goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの・・・

devi2kさんの日々彼是・・・・・。
更新頻度は低いです。

衝撃!膨大な量!戦慄のdevi2000模型在庫を見た!

2010-12-20 10:50:55 | 日記・エッセイ・コラム
うちに探検隊(大げさ)2名様・・・が来られました。

うちにははじめて来られる方々です・・・っていうか、うちの部屋ってあまり他の人来ないので新鮮でこっちも楽しかったです。

まず入って入り口で絶句(笑)、たぶんSAN値チェックしてるのでしょう。その後大丈夫そうだったのでよかったです。

いろいろ混然一体でけっこう混沌としてますからねぇ、ここは。拒否反応で帰られることは無かったので安心しました。

たくさんあるモノをあれこれと見てもらったり、お話したりしてましたら、あっという間に夕方になりました。まだまだ話足りなかったのですけどね。

未知のジャンルがけっこうあったと思います・・・・が、説明上手く出来なかったのでスミマセンでした。

なんでも、ここには、いろいろなたくさんの模型があるってことですが、自覚はないです、模型が好きなので。

ここの大量の模型在庫は、ワタシ自身が模型をこさえるってことだけ好きではないということ。作るの好きなだけですとこんなにも買わないと思うんです。

模型を買い集めるのも、模型の話題でお話するのも、模型のなにもかもが好きなのだと実感しました、だからあんなイベントやってるのですね。

で、合計金額は?って話題になり、いままでの出費がとんでもない額になってたのに気付かされたり、差し入れのお菓子とかをいただいたりしました。

あと・・・ここの模型在庫ひとつ持ちかえると幸運があると思ったので、模型のお土産を渡そうと思ってました・・・が、却下されました・・・むきゅー。

ありがとうございました、また来てくださいね。今よりもちょっとカオスになってると思います。


感想・・・

2010-12-20 10:22:22 | 日記・エッセイ・コラム
特に印象に残ったモノの感想を書いてみる
・・・そうすることで自分の中で気休めにも似た整理が付くと思ったから。

☆以下・・・『』内が作品名、()内が作者・サークル・団体・名で敬称略、

◎あちこち探してようやく入手した『東方夢叶幻想日記』(VAGUEDGE) ってアルバムに入ってる、『次発 ワタシ37号』って曲を聴いてみた。

◎この曲は透明で綺麗、どことなく儚げ・・・どこか遠くに行こうって気になる、心に響く音楽・・・なんかがこみ上げてきて・・・

◎どこかに、とおくに、行ってみたくなった。いつもの日常は本当に狭いものだなと思った。自分の人生、このままでいいのか?っと自問自答してみた。答えを見つけたくなった。

◎『アジアの恋』(おしゃれテレビ)や、『夢見る約束』(細野晴臣)をはじめて聴いたときも、同じような印象だったなぁ・・・・っと、ちょっと昔を思い出す。

◎この曲知ったのはネットの動画サイトですが・・・こういうのは、ちゃんとレコードを買わないと気がすまない・・・それはやはり前時代的だろうか?

◎『旅行』(和泉幸奇-荒御霊-)って本を読んでみた。

◎最初ざっとぱらぱらっと、だいたいのあらすじがわかる程度に読んでみた・・・

◎“終わるときが来る”系なお話なので、じっくり読むと耐えられないかも・・・耐性はあまり無いほうなので・・・

◎胸の中の何かが重いので、車で適当に外出したりして気分転換を・・・でもそれは出来なかったので、これは読むのをやめようと思って寝た・・・

◎朝の4時に起きて・・・読み始めました・・・なんでだろう?

◎冒頭の独白、いろいろと自分の若い頃のことを思い出してくる・・・10~20代の頃のあのころ・・・

◎全部読み終えたら朝の8時。なんともいえない読後感、いったいなんだったのだろうか?

