感動日記2

書く内容は。。。映画中心で。そして日々、心にきたことを書きます!!

今年いちねん振り返って〓

2010-12-31 06:23:10 | 日記
こんにちは




今、友達の飲み会終わった




ありがとうね。こんな本音ぶつけて話せて、


幸せやった




胸張って二千10年迎えます





今日映画blog書いたばっかやんに






こんなにいろんな人見てくれて





もうー嬉しいわぁ。



一人ずつハグしたいね笑笑



笑い飯













今年一年どうでした…?




みなさん。





今年一年、





最高の一年やった





納得






本当いろいろやったなぁ、一年振り返って。





映画百50本みたし、




カラオケも百回いったし。




4月は七年かけて初めて弓道で初段と



射会で賞状とったね

感動した。





5月は ダイチ大好き芸人トークとかよくわからんことやりーの。



スポーツ大会でみんなと感動し




5月、6月は


Do As Infinity全国ツアーがあった。



七講演行った。



7月は大学院入試。


ここでは、友達が合格したのに感動した。




8月、本命大学院入試


残念ながら第一希望にはそえなかった。
けど十ヶ月の間の大学院の勉強は楽しかった。



研究で教授に怒られながらも



気合いと根性でつき進んだ夏。





落ちたけど清々しかったね。




んで、沖縄行った。




ひめゆりの塔、平和祈念公園。

あの景色は一生もんだね。


人の心、平和出あれ。





9月 ついに、長年の夢


作曲と本制作開始。




こっから毎日が熱のように激しく



凌ぎ削ってやったね。





10月 東京国際映画祭


毎日が海外旅行いってるようだった。


いろんな景色、文化を見せられ、




涙が止まりませんでした。

また来年いきます。





11月 生まれて初めてLIVE出場。




音楽の凄さをみを持って体験した。

音楽ってそんな単純な話やないのね、


みんなで集まって初めてできる化学反応があるんね。

最高やったわ





12月



ホノルルマラソン






この日が今年一番感動しました






きっとみんないろんな憧れ、悩み、希望をもって生きてる。




でもそれを感じて生きるのもいいが




一番大切なのは特別な感情でいないことなんやね。





だってさ。夢なんて一つや二つ叶わなくたっていいじゃん。




大切なんは夢を抱いてあんたがどう変わったかだ。





夢なんてコスプレと変わんないよ。





それに一喜一憂する必要なんてない。






なんか、もう感動連続やったね。




でもね、試験あかんだり、
大切な人と別れがあったり




引き換えにいろいろあったりした。




でもそれが普通なんだよね。普通の力は強いな。



感情に振り回されるより。






キレイに向き合いたい。







本当一年





ありがとうございました






みなさんも楽しく年越しましょう






出羽



でわ





グラーシャス

今年一年の映画ランキング。

2010-12-30 16:37:53 | 日記
ちわす




最後に




私が今年見た映画で得に良かったやつを紹介します。





ちなみに





今年見た映画の本数。






















正直ね、嬉しかった





最後百50本目は




終わった瞬間、

あぁ区切りついて良かったって思った。




トラブって11月あんま映画行けんかったが




12月に見まくり!





百50に滑りコミセーフ





いい感じで区切りついてよかた






その百50本で得に良かったの、

紹介します。



10位 劇場版トリック
9位 板尾いつじの脱獄王
8位 恋するベーカリー
七位 アリス イン ワンダーランド






6位 告白
5位 ソルト





4位 借りぐらしのアリエッティ






三位 サンドラ・ブロック主演

幸せの隠れ場所





二位 深津絵里、 妻夫木聡主演




悪人







そして一位




個人的には去年134本見た中の一位 アバターより好きです







ジェイデンスミス ジャッキー・チェン主演



ベストキッド





ありがとうございました





たくさんの素晴らしい映画に出会いました


来年はどうなるやら





国際映画を入れると、



一位は断トツゼフィールだな、


あらもう映画じゃねえよ。



何にも表すれない、

すげえ作品だよ


後、僕の心の奥の文法。


そしてソーシャルネットワーク







来年ソーシャルネットワークは間違いなくトップクラスの成績をだす
見なさん必見





今年一年いろんな事書かせて頂いてありがとうございました




そしてみなさん見て頂いてありがとうございました



これからもいっぱいいろんなこと書きます




以上2010年、最後の映画blogでした




みなさんグラーシャス

12月の映画ランキング!今年一年映画ランキング〓

2010-12-30 16:14:20 | 日記
こんちゃ?




二回目





いやぁー





今年一年ありがとうございました







もう、映画見まくったわ




12月の映画ランキング。


見た映画は
武士の家計簿、トロンレガシー、最後の忠臣蔵
ノルウェーの森、百歳の少年と12通の手軽、相棒、幸せのちから、アメリア 永遠の翼、ニュータイムシネマ、デザートフラワー、


こんなかで一番良かったんわ、



最後の忠臣蔵でした落ち着いた。良い映画でしたのんびり見るならまずこれ、


デザートフラワーも良いこれは本当に、
主人公のモデルに成長する姿必見。



後はぁーアメリアも良かったなお


ヒラリースワンクが本人と激似!




