ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

6月25日(月)のつぶやき

2012年06月26日 | 脳科学・受験勉強の医学
20:44 from web  [ 2 RT ]
実は政治家でも、長谷川理恵さんと同じ戦略で成功した人がいる。それが、中曽根康弘元首相。あえて賛否両論あるような政策を実行し、新聞の一面を飾って影響力を維持した。日本列島は不沈空母という発言。防衛費の増額。中曽根さんはプロの政治家だ。長谷川理恵さんは、プロのワイドショータレントだ。

20:45 from web  [ 3 RT ]
芸能人として一番怖いのは、忘れられること。特に長谷川理恵さんは、これから妊娠出産で、休まざるを得ない。でも、神田さんのこともあるから、好かれるのは難しい。でも、嫌われるのは簡単。そこで、忘れられないように「嫌われる」という戦略をとった。見事ですね。

20:47 from web  [ 3 RT ]
好きもしくは嫌いなものを記憶に留め、好きでも嫌いでもないものは忘れるように脳はできている。こうして大事なことだけを覚えて、どうでもいいことは、わざと忘れる。子供の頃を思い出して。好きな人と嫌いな人は覚えているが、好きでも嫌いでもない人は覚えていないはず。脳にある扁桃体のせいだ。

20:49 from web  [ 3 RT ]
長谷川理恵さんが、石田純一さんや神田正輝さんとの交際について暴露本を発売!彼女は脳機能をうまく利用。わざと嫌われようとしているのは、脳の仕組みを利用した生き残り戦略だ。脳には扁桃体という部分があり、ここでまず物事を、好き、もしくは嫌いなものと好きでも嫌いでもないものに分ける。

20:50 from web
「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」おととい、テレビで話した内容を少しご紹介。「長谷川理恵はすごい!脳機能を利用した『あえて嫌われる』戦略」

by doctor_yoshida on Twitter

6月23日(土)のつぶやき

2012年06月24日 | 脳科学・受験勉強の医学
20:55 from Ameba_Blog  [ 3 RT ]
ブログを更新しました。 『モテたければ、赤色を身に付けろ!』 ameblo.jp/yoshida-takayo…

20:57 from web (Re: @kazkitchen
へへへ・・・。RT @kazkitchen 今日もツイートの順が…。はっ! もしかして、フォロワーの脳の機能アップをねらって故意に…

20:59 from web  [ 3 RT ]
一方、2010に発表された論文では、男性も赤を身につけたほうが有利。赤は、富と権力の象徴で、女性は身を委ねたくなる。国会議事堂やハリウッドのカーペットが赤いのも、これと関係している。

21:00 from web  [ 2 RT ]
サルは、おしりが赤くなると、交尾できる。オスはこれに反応。この本能が人間にも受け継がれている。バレンタインデーでは、街でやたら赤が多くなるのも、関係している。

21:00 from web  [ 2 RT ]
色と恋愛については、ロチェスター大学が研究。2008年に発表された論文では、女性は赤い服を着たほうがオトク!女性が赤い服を身につけると、男性は多くのお金をデートに使うという研究結果。

21:01 from web  [ 1 RT ]
昨日、文化放送ソコダイジナトコ「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」で話した内容をコンパクトにご紹介!モテたければ、赤色を身に付けろ!

21:03 from web (Re: @Charlie_Japan [ 1 RT ]
そうなんです。脳のためには、サラサラした豆カレーかカレースープがベスト! RT @Charlie_Japan カレーのクルクミンがいいのか。でも日本のカレーは良くないとのこと。 勉強になります。goo.gl/JwFWd

by doctor_yoshida on Twitter

6月22日(金)のつぶやき

2012年06月23日 | 脳科学・受験勉強の医学
19:25 from Ameba_Blog  [ 3 RT ]
ブログを更新しました。 『イチロー選手の朝食の秘密!』 amba.to/MOy0oS

19:29 from web  [ 3 RT ]
その点、ソウメンは炭水化物なので、運動選手の朝食としては、理想的。ただし、運動しない人は、血糖値が上がりすぎるので、普通のご飯のほうがいい。脂肪分の多いカレーライスでなく、脂肪分の少ないカレースープがおすすめ。goo.gl/JwFWd