◎最初に感じた重い何かが変わってることに気付いた・・・重さは変わっていないけど中身が別物。

◎どこか、とおくへ、行ってみたくなった。いまの気持ちの整理がしたくなった。何年もいい加減に生きてる自分が嫌になった。これからの自分は果たしてどうなるのだろうか?っと思った。

◎常日頃、気持ちの奥底にあるモノが出てきたような、そんな気分。それはそんなに嫌なものでもない。・・・投げ出さずに読んで本当によかったと思う。

◎仮にこれを電子書籍で読んだ場合、最後まで読み終えることはまずないだろう・・・やはり前時代的なんだろうか?

☆これはあくまで私個人の感想、それと作者の方々に感謝を。



きんきょう・・・

2010-12-20 09:38:38 | 日記・エッセイ・コラム
年末進行・・・です。

◎お部屋を片付け・・・日曜日に来客があるってこともあるんですが、毎年この季節にあれこれと整理をしています・・・

◎たくさんのモノがあるココの部屋・・・・ほじくると買った覚えの無いものが今年もたくさん出てくる・・・きっと忘れっぽいのだろう・・・っ

◎出てきたのは、CDとか本とか模型とか・・・・いっぺんにたくさんあれこれ購入するのがいけないのだろうと思う。『たくさん有りすぎるのは、無いのと同じ』って言葉が思い浮かぶ・・・・

◎そんな大掃除中でも模型は買ってしまう・・・この季節は大きい箱の大きい模型が出まくるので大変・・・・

◎1/35のナッツロッカーを購入・・・大きくて存在感は半端ない。パーツ数は思ったほど多くないので、集中してやれば組み立ては一日で出来そうなふいんき。

◎同時に1/35の、I号c型の模型も購入、これは小さくてもなかなか魅力的なカタチ。これもパーツ数は履帯以外はそんなに多くないので安心・・・履帯は細かいので大変そうですけど・・・

◎ガンダムカラーのドムの紫も購入・・・まぁドムには使わないけど(笑)・・・

◎CD(同人CDで東方モノで秘封関連)もあれこれ購入、メロンブックスに行ったり、ネットオークションやら中古やさんサイトも・・・あちこちであれこれ購入。

◎探し物は・・・・おかげさまで無事に見つかりましたし、購入もしました。

◎愛用のPHSのバッテリーが調子悪い・・・通話するとバタンと電源が無くなったりするので・・・

◎機種変更も視野に入れましたが、今の機種の無駄の無いデザインとか無駄の無い機能とか気に入ってるので何とかしたく探しました・・・ネット通販でなんとかバッテリーを購入したので今のを継続で。

◎ここさいきん、平日の21時くらいから翌9時くらいまで限定で気分が悪くなります、耐えられないときもたまにありますが・・・この時間はdevi2kさんは仕事してる時間です。

◎さいきんになっていろいろと・・・と思います、メンタルな部分で耐えられなくなってきているのだろうと思います・・・

◎いつまでも、今の現状ってのは続かないのですよね・・・何事も終わるときってのが、来るときに来ますしね・・・

◎ってことで、人生の岐路っていうのに差し掛かってます・・・此処にとどまるか?旅に出るか?・・・さてどっち?・・・そしてどうなる?・・・まさにリアルX-Day(笑)。

◎さいきん、通勤中に同人誌(文庫サイズの小説本、見た目は普通の文庫本と大差ないしカバーもつけてる)を読むんですが・・・

◎電車を乗り過ごしそうになることが多くなってきました・・・本読むと集中しますからね・・・そのうち乗り過ごすんだぜ、きっと。

◎通勤中に読むのは、お話が軽いとかそんなの・・・読んでて気分が重くなるようなのは避けないと、仕事に支障がでるので・・・

◎devi2kさんは、お話とかに感化されやすいのです・・・いつも見たり聞いたり読んだりしたあとが、本当に大変なんですです・・・立ち直りにも結構時間がかかりますしね・・・・気分が高揚するときは良いんですが、そうじゃないときが・・・・

◎さいきん、音楽を聴いてふと目から汗が出ることが多いです・・・曲を聴いて感じてそれでそうなるみたいです・・・意識しては無いのですがこみ上げてくるモノがあるんですね・・・

