古いバイクなので、1インチのスレッドです。
ロードのBBやヘッドは訳の分からない規格があり、普段ロードに触らない私には本当にチンプンカンプンです。
大体ヘッドチューブ内径にたったのコンマ2ミリの違いで規格が二つあったり、フォーク下玉押しのはめ合わせの径が違ったりするなんてMTBその他では考えられません。
バイクを預かってすぐにヘッドを外して各パーツの寸法を計って規格を特定して部品を注文しました。
ロードばかりやっているショップだとBMXのBB辺りはまさにこの状態になるでしょうね。
畑違いのバイクは難しいです。
最新の画像もっと見る
最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(39)
- ライド(345)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(56)
- 連絡事項(122)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(27)
- ユーズド(49)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(56)
- ペダル(1)
- 特価情報(1)
- 完成車(672)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(79)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(198)
- スクール(20)
- フレーム(173)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事