19:31 from web  [ 2 RT ]
カレー自体は脳機能を高めるが、日本のカレーには大きな欠点がある。インドは脂肪分が少ないスープ状のカレーが多いが、日本のトロトロしたカレーは、牛や豚の脂肪分が多い。やはり、30代半ばを過ぎると、スポーツ選手といっても、脂肪分の取りすぎになる。goo.gl/JwFWd

19:31 from web  [ 2 RT ]
ところが、イチロー選手は、数年前に、朝食にカレーを食べるのをやめたそうだ。今では、ソウメンなどを食べているそうだ。実は、これも医学的に理にかなっている。goo.gl/JwFWd

19:33 from web  [ 1 RT ]
脳の中では、マクロファージという白血球の一種が掃除をしてくれる。クルクミンは、マクロファージの機能を高めてくれるので、アルツハイマーになりにくい。この他にも脳機能を高める働きがあり、イチローがカレーを食べ続けたというのは、医学的にも正しい。goo.gl/JwFWd

19:35 from web  [ 2 RT ]
その結果、人口あたりの発病率は、なんとインド人はアメリカ人の25%。四分の一しか発病しないというのは、すごいこと。インドといえばカレーだということで、カレーの成分を詳しく調べたら、クルクミンの効果が見つかった。goo.gl/JwFWd

19:36 from web  [ 2 RT ]
カレーには、クルクミンという成分が含まれている。これが、脳機能を守る働きをする。クルクミンの作用は、元々、アルツハイマーの研究から明らかになってきた。アメリカ人とインド人が、どれくらいアルツハイマーになりやすいか、比較する研究が行われた。goo.gl/JwFWd

19:38 from web  [ 3 RT ]
私は「なぜ東大生はカレーが好きなのか」(祥伝社)という本を出している。その中で、カレーが脳機能を高める効果が研究で実証されていることを解説している。東大生もイチローも、カレーによって脳機能を高めて、勉強や野球のプレーに生かしている。goo.gl/JwFWd

19:42 from web  [ 3 RT ]
イチロー選がメジャー通算2500安打。38歳の今でも大リーグで活躍できるのは、すごい。イチロー選手から朝食の極意を学びたい。イチロー選手は、数年前まで、毎朝、カレーを食べていた。これは、医学的にも実に理にかなったこと。goo.gl/JwFWd

19:43 from web  [ 1 RT ]
昨日、番組で話した内容をご紹介します!「Oh!Happy Morning」第21回:イチロー選手の朝食の秘密!goo.gl/JwFWd

by doctor_yoshida on Twitter

6月19日(火)のつぶやき

2012年06月20日 | 脳科学・受験勉強の医学
04:16 from Twit Delay  [ 3 RT ]
【今朝の一言健康コラム】ハーバード大学が解明!早く歩くだけで、脳卒中になりにくい!ファッションモデルのように大股であるくと、さらに効果が大きい! 102ページ⇒「日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる66の健康法!」(角川SSC新書) http://goo.gl/zFGHq

04:16 from Twit Delay  [ 3 RT ]
先週、文化放送で話した内容をちょっとだけ復習!怒りをぶつけると、ストレスホルモンが増え、脳が不安定に。そのタイミングでフォローの言葉をかけると、心がつながりあえる!鈴木宗男方式の極意!ソフトバンク文庫『「怒り」を上手に消す技術』もよろしく! http://goo.gl/ZDgJY

04:16 from Twit Delay  [ 1 RT ]
【「怒り」のマネージメント!】産業革命以降の教育は、怒らない人の大量生産! 政府や官僚には都合がいいが、ノルアドレナリンが少なくなり脳機能が低下してきた!もっと上手に怒ろう!詳しくは⇒71ページ:ソフトバンク文庫『「怒り」を上手に消す技術』 http://goo.gl/ZDgJY

04:16 from Twit Delay  [ 3 RT ]
【「怒り」のマネージメント!】怒りは、解決が必要な問題があることを、自分自身に教えてくれる大切なサイン。怒りを感じたら、解決が必要なものはないのか、1分でいいので考えよう! 詳しくは⇒76ページ:ソフトバンク文庫『「怒り」を上手に消す技術』 http://goo.gl/ZDgJY

04:16 from Twit Delay
テスト

16:11 from web (Re: @sakura2010saku
脳のためには吐き出すべき。でも、失業したら困るので、怒りの仕分けが大事ですよ。RT @sakura2010saku 怒りを吐き出すより溜める方がいけないのでしょうかソフトバンク文庫『「怒り」を上手に消す技術』goo.gl/ZDgJY

16:13 from web (Re: @anddddddy
そのとおり!お子さんへの最大のプレゼントです!RT @anddddddy ありがとうございます!子供が「努力したことに満足できる人」になれるよう日々の勉強時間に伝えていきたいと思います!「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)goo.gl/Vdk59

16:16 from web (Re: @DIANALOTUS
テレ玉の番組、懐かしいです!こちらこそ、ありがとう! RT @DIANALOTUS 2007年テレ玉で放送された県立高校過去問解説の番組での吉田さんです。当時ビデオが壊れていて必死にデジカメで画像を記録しました。講演会で直接アドバイスもいただき、今でも感謝しています~。

16:16 from Ameba_Blog  [ 2 RT ]
ブログを更新しました。 『口を開けば心も開いちゃう!松田聖子が“歯科医”とくっつく理由』 amba.to/NKck40

16:30 from web  [ 2 RT ]
〈これに対して、吉田たかよしが持論を展開!〉菊地先生、理由ははっきりしています。医者は、世間の常識にうといので、別れるときに慰謝料がふんだくれる。相手が弁護士だと、逆に慰謝料を取られるかもしれない。だから、芸能人は弁護士を敬遠するんですよ!

16:31 from web  [ 2 RT ]
弁護士からは、慰謝料が取れない!〈ここで、行列のできる法律相談所の菊地弁護士から、指摘!〉「芸能人は医者とくっつくことは多いのに、弁護士とくっつくことは少ないのは残念!・・・」

16:32 from web  [ 3 RT ]
実は無防備な肛門を探ることによって、容疑者を屈服し、心を開くことが多いといわれている。特に容疑者が政治家などプライドの高い人の場合は、これで口を割ってしまう。ある大物政治家の金庫番は、これで脱税のことを全部しゃべって有罪判決!

16:32 from web  [ 2 RT ]
実は、こうした脳の仕組みは、警察の捜査でも応用されている。逮捕すると肛門に何か隠していないか探ることがある。

16:33 from web  [ 3 RT ]
口を開いて心を開くことは、聖子さんの恋愛にとって特に重要だった。聖子さんほどの大物ともなると、普段、周りにいる男性は、格下になってしまうので、恋愛対象になりにくい。しかし、歯医者さんに対して口を開くと、大物歌手・松田聖子から、一人の女・蒲池法子に戻れちゃう。だから、ビビッとくる。

16:35 from web  [ 3 RT ]
歯医者さんは、そんなにありふれた仕事ではない。松田聖子さんが二回連続で歯医者さんというのは、ちゃんとした脳科学的な理由がある。口の中というのは非常に無防備な場所。口を開いて身を委ねると脳は自動的に相手に心を開くようになる。犬が信頼している飼い主にお腹を見せるのと脳の仕組みは同じ。

16:35 from web  [ 1 RT ]
「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」おととい、テレビで話した内容を少しご紹介。口を開けば心も開いちゃう!松田聖子が“歯科医”とくっつく理由

by doctor_yoshida on Twitter

6月16日(土)のつぶやき

2012年06月17日 | 脳科学・受験勉強の医学
21:23 from Ameba_Blog  [ 1 RT ]
ブログを更新しました。 『子供の宿題は、夏休み初日の朝が大切!』 amba.to/Nwc5tt

21:26 from web  [ 6 RT ]
脳は、朝は、勉強モードになっている。だから、朝は、遊びたいという欲望が生まれにくい。さらに、ラジオ体操をやれせる。体を動かせば、ドーパミンが出やすくなり、勉強の意欲も湧きやすいですよ。 goo.gl/Vdk59

21:27 from web  [ 3 RT ]
大切なのは、夏休み初日の朝。これが、勝負の時。朝寝坊はさせない。むしろ普段より早起きさせる。goo.gl/Vdk59