◎・・・40年も生きてるとそうなるのかなぁ?人生はまだまだ長いのですけどね・・・


今思うと・・・あれは・・・

2010-12-13 14:54:09 | 日記・エッセイ・コラム
不思議なことって本当にあるもんなんですねぇー

8日の午前3時ごろだったかな?・・・気が付いたら窓の空が明るくなってました・・・青空です・・・でも町並みは暗かったなぁ・・・マグリットの絵のような風景をでした・・・

流石に驚きました・・・

そのときの感触は今でも忘れられません・・・

そのあと、はっと我に返って・・・辺りを見回したんですが、外は当然の如く真っ暗・・・あれはなんだったんだろう?

・・・・夢?・・・それとも・・・・?


探しにいこう・・・

2010-12-13 14:39:45 | 日記・エッセイ・コラム
探し物は・・・・なんですか? 

◎CDを探しています・・・収録曲の一曲を聴いて虜になったので・・・

◎あちこちあれこれやってみましたが・・・見つかりません・・・が、気長に探しています・・・まぁ詳細はここでは触れませんけど・・・

◎探し物の一環でまんだらけとかに行ってみた・・・まぁなかったですけと、久々に行っておもしろかったです。

◎探してる最中に見かけたよさげなCDを買ってしまう・・・3~4年前に出てた同人CDを何枚か。

◎JMCの展示会に行ってきました・・・

◎会場であれこれ見聞。新製品で興味深いモノを発見したり、ナッツロッカー見てワクテカしたり、模型作品を見てあれこれ思案したり・・・と、いろいろ。

◎JMCからの帰り道、成りあがりな方々でごった返していました。 我々がよく行くイベントのふいんきにかなり似てました。

◎あとは・・・勝手に永遠亭って呼んでる居酒屋さん(梅田にある)に行って呑み会・・・

◎ダライアスバーストのアーケード稼動がもうすぐなんですね・・・ワクテカがとまりません・・・


例の都のアレ。

2010-12-11 10:04:52 | 日記・エッセイ・コラム
例の東京都のアレ、なんか決まるっぽいのですが・・・これを橋頭堡にしてあれよあれよとあれこれ規制が強くなって・・・

ワタシ個人的には、いまよりもカオスなほうがモノの良し悪しとかがなんとなく自分で判るようになるのでいいと思うのですが・・・モノの良し悪しの分別は、小さいうちからやっとかないと大きくなってから困るのにね・・・

・・・まぁ・・・そのうち、娯楽は新茶道くらいしか残らなかったりして・・・


冬ですね・・・

2010-12-07 10:22:26 | 日記・エッセイ・コラム
敬虔な秋姉妹信者の友人さんは、『まだまだ・・・』って仰ってましたが・・・

◎もけいはく、やりました。盛況でした。よかったです。

◎もけいはくの開催中、お昼ごはん休憩中にメロンブックスへ・・・秘封倶楽部関連の同人誌をあれこれ購入。

◎会場の下のフロアで、1/32のTa152H-1(造形村のキット)と1/72のMiG17F(北ベトナム仕様)と、1/20のラプター(MaKのほう)を購入。

◎毎年模型作品のみの参加のステさんが今回模型博にやってきました。なかなか楽しんでもらえたのでよかったです。

◎で、帰り道、新大阪でステさんと別れて、我々ミニチュアガーデンは打ち上げ1次会(笑)。うちの近所で。

◎おうちに帰ったら・・・ばたんきゅ・・・なんか力尽きたのか・・・・

◎って思ってたら、買うの忘れてた残部少な同人誌のことが気になってしまいどうしようもない状態に・・・(笑)。

◎月曜日の朝・・・颯爽とクルマに乗って日本橋へ・・・流石に平日はあまり人もいないなぁ・・・・

◎で、メロンブックスで、先日買いそびれてた本(当然秘封本)を無事に購入、ついでにとらのあなに行ってとら専売の秘封倶楽部関連の同人誌もゲット・・・

◎どんだけ秘封好きかと・・・この・・所謂“秘封病”って不治の病らしいのですが・・・まぁいいか・・・好きだし。

◎ホワキャンにも行ってきた・・・子猫奪回屋さんのロックな東方アレンジCD(秘封分は無し)を購入。帰りに聴いたけど魂揺さぶるロック。最後の曲は特に魂を揺さぶられました。

