和のテイストで 2011-05-27 20:37:33 | 日記 青いバラの帯! バラ苑ですれ違った和装のご婦人は真夏のような陽射しの下、 涼やかにバラを見ていらっしゃいました。 しかもパラソルにもバラの地模様がついていて、もう完璧。 大人のゆとり、余裕ですね。しばし見とれてしまいました。 « 午後のアルテッシモ | トップ | さてさて »
17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 和のテイスト (じゃじゃ馬) 2011-05-27 21:39:53 おー、余裕。素晴らしい。 見とれてしまって惜しかったですね。 返信する 青いバラの帯 (Unknown) 2011-05-27 21:54:33 画像の仕上がりが綺麗ですね。素晴らしい帯です。ナイスタイミング。それにしても、自分もあんな姿で邪魔をしているのかなーと反省させられます。 返信する お邪魔・・ (飯嶋) 2011-05-27 22:40:26 わたし、この方↓10分待ちました。http://kakinokidai.web.fc2.com/MachikadoSnap04/MachikadoSnap192.html でも、春に鎌倉の人に余り知られていない石段に懸かるしだれ桜の撮影に夢中になり、ひょっと後ろを見ると、ご婦人が撮影の終わるのを待っておいででした。平身低頭。 返信する 和のテイストで (投稿者) 2011-05-28 14:05:28 女性を華やかな色のバラと一緒に撮影したくて10分、いえ15分くらいでしょうか「追っかけ」をしてしまいました。汗を拭きながらふと我と我が身を振り返り、その重装備の姿が少し悲しかったです。それにしてもEOSのシャッター音…どうにかならないでしょうか。 返信する バラ夫人 (ほんのりバラ好き) 2011-05-28 15:54:51 バラずくしのご婦人 恐れ入りました。ここまでいくと素晴らしいですね。追っかけをした 投稿者さんも素晴らしいと思いました。このバラ苑 期間限定のところでしょうか 見事なバラですね。 返信する 後姿にご用心 (投稿者) 2011-05-28 22:27:20 撮影地は生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園)で春の開苑は6月5日まで、月曜休苑だそうです。写真撮影には待ちの心と筋力が大切だと改めて感じましたが、美しい後姿も研究せねばなりませんね。今日の一枚を拝見し強く思いました。 返信する ばら苑 (ほんのりバラ好き) 2011-05-28 23:47:37 ばら苑の情報ありがとうございました。まだ間に合いますね。投稿者さんの後姿は大丈夫だと思います。(^。^)v今日の一枚 今拝見してきました。わお 田園ですね~丸5年の記念日!! 毎日続けてること 凄いですね。 私は昨年から雨女になってしまったようです。 返信する Unknown (青いバラの帯) 2011-05-29 08:04:03 フムフム・・、今日の一枚、はたして主題は?、写真って難しいですね~ 返信する 失敗、失敗、・・ (飯嶋) 2011-05-29 08:15:03 お題、失敗しました。撮った作品を使えません。(~o~) 今日の一枚の主題ですか。アヤメですよ、菖蒲。そんな、怪しい目でにらまないで。 返信する 見分け方 (飯嶋) 2011-05-29 08:26:44 この季節、毎年のことながら、アヤメ、カキツバタ、そしてハナショウブ。見分け方が分からなくなってしまうのですね。今年こそ、確実に覚えようと。 みなさん、自信ありますか?「花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様」だそうです。ご参考までに。↓http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm 返信する あれっ、 (飯嶋) 2011-05-29 08:29:17 いつのまにか、主題がバラからアヤメに変ってしまいましたね。失礼しました。<(_ _)> 返信する 見分け方 (投稿者) 2011-05-29 08:55:31 いずれアヤメかカキツバタ・・・初めて違いがよく分かりました。ありがとうございました。花たちを見習ってどこから見られても隙のないようカメラを構えます。でもやっぱり難しそう。 返信する Unknown (青いバラの帯) 2011-05-29 09:39:28 何だか高齢者現象で混乱しました。「今日の一枚」ではなく、良く見たら「今日の街角」と書いてありました、この写真が問題の写真なのです。単に後姿だけの写真では無いような気がしまして・・・。「今日の一枚」は次の合評会が出せなくなるほどの立派なものです。 返信する 歩く姿はバラの花 (ほんのりバラ好き) 2011-05-29 10:07:41 私の書き方がいけなかったのかも。。。(*^。^*)投稿者さんが見た一枚は28日分ですよね?今日は長靴でかっ歩しましょう。ついつい 田園都市というお題で まずイメージしたのが あのインターだったもので 焦ってしまいました。(・_・;)あ、撮りに行ってないですけど。 返信する 大丈夫 (飯嶋) 2011-05-29 10:21:14 青いバラの帯さん、最近は日本語も翻訳しながら読む癖がついてきましたので、大丈夫です。「一枚」は「街角」と翻訳して読みましたから。 で、コメントは「一枚」のままで。 このスタイルで頑張っても、足腰に自信のない方ではぶれずに撮るのは難しいですよね。入門コースで使いたい画像です。 返信する Unknown (青いバラの帯) 2011-05-29 10:22:53 写真の撮り方ですね、私はボケのせいか、妙な色気を感じてしまいました。 返信する ほんのりバラ好きさん (飯嶋) 2011-05-29 10:23:31 どうぞお出かけください。田植えが進んでいることでしょう。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
余裕。
素晴らしい。
見とれてしまって惜しかったですね。
素晴らしい帯です。ナイスタイミング。
それにしても、自分もあんな姿で邪魔をしているのかなー
と反省させられます。
http://kakinokidai.web.fc2.com/MachikadoSnap04/MachikadoSnap192.html
でも、春に鎌倉の人に余り知られていない
石段に懸かるしだれ桜の撮影に夢中になり、
ひょっと後ろを見ると、ご婦人が撮影の
終わるのを待っておいででした。
平身低頭。
「追っかけ」をしてしまいました。
汗を拭きながらふと我と我が身を振り返り、その重装備の姿が少し悲しかったです。
それにしてもEOSのシャッター音…どうにかならないでしょうか。
ここまでいくと素晴らしいですね。
追っかけをした 投稿者さんも素晴らしいと思いました。
このバラ苑 期間限定のところでしょうか 見事なバラですね。
写真撮影には待ちの心と筋力が大切だと改めて感じましたが、美しい後姿も研究せねばなりませんね。
今日の一枚を拝見し
まだ間に合いますね。
投稿者さんの後姿は大丈夫だと思います。(^。^)v
今日の一枚 今拝見してきました。
わお 田園ですね~
丸5年の記念日!! 毎日続けてること 凄いですね。
私は昨年から雨女になってしまったようです。
撮った作品を使えません。(~o~)
今日の一枚の主題ですか。
アヤメですよ、菖蒲。
そんな、怪しい目でにらまないで。
アヤメ、カキツバタ、そしてハナショウブ。
見分け方が分からなくなってしまうのですね。
今年こそ、確実に覚えようと。
みなさん、自信ありますか?
「花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様」
だそうです。ご参考までに。↓
http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm