どら猫日記

どらの目を通した気持ちを綴ろうと思います。

竹田の紅葉

2011-11-29 10:40:18 | 

       

              

        

      旅の帰りは、竹田に寄って、紅葉三昧。
    折しも秋真っ盛り、この二三日の寒さで、見事に燃えた。
     
      滝廉太郎の記念館に寄って、
    廉太郎名入りのトンネルを抜けて。
    
      竹田はトンネルの多い町である。
   
      町並みは昔のままの瓦葺き。
    市庁舎も、竹田駅も、景観にマッチして懐かしい。
   
      岡城跡公園は、紅葉狩りの人で大賑わい。
    石段を上って、本丸跡まで長い道程。
    城の広さにびっくりした。
    祖母や久住の山並に囲まれた別天地であった。
   
      祖母登山で一、二回来たことはあるが、
    
また歩きたくなる町だ。

                          


由布の雲海

2011-11-28 10:47:05 | 

       

              

     別府に行く途中、あまりに素晴らしい眺めに一時休憩。
     朝霧を見に何台も車が止まっていた。 
     
     前回は、雨と霧に見舞われ こわごわ越えた牧ノ戸峠も、
    今年は薄明かりのなか通れて、ラッキー。
    更に、こんな素晴らしい景色のおまけ付き。
     
     早朝発の旅も悪くない。

                    


「はやぶさ」に会いに

2011-11-25 22:27:17 | エッセイ

        

              

       ほんの数日の展示の宇宙を旅した「はやぶさ」に会いに出かけた。
     
       「はやぶさ」の部品を見ながら、説明を聴き、質問にも答えてもらった。
      感無量である。
       この広い宇宙を計算通りに、地球に帰って来たことだけでも感動なのに
      物質のお土産まで持って。
       先端科学の研究の凄さを見せられた思いである。
       
                  


大牟田、荒尾界隈を歩く

2011-11-24 09:33:35 | 

       
      

        大牟田の石炭産業科学館に行った。
     往年活躍した機械や貨車がうまく並べられている。 

        エレベーターで400メートルの地中に
     降りた気分を味わった。
     
坑内での機械を操作、外には貨車や救護車が展示されていた。

        企業サイドからの視点での展示だから
     田川の炭鉱生活者の泥臭い匂いはしなかったが、
   
        子供たちにとっては面白い博物館だ。
    

      

        荒尾の宮崎兄弟資料館は綺麗に手入れされている。
  
        八郎からとう天まで、更には竜介と白蓮の歴史的旅が出来る。
     日本や中国の熱かった時代が偲ばれる展示であった。

                             


関所まつり

2011-11-22 22:48:12 | 

        

         

          南関は関所の町であった。 「関所まつり」を見に行った。
       
          「うから館」の裏手の広場にテントの屋台が作られていた。
        
          折角だから、南関あげで巻いたお寿司、おにぎり、串焼きに唐揚げを買って
         車の中で腹ごしらえ。
        
          おにぎりがとても美味しかった。 ご飯が美味しい。
         来年は、南関米を買いに来たくなった。
       
          外れに「岩本橋」なる石橋があった。
         東陽村の石工の作だとか。

                            


鎌倉 2)

2011-11-19 10:51:18 | 

        の予定     

       

       円覚寺から、いつものコースを明月院へ。
      通りから入った川のある生活道は地元の人とも出会える道。
      奥まったところにあるお寺の門の上をりすの夫婦が飛び回っていた。
       野鳥も飛び交う幸せな空間、今回は紅葉は今一だった。

       

       鶴岡八幡通りから、人力車で竹の寺へ。
      手前にあったのが、寿福寺、参道の美しさは格別、
      北条政子と源頼朝の墓所がある。
      今回は雨なので、歩くのは来年にお預け。
       その近くにある英勝寺の庭を歩く。
      徳川家ゆかりの尼寺。
      家康の側室「お梶」、あらため「お勝」が出家した寺。
      竹の林は、鬱蒼として静かだ。

                           


椎葉平家まつり ’11

2011-11-17 13:04:03 | 

         

          熊本発 8時・・・山都町経由・・・10時半過ぎ椎葉着。
        今年も河川敷の駐車場に車を止めて、シャトルバスには乗らずに
        町まで歩く。 
          山深い、河岸の狭い土地に家々がひしめきあっている。
        町の出店を見ながら、しし鍋サービスのテントへ。
        出しが効いて美味しい。
          口蹄疫支援有難うの牛の焼き肉も格別に美味しい。

        

          1時発の大和絵巻武者行列まで、食べたり、神社に行ったり。
        休憩中の姫たち若武者をパチリ。

        

          ヤマメの塩焼きを買っていたら、行列に遭遇。
        武者の馬上姿はカッコいい。
        宮崎学園のブラスも協賛、いい音に聴き惚れた。
        最終列は神社の方たち。
          姫や若武者は小学生や中学生たち、道を整理する警官も大変だ。
        近隣の村や町からの応援もあって、年一番の賑わいになるらしい。
        

         帰りに、十根川神社の八村杉と大久保のヒノキを見に寄り道。

         来年も、また行きたい。  今度は人吉の水上村から山越えして。

                                


今年の鎌倉 1)

2011-11-11 10:08:10 | 

        

               

         北鎌倉駅で待ち合わせて、珍しく二人旅。
         
         円覚寺を歩き、お茶を一服頂いて、
        積もる話に花が咲く。
        
         天井に龍の絵、来年は辰年だから縁起を担いでパチリ。


若者の祭典を見に

2011-11-10 16:43:25 | 

            

                後   

                   何とか雨も降らず、太鼓の音につられて覗いたのが
         学園太鼓。 その後、邦楽の調べを聴いていい気分。