◎あと、STGヒストリカの第4弾を発見!さっそく回してみました・・・レジェンドシルバーホークバーストが当たったです、ちなみに一回400円・・・なので、回したのは1回のみでしたが。

◎でも、どうしてもCF-345が欲しかったので、中古やさんへ行ってなんとかゲットできました・・・

◎・・・帰りにメロンブックスから堺筋に行く道でパトカーとすれ違う・・・あれ?なにかあったのかな?

◎さっきネットのニュース観てたら、あそこのTシャツ屋さんがお縄になったそうで・・・あそこ客引きが風俗店以上にウざかったんですが・・・あんときのパトカーってそれの摘発だったのかー、そうなのかー。

◎さいきんのお気に入りの曲は、『秘封サナトリウム』のCDの収録曲の『Landscape with mille-feulle』って曲。なんていうかその・・・聴いていて気分が良い音楽・・・ヴォーカルの雰囲気がとても印象的ですばらしい一曲です、脳内でエンドレス再生中(笑)。

◎買った同人誌のうち、小説本は通勤中に読んでますが・・・先日『秘封紅魔郷』を読了・・・なかなかおもしろかったです。


秘封の秋

2010-11-30 10:34:30 | 日記・エッセイ・コラム
先日買ってきた同人誌や同人CDを一気に摂取したら、精神的に高揚しっぱなしで・・・まぁ・・・その・・・幸せです(笑)。

寝る前に読んだりしたので、寝不足のはずなんですが・・・妙に元気です、脳内はもう・・・

・・・昨夜やった仕事の内容も覚えていません・・・もう駄目ですな・・・いまもCDから音楽が流れてて・・・その・・至福のひと時です、関係ないですが今朝はカレーでした。

原典はCD4枚とCD付属のブックレット、これがすべてなんですが・・・そこからのイマジネーションの収縮と拡散がものすごいエネルギーを感じました、そんなこんなで、もう・・・落ち着け俺。

いろいろな同人誌を読みました、いろいろなお話を読みました、いろいろな絵も視ました、いろいろな音楽を聴きました、いろいろな感情が沸き起こりました、いろいろな考えが脳裏を巡りました、いろいろな・・・

あ、そうそう、ヘンなクスリはキメてませんよ・・・信じてください、血圧のクスリは飲んでますがね。

・・・今度の日曜は模型博ですね・・・そんなdevi2000で大丈夫か?


イベントの秋

2010-11-29 01:00:54 | 日記・エッセイ・コラム
あれこれいろいろ有りました・・・

◎土曜日、模型の集まりに参加、その後呑み会。あれこれ模型があったりして盛り上がりました、呑み会でも模型とかアニメとか特撮とかで盛り上がってました。

◎『衝撃!膨大な量!戦慄のdevi2000模型在庫を見た!』ってカンジで、うちに探検隊(大げさ)が来られるそうです・・・実は夏に企画されていて、こっちの体調不良とかで延期してたみたいです。

◎今年のJMC大阪展示会が終わってから今年中に敢行されるそうなので、模型博が終わったら、ゴミとかは片付けないといけないんです。
ど。

◎日曜日、GWCに行ってきました。規模は小さいんですが、あれこれ売ってましたし、原型こさえられてたり、買った模型の仮組み程度なら会場でOKって・・・まぁ濃い目のイベントでした、たのしかったです。

◎買い物内容は前の記事参照で。

◎そのあとミニチュアガーデンの、あちぼんさんとのあさんとボークスで合流、めろんとかとらとか行って、あれこれ見て回るわけで。

◎めろんで買い物中、本日都産貿であった秘封倶楽部のオンリーイベントに行ってたらどんだけの出費になるのか?・・・・っとふと考えてみたり・・・

◎本日のは行けなくて残念至極でしたが、京都で2月に秘封倶楽部のオンリーイベントがあるので万難を排して行くんだぜ。

◎6時にのあさんたちと別れて、マシーネン関係のオフ会に参加のため、またボークスへ・・・久々にお会いする方やはじめてお会いする方も居たりしました、これからもよろしくお願いします。