21:28 from web  [ 1 RT ]
しかも、最後は親が後始末をしてあげると、深層心理に他力本願でいいのだという観念が身につきます。その結果、お子さんの自己愛が膨張する。将来、大人になって就職すると、「新型うつ」の症状が現れる可能性だってあります。goo.gl/Vdk59

21:28 from web  [ 1 RT ]
ドクター吉田たかよしのお答え宿題がギリギリになった上に、親が手伝うというのは、お子さんの教育に良くないですね。お子さん脳にギリギリ癖が染み付いてしまいます。goo.gl/Vdk59

21:29 from web  [ 1 RT ]
●リスナーからののご質問! 子供の夏休みの宿題に毎年悩まされています。ギリギリになってやり始めず、最後は私まで巻込まれます。あれはどうにかなりませんか?

21:29 from web  [ 1 RT ]
昨日、文化放送ソコダイジナトコ「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」で話した内容をコンパクトにご紹介!子供の宿題は、夏休み初日の朝が大切!昨日は、リスナーのみなさんからいただいたギリギリ癖についてのご質問にお答えしました。goo.gl/Vdk59

21:32 from web (Re: @anddddddy [ 1 RT ]
そうなんです。結果ではなく努力したことに満足できる人は、どんな時代になっても、必ず幸せに生き抜けると私は信じています。 RT @anddddddy ありがとうございます!いま勉強させてたところです。「努力に満足できるよう」を心にとめて親子でがんばります!

21:37 from web
購読、感謝です!レコーディングが最も重要。質問いだだいたら、お答えます!RT@DIANALOTUS 昨日、本、買いました。原因理由は納得!ただ自分の例に置き換えられず、有用な解決行動を模索中。ストレス→誘惑に弱い健全な?脳の持ち主のようですがやっぱりまずはレコーディングでしょうか

22:07 from web (Re: @hashizo31
ありがとう。応援してね! RT @hashizo31 毎週そことこで聴いています。勉強になります。これからもがんばって下さい。

22:09 from web (Re: @donhako
拙書をご注文とのこと、本当にありがとう。質問&感想よろしく!100%お返事します!RT @donhako 遅ればせながら、アマゾンで「ギリギり癖~」の本を注文しました。同じ年なのにドクターたかよしさんは、本当にすごい人ですね。尊敬します。goo.gl/Vdk59

by doctor_yoshida on Twitter

6月15日(金)のつぶやき

2012年06月16日 | 脳科学・受験勉強の医学
17:24 from web (Re: @anddddddy
感謝&感激!試験の結果ではなく、努力に満足できるように頑張ってほしい! @anddddddy 「子供がヤル気を出す家庭の秘密」読んでいます。もうすぐ中一の息子の初めての定期考査です。先生の著書をバイブルにがんばっています。よろしかったら激励の言葉をいただけたらありがたいです!

17:25 from web (Re: @DIANALOTUS
了解!いずれ、特集にしたいな・・・。RT @DIANALOTUS 私は仕事というか、家事が後回しになってしまうのです。ぜひ家庭での応用編もお願いします。

17:27 from web (Re: @donhako
今日の内容、役立ったら嬉しいです! @donhako ドクターたかよしから直接のツイート感激です☆ 家の中で私だけコツコツ出来ず、何でもギリギリなんです。毎日少しずつ行えば、あとが楽になるのは頭では解っているのに、出来ません。明日は録音して何度も聴いてギリギリ癖直したいです。

17:28 from web (Re: @muti1977
そう、そう!これ、私のモットー! @muti1977 @tim1134 @karahashi_yumi あ~もっと聴きたかったな~。ドクターたかよしさん!「人生不安定の方が面白い」

17:30 from web (Re: @sleepingcat22
これは嬉しいです!質問&感想もよろしく!@sleepingcat22 @tim1134 今朝は県民の日で学校休み、中学生の娘も一緒にドクターたかよしさんの話、耳痛~く聴いてます。昨日やっと届いた『仕事のギリギリ癖がなおる本』娘も、面白そう!って早速読んでます??????

by doctor_yoshida on Twitter

6月14日(木)のつぶやき

2012年06月15日 | 脳科学・受験勉強の医学
16:44 from Ameba_Blog
ブログを更新しました。 『自己愛が招く政界のギリギリ癖!』 amba.to/NjedVj

