goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台のMTBショップDimensionの日記

個人的におすすめな2016パフォーマンスシリーズ


2017モデルのFOXの情報が出てきましたね。
注目はステップキャストのXC用の32シリーズです(オリンピック対策の品ですね)が、個人的には第二グレードであるパフォーマンスシリーズのダンパーがダウングレードしてしまったのが気になります。
見た目はインナーチューブまで黒くなったので精悍になって好印象ですが、2016モデルが最上級モデルのマイクロアジャスト機構を省いただけのFIT4だったのが、構造を新たにするおそらく重いであろうGRIPダンパーに変更になりました。(詳細はしたのリンク)
http://www.vitalmtb.com/photos/features/2016-Sea-Otter-Classic-Pit-Bits,10021/FOX-Performance-Series-Forks-with-GRIP-Damper,104053/bturman,109

見る限りはフローティングピストンをコイルスプリングで抑えて体積変化に対応させるタイプみたいですけど、根本的にコンプレッション側の回路がかなり単純になってるようなので、FIT4のような性能が出てるとは思えません。
FIT4は本当に凄いダンパーなので、とても残念に思います。

大体、2016モデルでファクトリーとパフォーマンスの性能が近づきすぎてしまっていたので、個人的にもカシマの色がいらなければパフォーマンスを買うのが賢いなと思っていました。
インナーチューブのアルマイトも凹凸が減らされ、ダストシール周りも年々修道抵抗が減らされてきていたので、もうこれでも不満は無かったのです。
http://mamapapa.at.webry.info/201506/article_18.html

ですから、ステップキャストもしくはカシマコートを狙わないのであれば、2016年のパフォーマンスを今買うというのはとても良いと思いますよ。
何だかんだ言って2017モデルと値段変わらないですし。

と、言うことで2016パフォーマンスのフォークが入ったDRAGONSLAYERは本当に良いと思います。さらに2017モデルではフレームもダウングレード、フォークもパフォーマンスですらない最廉価モデルになってしまいます。まるでRSTのような見た目で買う気失せます。

DRAGONSLAYERは2016モデルがおいしいですよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フォーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事