後ね、ラブストーリーを強調してるのが良かった

相棒も安定かんあったねぇ、




話は練れてるし、




挿入歌良かったし。




これはね、いろんな人が見れるね




そんなもんかな



他はちゃっとパワーがなかったな。




ノルウェーの森は国際映画向けやな。




景色や撮影の取り方、人物の写しかた、


オレは好きやった


パンフレットいわく、


レールをつかった撮影などをしたらしい





良かったんだけど話に抑揚がなかったんだなぁ。



小説なら展開が目に見えてわかるのに、




おしかった





トロンはあかん!あらぁーようわからんわなぁ。




まぁそんなとこです




次は今年の映画のマイランキングをつけますしゃい



クラシャ

今年最後の映画。

2010-12-30 16:12:43 | 日記
こんにちは



今日は最後の映画を見に行きました。




今日みた映画は大当りだった




最後の最後でまた、


衝撃をもらった映画でした。



タイトルはデザートフラワー




事情によりアフリカから英国に移住し、




そこからバイト先で有名モデルのスカウトに声かけられ、




世界に通用するモデルになる

砂漠から一瞬に富を得たワリスさんの物語。




これだけ聞いたらサクセスストーリーな話に聞こえるだろう。




うん、オレもそう思った。






しかし、





最後の10分。






衝撃の事実を明かされた。




この瞬間、一瞬オレ気失いそうになった。



こんな慣習がアフリカにあるなんて、




信じられない。





アフリカの女の人は





三才のときに女性の生殖器を全部切るという慣習があるらしい、




理由はアフリカでは性行為が汚いと見なされたから。



しかしそれにより主人公のワリスさんはなんとか生き延びたが、




多くの女性がこれで命をなくすという、



排尿障害、月経んときの障害、難病、様々な病気を抱えるらしく。




涙ながら最後に





イギリスの大使館でその衝撃を語った。




ちなみに実話。






なんとも言えないが、彼女の苦しみ想像しただけでもう胸が苦しくなった。


叫びたい。



話の中ではワリスさんはとてもリンとしてて綺麗な女性でした。


きっと本物もこうなんだろう。



周りの人は毎日を仕事を消化するように退屈そうに過ごす。




だけど彼女はいろんな病気を抱え、


掃除を毎日しながらも



懸命に生きた。



泣いた。




こういう人本当好きや。




これを見てると




今日の渋谷を見てると





難民のために学校を貯める金を募金してくれと言ってるやつがいる。






お前が働いて働いた金を全部寄付したらええんじゃこのボケが




それでも都内はさういう商法でいろんな人が騙されてしまう。


それは細かいことを言うと普通の企業でもある。




それで文句をいっても
「騙されたほうが悪い」と言われる。




昔大阪で一万円騙し取られたことあったけど。



てことは世の中みんなが騙しにかかってるってことだ。



みんな騙してどっか得しようとする。




このアフリカ人をみて。



少しでいいからせこい人間が減るようになれば、



切実に思う。




とりあえずどっかでリセットがかかってほしい。




でも、





最後にワリスさんが言っていたが。





そんな経験があっても私は今の人生を誇りに思います。





どんな環境であれ、そう思える人間でいたい。




そう思います。




優しさと笑顔が消えない町。





そんな世界をいつか作ってやる。






さぁ!






映画最後。




まとめます☆




グラーシャス

日本人はなぜ米をもとめるのか?

2010-12-24 08:34:03 | 日記
おはよう


いい日たびたび



戦術のワルツ。ピアニスト




ワニの行列。




高橋ダイツです



最近はもうーね



いろいろありますわ




ふと考えてみる



日本人はなぜ米が主食





パンだっていいじゃないか?


なぜ米?




太るから?




いや、ご飯考えるとき


そんな栄養バランスを考えて食ってる人は?いや?それをめっちゃ気にして食うやつはいるのか?




なぜ日本人は米をもとめるのか?





それは日本人は米を好きだから。




じゃあなぜ好きなんか?







それは…


米自身日本人を愛してるから




それはね、そんじゃそこらの愛と違うで




やつのテクは



はんぱやないで





めっちゃ小悪魔やから




ブリッこすんの得意やから笑。




普段はAKB48の大島ゆうこみたいな感じやんに。




夜は山本モナみたいなフェティッシュな感じ





いっかいあいつと寝たら、





そらぁーもう平伏すんで



草食男子は



少食の草食になんで。




肉食男子も




草食のくつわをつけた馬に変えてしまう、





米はやばいでぇー




あいつのでんぷんの量はんぱやないで





でもな、だいたいそれでは男たちはあきんねん
なんや、たかが米、されど米やんけと、




米に飽きるところを





あいつはさらなる最終兵器を持ってる






それは





コスプレ






例えば卵味のふりかけ





さぁ今日はひと味ちがうよぉ。




あなた好みのあたしになってぇあ







ここまでくると悪女ですね、笑


悪人やね。



妻夫木聡くんこの悪人どーする?笑。





明日は優しい妻っぽく。



シーチキンをのっけてあげる。




ツナだけに笑






あさってはちょっと強気な女で


ブルーベリーをかけてやろうか






いや、それはパンのジャムやんけ、



どこの世界にご飯にブルーベリーかけてくうやつおんねん。





とにかくふりかけの数だけ、





ご飯はあなたをとりこにする。




それは男を道具につかってんちゃうか?


いやいや愛なんですよ。





あとあいつはなんといっても。






例え別れても。





いい友達になろうとするからたちが悪い笑





例えばハンバーグ定食





あーハンバーグやと思ったら、





またご飯がついてる。





しかも新しい彼氏のみそ汁つけてさ笑。





そうやって見せつけて、




男に後悔させる。笑。





あぁーあいつは可愛いかったな、



あいつは優しかったな





と思ってやっぱり





男はご飯を食べてしまう笑。







ご飯はそうしていろんな男とまたをかけてる。













ちょっと思いついただけやのにけっこう話が広がったな笑






うーん、ハンバーグと一緒についてくるとか



彼氏がみそ汁とか




よく思いついたな笑。





明日から昼飯の考え変わるかも。




なんや、ったらこれでダイエットとかできんちゃうか笑





さいならさいならグラーシャス



















daichiでした