さいきんの・・・

devi2kさんの日々彼是・・・・・。
更新頻度は低いです。

ここさいきんの・・・

2007-02-13 14:42:10 | 音楽

devi2kさんのさいきんのよく聴く音楽たち。

◎RYDEEN 79/07・・・いまのキリンラガービールのCM曲でやってるのはYMO。所謂セルフカバーってやつ。 オリジナルはシンセサイザーがたくさん派手に鳴ってて聴いてて楽しい音楽ですが、近作は所謂エレクトロニカってやつで落ち着いたオトナなカンジ。 聴いていて落ち着くよ。

◎tun-de're・・・民安ともえのミニアルバム『TECHNO RIDER TAMMY』の3曲目。一般的なツンデレな台詞が連呼!連呼!連呼!ってすごい曲。ツンデレさんの仕打ちを甘んじて受ける男の子のちょっと屈折した恋を歌ってるんだけど、なんか切なさを感じるのはなぜだろう。曲はすごいハイテンションなテクノポップ。

◎百合星人ナオコサン・・・kashmirさんの同名タイトル漫画の主題歌。ってアニメにはなっていないよ。やってるのは昨今話題のMOSAIC.WAV。これは聴く人選ぶけど、我々のような趣味のためのアンセムに聴こえてくる。すごい。すごい。すごい。 この趣味やっててよかったーって気になる素敵な歌です・・・。これのB面はもっとすごいぞ。

◎勇侠青春謳・・・コードギアスの第一期ED曲。やってるのはARI PROJECT。日本に昂ぶる・・・所謂大和ロック・・アニメの内容とここまでシンクしてるのもすごいけど、とにかく力強い芯の強さを感じる。 信念ってものをみなさん持っていますか?ってことを考えさせられる内容で、いままでの人生を振り返ってこれからを考えるきっかけになった曲だったりします。

◎宇宙戦艦ヤマト・・・同名アニメの主題歌。 なんか勇ましいし軍歌っぽいって思う人もいると思うけど、よく聴くとこれくらいスペイシーな要素満載なアニソンもそうそうないよ。まぁ軍歌っぽいのは否定しないけど、それとスペーシーな要素が上手くミックスされたすごい曲のようにさいきん感じます。

◎ラ・セーヌの星・・・これも主題歌のほう。今聴くとものすごくかっこいい。 まぁ当時のアニソンの方法論ってものすごいのです。まぁこの曲もそれに準じてはいますが、これってどっちかといえば男の子向けな曲ですよね。まぁあの頃のフランスの激動期にはあってると思います。

◎Patriot Anthem・・・妖精帝國のシングル『Noble Roar』の2曲目。先のアリプロの曲と真逆の歌。 聴いてるとさいきんの米国のイメージがふつふつとするんですが・・・気のせいかな?曲は押し寄せてくるっていうか迫ってくるカンジ。 これ聴いてると、正義ってなんだろう?いったい何が正しいのかなぁ?って思います。


最新の画像もっと見る