17時頃までになりますが、日曜から水曜まで休みになりますので、ご用の方は是非ご来店ください。
EXPLOSIF Tiは完璧なバイクで、27.5インチのトレイルバイクとしては不満の一つもないのですが、みんなと一緒にあの荒れた林道を何10kmも走るとなると、どうしても29インチに乗る人にはハンデがあるのです。
下りでは技術によってカバーできても登りでは技術を生かしてもその余分な動きで体力がそがれてしまうので、省エネペダリングでグリップして姿勢も乱れないバイクである必要があります。
そして私が乗って感銘を受けたのがブースと化された新しいHONZOです。2016年モデルですね。
その頃はアルミのみでしたが、超が付くほど短いリアセンターを見事に制御していたことに驚き、さらに登りでも自在なハンドリングと恐ろしいトラクションを持っていることにも驚きました。
そして2017年、そのHONZOにカーボンが出たと聞いたときには、正に完璧なトレイルバイクが出たと感じました。
そしてこの動画ですよ、XCレースでも強力な、下りもエンデューロレースレベルでも戦える29インチバイクとしか言いようの無い、リジッドバイクとしては望外な性能を持つバイクとなったのです。
Déjà Vu - Honzo Carbon from Kona Bikes on Vimeo.
2017年はフレームのみだったことに加え、人気が有りすぐに売切れてしまったので諦めていましたが、2018年はついに完成車で日本に輸入されることになりました。
こちらがHONZO CR TRAIL DL 418000円です。

水色にゴールドのロゴが新しい贅沢な仕様のバイクです。

フォークが35mmインナーチューブでありながら1.8kgと軽量に抑えられ、かつチャージャーダンパーが入りFOX同等の性能を持った非常に素晴らしいフォークが付いています。
極めつけはこのクランク、カーボンです。
ドロッパーポストにXT/SLXのコンポ、リムなんてWTB asymですよ。
もう言うことありません。
しかし、このバイクは私には高いので下のグレードにしたいと思います。
HONZO CR TRAIL 342000円

フォークがREVELATIONにコンポがSRAM GXになりますが後の部分はそんなに変わりません。
重量は似たり寄ったりでした。
EXPLOSIFが売れさえすればこれに乗り換えられるので、誰かEXPLOSIF買ってください。