16:47 from web  [ 1 RT ]
その他、ぎりぎり癖をなおすテクニックについては、最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)を読んでいただけたら、とっても嬉しい。質問や感想も大募集!お返事します! goo.gl/Vdk59

16:48 from web  [ 1 RT ]
そして、期限通りにできたことは、青いボールペンで印をつけ、ギリギリになったことは赤いボールペンで印をつける。こうして、自分自身の無意識を目に見えるようにする、つまり、見える化する。 goo.gl/Vdk59

16:49 from web
仕事でも普段の生活でも、ギリギリ癖をなおすには、自己愛の暴走を防ぐのが一番。そのためには、自分の脳のタイプを知ればいい。やり方はいっぱいあるが、一つだけご紹介すると、自分の行動をメモに残す。 goo.gl/Vdk59

16:49 from web  [ 1 RT ]
では、政治の世界で、何かとギリギリになることが多いのは、どうしてか。原因の一つは、政治家が自己愛の強い人が多いため。国民を代表して権力を握るのは自分であるべきだと考えること自体、自己愛そのもの。 goo.gl/Vdk59

16:50 from web  [ 1 RT ]
それが証拠に、会いたくない人と会うのに、思ったより早く到着することはあまりない。逆に、心の奥底から好きだと思っている人と会うときは、遅刻することはない。これは、脳の大脳辺縁系で、無意識の内に自己愛が自分を操っているためだ。 goo.gl/Vdk59

16:50 from web  [ 1 RT ]
しかし、深層心理では、自己愛が暴走し「自分は特別の存在だから、遅刻してもいいんだ」と思う。その結果、本人も気がつかないうちに、待ち合わせ場所までの所要時間を短く見積もってしまう。 goo.gl/Vdk59

16:51 from web
たとえば、人との待ち合わせに遅れる場合。間に合うように出かけたつもりなのに、遅刻してしまうことが多い。これは、意識の上では、「他人に迷惑をかけないように、遅刻はすべきではない」と考えている。 goo.gl/Vdk59

16:52 from web
消費税の増税をめぐる与野党の協議は、合意を目指していた15日は明日。今の国会で成立させるには、事実上、期限ギリギリになってしまった。私は以前、医者や研究の仕事を休み、加政治の世界では何かとギリギリになることが多い。その秘密を解説 goo.gl/Vdk59

16:52 from web
FM「Oh!Happy Morning」今朝、番組で話した内容をご紹介します!「Oh!Happy Morning」 第20回:自己愛が招く政界のギリギリ癖!

17:05 from web  [ 2 RT ]
文化放送「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」、 明日は、ギリギリ癖のなおし方の第2弾!リスナーの皆様からいただいたご質問にお答えします!番組へのギリギリ癖の質問メール、よろしく! 毎週金曜AM7時15分! #joqr #sokotoko

20:15 from web (Re: @EdaMinako
よろしくね!気合い入れ話します!RT @EdaMinako ギリギリ癖?是非とも聴かなくては!": 文化放送「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」、 明日は、ギリギリ癖のなおし方の第2弾!リスナーの皆様からいただいたご質問にお答えします! #joqr #sokotoko"

20:16 from web (Re: @EdaMinako
よろしくね!気合い入れ話します!RT @EdaMinako ギリギリ癖?是非とも聴かなくては!": 文化放送「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」、 明日は、ギリギリ癖のなおし方の第2弾!リスナーの皆様からいただいたご質問にお答えします! #joqr #sokotoko

20:17 from web (Re: @donhako
期待してね! RT @donhako @sokotoko1134 ギリギリ癖直したいです。明日はいつも以上にしっかり聴きます。

20:19 from web (Re: @torakichichan
脳の使い方を変えればいいんです!明日、解説します!聞いてね! RT @torakichichan 何事をやるにも当日朝までかかりますね。早くやろうと思うのですがね。まだ一日ある。まだ30分あると思うんです。

by doctor_yoshida on Twitter

6月13日(水)のつぶやき

2012年06月14日 | 脳科学・受験勉強の医学
15:01 from web  [ 2 RT ]
【ギリギリ癖バスター】今日の一言!「まず、この伝票を処理!次に、この書類にとりかかるぞ!・・・」頭の中で実況しながら作業を行うと、ギリギリにならない。これが「セルフ実況」52ページを参照!⇒「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)goo.gl/Vdk59

by doctor_yoshida on Twitter

6月12日(火)のつぶやき

2012年06月13日 | 脳科学・受験勉強の医学
14:35 from web (Re: @AV_1963 [ 2 RT ]
ありがとうございます。今週は、「ギリギリ癖をなおす」パート2です。ぜひ、聞いてください! RT @AV_1963 吉田さん!いつもために成るツイートありがとうございます。金曜ソコトコも聴かせて頂いてます。

