ではこの
ベック
クレイジーハート
ミスチルの映画
はたしてどれが一番
音楽的によかったのか
それは断然
オレはクレイジーハートだと思う
その理由は何か?
まぁオレの自論なんですが
ミスチルの映画は、桜井和寿さんを始めてマジマジと見たんですが
この人なんで歌歌うのに、顔がうごかないのだろう
力が、
ぬけている
桜井さんは多分音楽を
表現とかそういう何か意識して歌っていなく
呼吸しているのとたいして変わらない動きなのだろう
桜井さんのフィーリングは本当よく考えられている
しかし、このミスチルで考えたのは
これ、外国でも受けるようにつくればいいんじゃないのかな?やはり日本人向けの歌なのだろうか?
繊細な表現はやはり日本人向けであるが。
うーん、、、あのね。
最近思うのがね。
日本の音楽てさ
なんで売れるとさ。
mちゃくちゃバックミュージックつけんの?
あんなんつける意味あるのか?おれはミスチルは
昔のようなバンドスタイルでいけば十分よかったし、変わる必要なんてないと思う。いまの出してるアルバム全部バンド間の音だけでやってくれれば全然いいのに
後ろに、チェロやら、トランペットやらいっぱいつける必要なんてないじゃないか¥?なんか最近思う
日本の音楽は形だけじゃないのか?
シンセとかパソコン使えばいろいろな音が出せるが、それでアーティストの特徴をなくしているようにしか見えない
簡単に言えば、AKB48とわたり廊下走りたい
いえ、たとえが甘すぎました。D-51とキマグレンみたいな
新垣ゆいと川島うみか
melodyとmichi
トリプルAとアクアタイムズ
どっちも同じ。唯一アーティストらしいなって思うのは
do asとかYUIとか
福山さん、アシッドマン、アジカンあたり
彼らは昔からスタイル変えていない。声を機材でかえたりしない
メッセージも¥昔とかわらず、同じものを生み続ける
本当の意味での音楽の存在意義を心得ている
オレは思うに
音楽とは
エンターテイメント性は二の次
一番大事なのは共感であると思う
どういうことか?
私はとある塾のバイト先でドラムをやっている人がいて
その人がサポートしているバンドのライブを見たことがある。あるいはそのバンドの知り合いなり、そのバンドが通っていたセンモンガッコウの先生の引き語りライブを見たこともあり
正直いって今売れているアーティストの歌と
その塾の人や知り合い、先生のやっている歌と¥では
オレは後者のほうが好きである。
有名かどうかはさておき
なぜなら音楽は共感だからだ。
つまりたとえ、すんごおおい深みのある音楽を聞いたとする
そして聞いてる人たちはその歌を聞きな¥がら
自分がここ一番がんばらないかんときには勇気ある歌詞に共感するし
切ないときには歌にのせてその情景をイメージしようとする
だから音楽って売れるのが難しくて
アーティストさんが歌った歌の経験が
聞いてる人のこれまでの人生のなかで共感できる経験をしているかでその歌が気に入るか気に入らんかが決まる。
しかし、オレは音楽はそうであるものだと思うし。
だからこそいいと思える音楽は生まれると思う
音楽はビジネスに使ってほしくないなぁ
有名な歌手が昔の売れた歌をリメイクして歌ったりしますが。
それはもとがいい歌なんだから売れてとうぜんだろうと思う。
だからモード学園とかで「大好きな音楽で仕事にする」なんてキャッチコピーができたんだろう
音楽というのはそんな大勢の前で歌って金を稼ぐのが魅力ではなく
たとえ少数でも自分がいままで感じてきたことに関して音に変えて表現したのを聞いてもらい、ささやかな拍手がもらえるくらい。そんな空間が作れるのでちょうどいいのではないかと思います。
だからオレはアーティストが大好きです。
ライブハウスで一生懸命歌う姿は一番見てて勇気もらえるし、元気でるし。
正直
音楽番組、テレビの影響とかでアーティストが昔みたいな男くさいブルースみたいなのではなく
楽しくカワイクキャーキャーって感じなのがいいようになってしまった。そりゃあね、テレビでかっこいい姿みせられたらぁ
そら売れるわなぁ
オレのかってな思いで
大勢の前で歌いたいってさ。
近隣の人呼んで100人くらい集めればそれでいいんじゃないのかなぁ笑
メジャーデビューして、大勢で歌いたいんですね笑
でも、個人的には音楽は大好きです。
生まれてはじめて作曲をしているのですが。これほんまおもろいな!!!!!!
ごめん話とんだ笑ようはいいたいことは
日本のような表面をキレイに見せるのもあるしゅ今風でいいと思うけど
それだと個性が出ないから
クレイジーハートのような自分の人生のなかで一番輝きに満ちたものを苦悩なりあいなりオリジナルなところから引き出す
もうバックミュージックなしの弾き語りのようなものもいいんじゃないのってことをいいたいわけ@@@@
まぁ。音楽は自由だから。
でもビジネス目的であからさまにつかってほしくないな
以上。
寝ます
gら0しゃ