◎ラーメン屋さん(?)の2階で呑んで喰って模型自慢してあれこれ盛り上がりました、おもしろかったです。

◎そういやぁラプターも楽しみだけど、ナッツロッカーはもっと楽しみです。ワタシは例のコンテストには出品していません。

◎・・・まぁ無事に帰って来れました。帰ってからあれこれと・・・買ったものの整理とか・・・

◎さっそく購入した“ハルメンズの曲を初音ミクさんが唄ってるCD” を聴いてみた、予想以上に曲が多かったなぁ・・・ってハルメンズの曲って今のJPOPみたいに長いのってないんだけどね。

◎なんか昔に聴いた時のことを思い出すねぇ・・・なんか懐かしい・・・けど唄ってるのはヴォーカロイド・・・っていう不思議なアルバムですね・・・ちなみに収録曲全部ってカラオケにあるのかな?

◎ハルメンズって歌詞とか難しいのとかあるけど聴きやすい音楽なので興味のある方は是非聴いてみよう・・・もう30年前なのね・・・


散財の秋

2010-11-29 00:04:35 | 日記・エッセイ・コラム
イベントがあると、つい・・・

◎土曜日、久々に模型関連の集まりのため本町へ・・・ついでに、マクロスに出てくるデストロイド、スパルタンとディフェンダーの1/72キットと、0.5ミリのドリル刃を購入。

◎日曜日、GWCに行って猫鯖のパテ缶さんのブースの妖夢ちゃんのフィギュアと1/6くらいの紳士棒のキットとマスキングテープを、175HiTさんのブースでカラーのギコネコのフィギュアを購入。

◎なにげに行った中古やさんで、クラッシャージョーに出てくるハンターメカ“スケートボーイ”の1/20キットを購入。

◎ボークスに行って、RSモデルの新製品、フレットナーFl282 B-0型の1/72キットを購入。

◎めろんブックスに行って、本日都産貿で開催の秘封倶楽部オンリーイベントの新刊や新譜をあれこれ購入、今回一番の出費(笑)。

◎とらのあなにも行って、買いそびれてた秘封倶楽部の2次創作CDと、ハルメンズの曲を初音さんが歌ってるCDを購入。

◎家に帰ったら帰ったで、通販で予約しておいた、まめしきの諏訪子さまとフランちゃんのフィギュアと、これまた本日開催のイベントの新譜とか新刊とかが届いてました。

・・・たくさんあれこれ買いました。


突撃砲の秋

2010-11-24 10:03:19 | 日記・エッセイ・コラム
~の秋・・・ってタイトルだけど、もう寒いんですが・・・

21日に模型屋さんへ行って、三号突撃砲の模型を買ってきました。タミヤの新製品のフィンランド軍仕様のキットです。

箱絵が異様にかっこいいです、見たこと無い方はタミヤのサイトで見てください。キットを買って解説書を見て、なおかつネットでこの突撃砲が出てるフィンランド映画の映像を観て・・・異様に気分が盛り上がったので速攻でこさえることにしました。もともと組みやすいキットなのでさくっとこさえました・・・が、完成はしてません。

Fin3g_0002

材木の増加装甲とかコンクリート盛った増加装甲とかが、とてもかっこいいので後期改修使仕様でこさえます。
入り組んだところにも迷彩しないといけないので、組んで塗ってデカール貼って組んで塗って完成って手順で行きます。

これから迷彩塗装の作業です・・・週末に完成できる・・・?


