今日の羊毛フェルトワークでは~

2014-02-12 | 羊毛フェルトワーク教室

先週は暮らしの杜の都合でお休みでした。本日暖かい日差しと久しぶりの晴天、暖かでしたね。

今日の羊毛フェルト教室では、下で暖炉がパチパチ燃えていて、上の階ではすでにぽかぽかでした。

さて、最近の私は粘土フェイスにはまっています。そして、生徒の皆さんには、一つの未着色フェイスを前からプレゼントしてきました。今日はケビタママにケビタ[ノーフォーク]をプレゼント。

マロンとクッキーママにも昨年渡したのですが、何故かすごい、ブーイング。クォリティーが前とは全然違うから、なんかずるい、と。アハハハハ

そんな今日の皆さんの作品つくり、途中経過報告では、左からケビタママ、タルトママ、マロンママの作品。

以下は、私の粘土フェイスのきもかわ猫ちゃん。胸毛が仕上りました。

しまった画像でかすぎる

お家で、今日録画した中国宮廷歴史ドラマの「後宮の涙」」、「蘭遼王」を見ながら、夢中なあまり針で指先を刺しながら、トイプーに取り掛かりましたよ。

白いほうをワーク中は仕上げてました。まだ緩いですね。

このウサギは、毛糸のポンポン2つ繋いで、耳と前足を羊毛でチクチクして作りました。

 

 

 

 

 

 


日曜開催 羊毛フェルトワーク について

2014-02-03 | 羊毛フェルトワーク教室

寒波などの天候不安定やインフルエンザの流行もあるため、2月の日曜開催は延期します。

3月以降の小春日和になってからと思います。桜の木の下で、愛犬を傍らに、どうですか。。。

今回参加希望頂けました方、参加予定だった方には申し訳なく思います。

どうかよろしくお願いします。、

 

 

 

 好評なら日曜・月1回ペースでもスポットでも開催しますよ。

前から一度やってみたいけど、土日しかお休みではない、あなたにぜひ!!参加してもらいたいのです

しつけレッスン終了後、(パンかなんか簡単に食べてから、)12時半から2時半まで。同じ場所で開催します。(箕面市船場東)

愛犬連れでも可能です。(おとなしくまってられる子なら)

ドッグクラブ内外関係なく、一般の方も参加できます。

 

初めてだからうまくできるかどうか不安で、という方には、今回のみ!希望のヘッド顔(動物、子供)を一つお聞きして事前におつくりしますよ~

 

とにかくアバウトに針で刺すだけで何でも形造れることを知ってもらいたいのです。男性の方でもハマること間違いなし。

 

参加費  初回体験1回 ¥2000   体験2回 ¥3000  どちらも材料費込です。

       次回からはいつでも1回 ¥1000

 

詳細はナチュラルドッグリーフまで    水曜は毎週開催中(箕面市サイトKJワークス 内)

 

 


羊毛フェルトそれぞれワーク中

2014-01-30 | 羊毛フェルトワーク教室

昨日は朝から夕方まで雲のない晴天で暖かかったですね。たまに春めいた日がちらほらと。(こんな日の夜は、澄み切った星空で、天の川ミルキーウエイまでしっかりと真上にスバッと見えるんですよ。)

そんな気持ちの良い日、我々は羊毛フェルトの作品作りでした私、。トイプードルのおひな様セットを何とか今日に間に合わせて持参。KJのフロントにしばらく展示することにしました。

ケビタママも、ウエスティー&ノーフォークのお雛様に取り組んでいます。どちらも植毛という最終技術が必要な難しい犬種ですね。

こんなケビタが。。。。>トリミングして。。。ジャーン

今日のウリママも、確かお雛様、、、これは、、、熊ではなくて。まだまだ途中。

ルシアンママは、黒柴のお座り作品の仕上げを残して、茶柴のヘッドに取り組んでいます。雰囲気でてきましたね。

今日の私は、菫色というかグレープというか、ストールでも編み始めてみました。

12時半までのレッスンが40分くらいまで気が付かないほど、足りない時間をみんな熱中していました。(来週はKJさんのお休みです。次回は再来週の水曜に)

ルシアンに夢中のママは、ぶっ飛んで帰られましたよ。(まだ生後5か月のかわいい盛りですからね)

