長男が英検準1級を受けてきました。
前日に受験票見せて・・・と言ったら写メを送ってきましたが、写真が貼られていませんでした。
びっくりして聞いたら、朝一で駅で証明写真を撮るとか・・・。ギリギリすぎる・・・・相変わらずだと思いましたが、本人曰く、「問題ない」だそう。
そしてテストが終わってから出来はどうだったか聞いてみました。
単語が結構わかったので、このままやってれば次回はもっと点が取れるはず。
ヒアリングが一番難しかった。イギリス英語が混ざってた。
長文は、ぶっちゃけ本番で初めてしたけど、余裕を持って読めた。あってるかどうかわからんけど・・・
っていう感想でした。
本人は、1月に受けようと思っていたのですが、夏に私がダメ元で受けとき、合格までの目安になるからって勧めました。
なので本人も次回を見据えてダメ元で受けたのですが、ちょっと手応えがあったのかな・・・って感じでした。
友達にも何人かあったみたいで、3回目の受験という子も何人かいたようでした。
高校生にとって準1級はやっぱりハードルが高いです。
でも準1とっていれば英語外部受験ができるし、大学受験で英語があったとして、勉強したことはためにもなるしね。
とりあえず引き続き頑張ってもらいましょう。
日本は三連休でしょうか? 体育の日?
明後日9日からは中間テストが始まります。
夏の終わりに、これからガチで臨むわ!と言った言葉を信じて、結果を楽しみに待ちたいと思います。
それにしても我が息子、私たち親が高校生の時より断然賢いですわ。
高校生になって一気にしっかりしてきました。
女子はわかりませんが、男子は親元から離すのは良かったのかもしれません。
親元離れ、寮生活で一気に成長しました。
次回会うのが本当楽しみです^^