音楽の秋

2010-11-16 12:02:04 | 日記・エッセイ・コラム
寒いのですが、秋姉妹の信者の友人曰く、『秋は続行中』・・・ってことらしいので・・・

で、さいきんよく聴くCDは・・・

NEOGEOのゲーム、『オペレーション ラグナロク』のサントラ・・・まさか今頃CDが出るとはねぇ・・・長生きと趣味の持続はするもんです。内容的には90年代レイブな音楽、今聴いてもなかなかかっこいい。

ファンタスティック・エクスプロージョンの『SOUNDS IN SPACE』・・・このユニットのCD、久々に買ったけどこりゃかっこいい。アシッドなカンジがすばらしい。あの、神曲“HOPE”のアレンジも入ってるよ。

川端啓太さんの『MOVE』・・・帯の文章に釣られて購入。なかなかの聴き応えのアルバム、ピアノの音が美しくて鋭くて柔らかくて暖かくて印象的。帯の文章どおりの内容なので本CDを買う際は帯も見てみよう。

・・・この三枚がヘビーローテーション状態、東方アレンジばっか聴いてたのでそれの反動かな?・・・まぁ東方モノだとさいきんは、『蓮台野夜行』をよく聴きますけど。

それはそうと、イカ娘のOP曲は脳から離れてくれないのでどうしよう、CDは買ったけどまだ聴いてないなぁ・・・ED曲はいいカンジなのですが、CDはまだ出てないみたい・・・

あと、テレビ大阪で、オーマイキーの後、イカ娘の前の時間に風俗店のCMがあるけど、バックの曲がアートオブノイズっぽいっていうかそんなカンジの曲でなかなかじゃなイカ。


プラモデルの秋

2010-11-08 01:55:38 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日に模型博の営業周りであちこちの模型店に行って、行く先々であれこれ買ってしまうあたりがdevi2kさん(笑)。

買ったのは、HTV(アオシマのキット)、ミーティアF3(サイバーボビーのキット)、Mi-24Vハインド(ズベズダのキット)、メトロン星人(怪獣無法地帯のキット)、の4つです。

HTVの模型を買って日本に昂ぶるわけです・・・今のご時世、これは重要なことだと思います。ミーティアは英国空軍のジェット機のほうです。以前から買おう買おうって思ってたので・・・。ハインドのキットはマジで良さげ・・・エンジンとかも入っててモールドもいいカンジに入ってるし、機銃が変更になったVP型にも出来る。

メトロン星人は9年前くらいのレジンキットでパーツも少なめ、のぞき穴や背中の割れ目(着ぐるみw)のモールドも有るよ。

あと、土曜日にらしんばんでゆかりんのキットを格安であったので・・・ちょっと気になったので店員さんに頼んで店頭で中身の確認~・・・なんかパーツ洗ってるっぽい?・・・瞳のところにアタリ線があったり・・・っと、なんとまぁドリームキット・・・で、無論即購入。

来週も営業周りがあるんでたぶんあれこれ模型買ってしまうよなぁ・・・・


侵略の秋

2010-11-04 00:58:27 | 日記・エッセイ・コラム
devi2kさん・・・侵略されちゃった。

先日、イベントで模型を買ったので原作も読んでみようじゃなイカ?っと『侵略!イカ娘』の1-2巻を買って読んだらおもしろかったので、残りの巻もアマゾンで購入して本日届きました・・・さっそく3巻目を読んでみましたが・・・やっぱおもしろいや。

ってことで、買った模型を洗って湯口やバリを取って仮組み~♪
26701103

かわいい~♪ 速攻でこさえて色塗って完成させたい・・・・ 

ちなみにアニメまだ見てないです・・・・はい。


読書の秋

2010-11-01 13:31:53 | 日記・エッセイ・コラム
先日三宮に行ったときにご本を買ってきまして、さっそく読んでみました。
買ったのはいま話題の『侵略!イカ娘』の1-2巻です。
内容は、海から来た侵略者があれこれと・・・ってカンジで、ノンマルトもびっくりなおもしろさです。

イカ娘かわいいですねぇ~♪ まぁ先日イベントで購入したレジン製の模型を、さっそくこさえたくなりました。

まぁ・・・語尾に、~ゲソ。とか、~イカ。とか付かないように気をつけて日々を生きることにします。