goo blog サービス終了のお知らせ 

お父さんのための聖書講座

夫婦関係や子育て・・・、家族のため日々奮闘するお父さんたちに聖書の言葉から励ましのメッセージを贈ります。

No.208 残しておきたい教訓

2009-12-12 18:55:37 | マルコ
「マルコによる福音書」からの紹介も12章まで来ています。

12章に残されているのはイエスが十字架にかかる数日前の出来事です。

このあたりにはイエスによる教えがいくつも記されています。

それらは人々にぜひとも語っておきたかったことなのでしょう。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イエスは教えの中でこう言われた。
「律法学者に気をつけなさい。
 彼らは、長い衣をまとって歩き回ることや、広場で挨拶されること、
 会堂では上席、宴会では上座に座ることを望み、
 また、やもめの家を食い物にし、見せかけの長い祈りをする。
 このような者たちは、人一倍厳しい裁きを受けることになる。」

  マルコによる福音書12:38-40
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イエスはここで律法学者について触れています。

そして「気をつけなさい」と教えました。


・わざと権威を際立たせるような服を着て歩きまわる人

・広場で周りの人たちから挨拶されることを好む人

・集会や宴会では上座に座らないと気がすまない人

・未亡人の家を利用して私腹を肥やす人

・人から尊敬されようとして不必要に長い祈りをする人


そのような人には気をつけなければなりません。


また、私たち自身がそうならないように気をつける必要があります。

「このような者たちは、人一倍厳しい裁きを受けることになる」のです。


よく肝に銘じておきましょう。

また、これは私たちの子供たちに伝えるべきメッセージでもあるでしょう。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。