ゴンゾーさん、そうですね。人体と宇宙は直結してます!@gonzo3x @tim1134 科学の曼荼羅!宇宙が血液を赤くした「酸素を受け渡せる鉄」ですか、広がるなぁ、空を眺めるのにまた楽しみ増えそうだなぁ♪
流れ星と一緒に彗星が運んできたアミノ酸を元に、海中で生命は誕生したというのが、最有力仮説です。@shukranran 30数億年前に海から誕生したという説は?@doctor_yoshida あ命の源は、流れ星と一緒に彗星が地球に運んできた。
kouさん、興味がない分野にもかかわらず本を読んでくださり、感謝の一言です!元素・宇宙・人体に興味がわきますように@area330 @tim1134 周期表の本、予約して昨日届き、今朝から読み始めました。興味のない分野でしたがページが進みます。学生時代に読みたかったというのが本音
同感していただき、嬉しいです!@DIANALOTUS 周期表は宇宙の曼荼羅!ラジオやブログで知った内容だけですが、まさにその通りだと思います!こんな本が学生時代にあったらよかったのに!丸暗記が苦手な私は本当に苦労しました。こういう「意味」を知っていたらどんなに楽だったか……。
プーやんさん、よろしく!@smile_puuyan75 おはようございます、ラジオ聞きましたよー!。プレゼントに応募しようかなぁ。でも買ってでも読んでみたいですね。宇宙とか、体のサイエンスって興味津々!o(^-^)o。
その幸福感がたまらないんです!@sleepingcat22 @tim1134 私も照美さんと同じで理系の頭持ってないけどDr.たかよしさんの元素と宇宙の話にはいつも感動。人体も宇宙の一部って納得できると宇宙につつまれてる不思議な幸福感が。(*゜▽゜*)':*・゜゜・*
デスラー血色素のはコバルト?私も賛成!@sayakakamiya @sleepingcat22 @tim1134 私も、直ぐに元素周期表みて「Fe」の位置を確認。宇宙戦艦ヤマトに出てくるデスラーは青かった、さてはコバルト「Co」か?なんて妄想しました。
どうせなら、140歳を目指しましょう!私は本気です!@odakanohana 毎週楽しみに聞いてます。140歳までは生きなくてもいいからせめて、100歳位まで元気に生きる方法をお聞かせ下さい。(*^_^*)
【誰かに話したくなる元素のウンチク】欧米のアニメに、狂気的な科学者が登場する。水銀中毒による神経障害が実際に多かったので、こんなイメージが広がった。彼らは、錬金術に水銀を使っていた。「元素周期表で世界はすべて読み解ける」(光文社新書)より goo.gl/1eseg