16:30 from web (Re: @milkpink [ 1 RT ]
メルマガ、昨日、発刊しました!以下の私のホームページに申し込み欄があります!また、ホームページ上でも読めます!よろしく! RT @milkpink そのメルマガ、どうやったら申し込めますか?私も読みたいdoctor-yoshida.net

17:07 from web  [ 2 RT ]
昨日、メールマガジンを送信。思えば、ものすごく久しぶり・・・。メールマガジン「最強の勉強法&仕事術!」以下の私のホームページからどうぞ!doctor-yoshida.net

18:43 from web  [ 1 RT ]
【ギリギリ癖バスター】今日の一言!あなたのギリギリ癖を撃退する脳科学&心療内科テクニックをアドバイス!今日から、1日1アドバイスをつぶやきます!最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)もよろしく!goo.gl/Vdk59

19:05 from web
【ギリギリ癖バスター】企画書作成は、まず枠を作り、氏名、タイトル、ねらいを適当に書く。脳の中にも企画書の枠ができ、寝ている間に発想が生まれる!締め切りギリギリにならない!詳しくは126ページ!⇒「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)goo.gl/Vdk59

by doctor_yoshida on Twitter

6月11日(月)のつぶやき

2012年06月12日 | 脳科学・受験勉強の医学
00:00 from web  [ 3 RT ]
そんな彼女が、また「ある世界的な大物に似ている」という事で話題になっている。その人物とは、フィンランド前大統領のタルヤ・ハロネン氏。2期12年間、大統領を務めた。所得の低い弱い人をしっかりと守った大統領として評価されている。この二人が、区別がつかないくらい、激似で、大笑いした!

00:00 from web  [ 3 RT ]
ハリセンボン春菜に今、ある注目が集まっている。春菜と言えば、色々な人に似ている事を、よくいじられる。角野卓造、亀井静香、マイケル・ムーアなど、その範囲は幅広い。

00:00 from web  [ 2 RT ]
「上沼恵美子・高田純次のクギズケ」今日、テレビで話した内容を少しご紹介。ハリセンボン春菜に惚れたぞ!フィンランドとの友好に一役!

by doctor_yoshida on Twitter

6月10日(日)のつぶやき

2012年06月11日 | 脳科学・受験勉強の医学
23:57 from web
現代人は顎が細くなりすぎている。このままいくと、300年ほどたったら、人間の顎は噛めなくなってしまう。春菜が美人だという基準に変えないといけないのではないか・・・。

23:58 from web
みんな、顎が細いと、美人だともてはやす。しかし、顎関節症という顎の病気になりやすいので、医学的には春菜さんのほうに軍配が上がる。

23:58 from web  [ 1 RT ]
もともと原始時代の人間は、顎が横にしっかり発達して、四角い顔だった。それが、あまり硬いものを咬まなくなって、顎が細くなってしまった。そんな中で、春菜さんは、人間本来の原始人の骨格をしているから、同じ骨格をしている人と似ている。

23:58 from web  [ 1 RT ]
では、春菜さんは、どうして、こんなに多くの人と似ているのか?私は、人間の進化の歴史が関わっているとみている。

23:59 from web  [ 1 RT ]
それに対して春菜さんがツイッター返答したんだが、そのつぶやきに、私はしびれた!「エンパオー・ハロネン!」これは、フィンランド語で「ハロネンじゃねーよ」という意味。きっと、フィンランド大使館や留学生は、嬉しかったはずだ。いいぞ、春菜!私は惚れた!

23:59 from web  [ 1 RT ]
この騒動を受け、フィンランド大使館が公式のツイッターで声明を発表!「みなさんすでにご存知の情報ですが、ハリセンボンの近藤春菜さんはフィンランドのタルヤ・ハロネン前大統領似。」とコメントした。

by doctor_yoshida on Twitter

6月8日(金)のつぶやき

2012年06月09日 | 脳科学・受験勉強の医学
12:24 from web (Re: @sleepingcat22
ぜひ、読んでね!よろしく! RT @sleepingcat22 @tim1134 ドクターたかよしさん『仕事のギリギリ癖が治る本』読んでみたい! 耳が痛い(^o^;)けどめっちゃ為になる#sokotoko

12:26 from web (Re: @muti1977
肥大化した自己愛がギリギリ癖を招くのは、大人も子どもも同じです! RT @muti1977 おはよーございます。自己愛が邪魔してるんすね~!子供もやっぱり一緒ですか?

12:27 from web (Re: @gonzo3x
いえいえ、まだまだ、これから!140歳までがんばろう! RT @gonzo3x @tim1134 もの心ついてから常にギリギリ、何とかしなくちゃ!って、人生終盤。先ず手を付けるかぁ。 (? ̄∀ ̄) #sokotoko @tim1134

15:06 from Ameba_Blog  [ 1 RT ]
ブログを更新しました。 『ギリギリ癖は、脳の中で膨張した自己愛が原因だった!』 amba.to/KkItrp

15:07 from web  [ 1 RT ]
肥大化した自己愛は、新型うつ病の原因となる。ギリギリ癖を甘く見てはいけない。ぜひ、最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」を読んでほしい!

15:07 from web  [ 2 RT ]
短時間で出来ないのに、無意識の内に私なら、なんとかなると思ってしまう。こんなの、出来なくても、私なら許されると、心のどこかで感じている。これが、現代型のギリギリ癖だ。認知の歪みを直さない限り、根本的な解決は望めない。

15:07 from web  [ 3 RT ]
ギリギリ癖の本質は、脳の中で膨張してしまった自己愛にある。これは、現代人に特有の現象だ。今の社会には、自分だけが特別だという幻想を抱かせやすい落とし穴がある。だから、脳の奥底では、意識とは無関係に自分を特別視してしまう。あなたも、そして私自身も、例外ではない。

15:08 from web  [ 3 RT ]
今日は、私の最新刊、「仕事のギリギリ癖がなおる本」を大特集!「ギリギリ癖」は「だらしない性格」と思っている人が多いが、脳の仕組みから言うと、 これは間違いだ。単に、だらしない行動をした人にレッテルを張って自分で納得しているだけ。これでは、何の解決にもならない。

15:10 from web  [ 1 RT ]
昨日、文化放送ソコダイジナトコ「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」で話した内容をコンパクトにご紹介!ギリギリ癖は、脳の中で膨張した自己愛が原因だった!goo.gl/Vdk59

16:07 from web
メールマガジンを作成中。思えば、ものすごく久しぶりだ。あれ? 2年ぶりくらいかな・・・。これは、いけない・・・。

18:54 from web
テスト

by doctor_yoshida on Twitter

6月7日(木)のつぶやき

2012年06月08日 | 脳科学・受験勉強の医学
13:37 from web
これは嬉しい!Alen_Smitheeさんに感謝の気持なう。RT Alen_Smithee@Alen_Smithee  Amazonで注文なう。 @doctor_yoshida: 私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)

13:59 from web  [ 3 RT ]
頬のラインを重視して人を判別している場合は、菊地容疑者だと気づきにくいが、たまたま、17年前と変わらない特徴を重視して判別している人は、同一人物だと認識できた。

14:00 from web  [ 2 RT ]
では、変わり果てた現在の菊地容疑者を見て、どうして気づける人がいるのか?痩せたので顔の輪郭はかなり変わったが、眼の形や鼻の形は、それほど変わっていない。人の顔を認識するときに、様々な顔の要素の中で、何を重視して分析するかは、人によって違う。

14:00 from web  [ 2 RT ]
でも、分析した結果、指名手配の犯人のように、意外な人物であることがわかると、脳の中で強い電気的な刺激が流れる。この瞬間、本人の意識の上でも、ハッとした感覚が生じる。実際、菊地容疑者だと気づいた人は、その瞬間、鳥肌が立つようなハッとした感覚だったと証言している。

14:00 from web  [ 2 RT ]
私たちの脳は、人の顔を見るたびに、映像をバラバラにして、それぞれの特徴を拾い出し、その組み合わせに合致する人を、記憶の中から見つけ出している。これらの作業は、すべて無意識の内に自動的に脳の中で行われる。だから、普段は本人が意識することはない。

14:01 from web  [ 2 RT ]
そして、顔の輪郭は丸顔、目はタレ目、唇はタラコ唇といったように、どんな特徴を持っているか、分析する。その上で、丸顔、タレ目、タラコ唇だったら、この人だといった具合に、特徴の組み合わせとして、人の顔を記憶する。

14:01 from web  [ 2 RT ]
人の顔を見ると、まず、脳は、顔の輪郭、目の形、唇の形、鼻の形といった具合に、顔の映像をバラバラにする。

14:02 from web  [ 2 RT ]
人の顔を見たときに、自分自身では、テレビの画面のように顔の映像を脳に映して認識しているように感じる。しかし、脳科学の研究によって、それは間違いであることがわかった

14:02 from web  [ 2 RT ]
注目していただきたいのは、それでも、顔を見ただけで「指名手配の女だ」とピントきた人が、かなりいたこと。それが逮捕につながった。なぜ、こんなに顔が変わっているのに、見る人が見ると、すぐに分かるのか、脳の仕組みを解説したい。

14:02 from web  [ 2 RT ]
警視庁が現在の菊地容疑者の写真を公開した。指名手配写真とかなり違い、別人のように感じる。美容整形はしていないようだが、17年の歳月がたっている。しかも、逃亡生活。容姿が変わるのは当然。

14:02 from web  [ 2 RT ]
FM「Oh!Happy Morning」今朝、番組で話した内容をご紹介します!第19回:オウム菊地直子容疑者の逮捕を脳科学で分析!

18:45 from web
文化放送「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」、明日から2週にわたり、ギリギリ癖のな押し方を大特集!最新刊の「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)から脳科学を用いた画期的な方法を大伝授!毎週金曜AM7時15分!goo.gl/Vdk59

18:48 from web  [ 1 RT ]
明日の内容を、ちょっとだけ予告!ギリギリ癖を巻き起こす元凶は肥大化した自己愛!新型うつ病も起こすので、甘く見てはいけない! 詳しくは、文化放送「ドクターたかよしの140歳まで前向き生活!」毎週金曜AM7時15分からオンエアー、聞いてね! goo.gl/Vdk59

by doctor_yoshida on Twitter

6月6日(水)のつぶやき

2012年06月07日 | 脳科学・受験勉強の医学
20:16 from web  [ 3 RT ]
私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)が発売になりました!仕事も勉強も、ついつい先送りしてギリギリになってしまう方・・・。脳の仕組みをしれば、ギリギリ癖をなおせるんです!ぜひ、読んでね!!!goo.gl/Vdk59

20:22 from web
ギリギリ癖をなおせば、人生は劇的に変わる!カウンセリングを通して、日々、実感してます。そのための方法を満載!私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)、読んでね!!! goo.gl/Vdk59

20:25 from web
一人ひとり異なる脳のタイプが、ギリギリ癖を生み出す!脳のタイプをセルフチェック!それに合わせて自己コントロール!詳しくは、 私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)!!!goo.gl/Vdk59

20:28 from web  [ 1 RT ]
気づいていない人が多いが、肥大化する自己愛が、ギリギリ癖を生み出す根本原因!新型うつ病にも結びつく! 詳しくは、私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)!!!goo.gl/Vdk59

20:30 from web  [ 2 RT ]
最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)の発売に合わせて、ホームページを一新しました!!!ちらっと見てね!doctor-yoshida.net

20:34 from web
読者の方のご感想やご質問を大募集!ホームページなどで、できるだけ返事します! 私の最新刊「仕事のギリギリ癖がなおる本」(青春出版)、プッシュ、よろしく!!!goo.gl/Vdk59

22:20 from web (Re: @beshi567
「べし」さん、嬉しい!!感想や質問もよろしく!必ずお答えします!!! RT @beshi567 おれに今一番必要な本です。是非読ませて頂きます(^-^)

by doctor_yoshida on Twitter

新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術