そして残りの我々は箕面名物ドーナツデプト豆乳ドーナツをゲットして、日替わり食堂でローフードカフェさんのローフードスパイシーカレーをお外で食べました。

暖かな陽だまりで、ケビタんちのウエスティーコナン君も一緒です。

ご機嫌ですね。ゆるゆると長生きしてね~**

 


羊毛フェルトワーク~わんこお雛様を作ろう

2014-01-24 | 羊毛フェルトワーク教室

毎週水曜は、羊毛フェルト教室をしています。

この日は、新しく、黒柴ルシアンママが参加してくださいました。 ウリママも今年お初の参加ですね。

参加予定だったケビタママは、この前の日曜と同じく、また雪が深く降積もり、能勢から出てこれませんでした。残念です。。。。

ウリママは、チクチクではなくて、今日は編み物~かぎ針で、ウリわんこ(マルチーズ)の帽子を編みたいということでの参加~

なんとか!初めてながら上手に仕上がりましたよ~  ウリちゃんにもぴったりだったみたいです、

左から私が編んできた帽子(ウリちゃんへの贈り物) JRTミントンパピーの上のピンクひらひらが、ウリママ作成のウリ帽子。

その横にある、オットセイこけしは、私の適当な未完成の何か。そして、右がルシアンママの作成中のルシアン。手が速いですよ。

今日(木曜)に私は、ヘンテコオットセイから、これを仕上げましたよー>

トイプーのおひな様~ お内裏様はまだ~   着物の手前が反対でしたね~

 

皆さんも、自分の愛犬をお雛様にしてみませんか~***参加者募集!!

 

 

1月ドッグリーフの在庫がセール中で、連日クラブメンバーがお買い物に来て下ってます~***

インフルエンザやノロウィルスにも、あらゆるウィルスカビ細菌に効果てきめんの 瞬間除菌して水に戻る安全なプリジアSPや、24時間予防殺菌持続のバイオトロールアンチウィルスSPなど定番で用意しています。

犬にも直接スプレーしても、舐めても無害です。消臭効果もばっちり。ドッグランの前後に、お役立ちですよ。 私はお出かけ用に、詰替えて常に携帯しています!!

(こちらの在庫はセール分は完売しました、新入荷している分は、通常の会員価格です)

ウリわんこの帽子写真届きました~

 

 


今日の羊毛フェルトワーク

2014-01-15 | 羊毛フェルトワーク教室

初チクチクワークでした。

マロン&クッキーママは、それぞれの愛犬の大きいヘッドができています。今日はマロンママは小さなおひな様セットの土台作りに取り掛かっていました。

ケビタママは、ノーフォークのブリーダーさんにプレゼントするリアルなブローチと、ステイ姿のリアルなノーフォークの人形が仕上がっていました。手が速いうえに、めちゃくちゃうまいです。

そして、ウエスティー&ノーフォークのおひな様作りに取り掛かりましたよ。早くも植毛へ。でも、実際ウエスティーて、毛がないとブルテリアみたいなんですって。うーん、納得するような。

私はといえば、白馬の顔を作り始めてみました。馬は難しいんですけど。    それと先日家で作ってた黒柴のヘッドの目鼻をボンドで止めました。

近くのドッグカフェでランチした後、クッキー&マロンに会いました。

2匹ともとってもフレンドリーで、私のことも思い出して覚えててくれたようで(いい意味でとは限らず)うれしかったです。 ダックスの男の子は、いつまでも甘えん坊で無邪気なんですよ!


今年最後のチクチクワーク

2013-12-29 | 羊毛フェルトワーク教室

数年前につくったおひな様です。 シルバーダップルパイボールド&イザベラ色種のダックスコンビです。モデル?さあ。。。。

羊毛フェルト教室のみなさんにも、簡単なんで作ってもらいたい来年早々の課題であります。

今年最後の教室で、ケビタママの姪っこさん(小6)がご一緒に来られて、お初の作品がこれ。あっという間にお上手に仕上げられました。

ゆきだるま~~~ 

ケビタママは、親元のブリーダーさんからオランダのブリーダーさんに差し上げるというノーフォークテリアを上手に作られて植毛されてました。腕が上がっていますよ~ しかも手が速いですね。

ワークの間は、車の中でウエスティーのコナン君が、寝て待ってくれていました。ママとのお出かけが大好きな様子です。実はとってもおじいちゃんなんです。長生きしてね!!

ラビベアできました