娘来る 2014-04-30 23:45:48 | 自由時間 娘今年初めてお昼ご飯食べに来ました 刺身 煮物 焼き物 白和え キュウリクラゲ・・・・・ 後 牛肉の巻物 ソラマメご飯 ごま豆腐の吸い物 等々 朝から作りました 来たのは1時頃 丁度お腹も空いて 何でも美味しく頂きました 車で2時間程かかるのでしょうかね 早めに帰って行きました この連休は御殿場アウトレット行くようで まあ混むでしょうね お弁当のおかずに 余ったご馳走と 切干大根の煮物 肉みそ 作って渡しました 仲良く暮らしてね
沼津&小田原の藤の花 2014-04-22 23:57:42 | 自由時間 6時半出発の朝早いツアーに参加 五時起きで支度して家でました 天気は曇り 天気予報は晴れだったのに まずは真珠店へ 面白くもないお店で外出てぶらぶらしました 可憐な富士桜眺めながらの朝散歩 石屋も見学 気分もさわやか 次はショッピングセンター 此処も なんだかなあ 伊豆フルーツパークでの昼食 此処は何時も通り過ぎるだけで初めて入りました 食事済ませて 沼津御用邸 藤の花見る予定が今年は剪定したそうで 余り咲いてませんでした それでも海眺め 落ち着いた景色に満足 小田原へと向かいます 此処も藤の花見学の予定でしたが まだ咲いてませんでした 鈴広で買い物して予定より早く5時過ぎには海老名着きました 買い物は鈴広以外はなんだかね!でした 藤の花も咲いてなくて・・・ 沼津~小田原間の箱根の景色が 霧で霞む山々が桜 躑躅に彩られでいて 幻想的で今日一番の景色でした
4月の本 2014-04-21 10:41:05 | 本読む 湊 かなえ 夜行観覧車に続いての殺人物 映画はまだ見ていないのですが 一気に読めます 村上海賊の娘 上 和田 竜 信長・毛利の経緯など歴史が面白い 人物も現代風の言葉使い しぐさで映画化意識している仕上げです 因みに村上 景は誰が演じると面白い? ”杏”第一候補かな 児玉 就英 ”向井 理” 乃美 宗勝 ”西田 敏行” 真鍋 七五三兵衛 ”赤城 英和” 織田 信長・・・誰が適任でしょうかね? つめと目 (つめという漢字が変換されないのです) 藤野 可織
長者ヶ岳(1335m)~天子ヶ岳(1330m) 2014-04-13 14:45:52 | 山歩き 天気も良く 暑くも寒くもなく 今日は最高の登山日和 まずは長者ヶ岳目指し田貫湖駐車場へ 釣り客の車で満車 バスの指定場所も一般車 平気で止まってました 準備体操して いざ出発 今日の気温15°長袖のTシャツ二枚重ねで丁度良い感じ! 長者ヶ岳はゆっくりしたなだらかな登りです 登山口から田貫湖振り返ると見事な富士山 9:50 登り口 | 12:40 長者ヶ岳 | 13:34 天子ヶ岳 | 15:50 下山 富士桜の咲き始めでした 休憩入れて6時間 登り2時間 頂上から頂上1時間 下り2時間 ずっと富士山が木の間から見え隠れしてました 長者ヶ岳の山頂は富士山の大沢崩れが真正面 天子ヶ岳は展望場から良く見えました 帰りは花の湯で汗流し帰りました タオル付き靴入れもいちいち100円玉要りません 着替えのロッカーも大きくゆったり使えました