翌18日4時起き 暗い中で朝食
5時出発 もう外は明るい
赤岳頂上目指し急登行きます
Ⅰ時間程で階段
休憩してまた階段鎖 梯子登って赤岳頂上 到着山の向うに富士山も見えました
岩 石ゴロゴロの山 奇岩もあり 目にも楽しく 行程も変化に富んでます



目指す赤岳


階段に此のマークが付いてました

頂上付近は絶景








山頂到着

富士山もやっと見えました


振り返って赤岳 良くのぼりました

山頂です

行者小屋でカレーライスの昼食


後は下り一方です
美濃戸山荘まで長かった事 登りもたいへんでしたが 下りも侮れませんでした
何はともあれ 無事到着!
8時間30分の行程終了です
行者~美濃戸の距離が長く 暑く 急登 岩場でステップアップの山行感じました
高度があがると気温さがるのは嬉しいです
可憐な高山植物も沢山見られました

こけもも

とうやくリンドウ


コマ草





行者小屋 5時10分
|
文三郎尾根
|
赤岳山頂 8時30分
|
行者小屋 10時30分
|
美濃戸口 14時20分
8時間20分の行程でした
もみの湯で入浴
午後8時には自宅着きました
5時出発 もう外は明るい
赤岳頂上目指し急登行きます
Ⅰ時間程で階段
休憩してまた階段鎖 梯子登って赤岳頂上 到着山の向うに富士山も見えました
岩 石ゴロゴロの山 奇岩もあり 目にも楽しく 行程も変化に富んでます



目指す赤岳


階段に此のマークが付いてました

頂上付近は絶景








山頂到着

富士山もやっと見えました


振り返って赤岳 良くのぼりました

山頂です

行者小屋でカレーライスの昼食


後は下り一方です
美濃戸山荘まで長かった事 登りもたいへんでしたが 下りも侮れませんでした
何はともあれ 無事到着!
8時間30分の行程終了です
行者~美濃戸の距離が長く 暑く 急登 岩場でステップアップの山行感じました
高度があがると気温さがるのは嬉しいです
可憐な高山植物も沢山見られました

こけもも

とうやくリンドウ


コマ草





行者小屋 5時10分
|
文三郎尾根
|
赤岳山頂 8時30分
|
行者小屋 10時30分
|
美濃戸口 14時20分
8時間20分の行程でした
もみの湯で入浴
午後8時には自宅着きました