教育ママの受験計画

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

長男 中間テストの結果が出ました

2017-10-26 14:58:25 | 長男
長男の2学期の中間テストの結果が出ました。

9科目のテストを受けました。総合点での順位は、今回も最下位でした・・・・。

古典と科学が赤点でした・・・

しかしそのほかは、少々上がっておりました。

1学期期末→2学期中間
現文30位→ 25位 ⭕️平均点までの差-10  古典 33 位→33位 ❌平均点までの差-34

社会24 位→ 26位 平均点までの差-6

数1 33 位→ 20位 ⭕️平均点までの差-7  数A 24位→ 21位 ⭕️平均点までの差-7

科学 31位→ 31位 ❌ 平均点までの差-31

英語アクティブ 27位→ 24位 ⭕️平均点までの差-12   英語表現32位→28位 ⭕️平均点までの差-18   英語コミュニティ 22位→23位 平均点までの差-7

⭕️は順位が上がったもの
❌は最低なもの

平均点の差の合計が −163 → −132、30点ほど上がりました。
しかし、総合順位はべべでした。

古典と科学が大きく足を引張ているので(−65)、たとえ順位がべべだとしても点差を狭めろと私は言いました。

主人は、古典科学はこのままでもいい。英語を10点ずつあげろ、そしたら古典の分はカバーできる、と言いました。

同じように考えると、英語も平均点以下なので15点ずつ上げて、他の教科を3点ずつあげれば、科学の分もカバーできる。その方が、手っ取り早いし、後々も役立つだろうと思いました。

なので、そのまま長男に伝えました。

今回、特に数学を力入れてやったらしく、平均まで27点足りなかったものが20点アップしました。
やったらあがるということを身にしみてわかったようなので、たとえ総合順位がべべでも前向きな感じがしました。
12月の期末試験、このまま腐らず、コツコツとやれば上がってきそうな予感はあります。2学期後半が重要です。

古典科学は赤点とらない程度に頑張ってもらい、英語の勉強に力入れてもらいたいのですが、英語があまり好きじゃないのでどうなるか・・・

遠くからエールを送り続けている母でした。

そうそう、母からのラインは、やればできる!! 頑張れ!! などのエールがばっかりです。

最下位だとしても、腐らず諦めるな、コツコツやり続けろとメッセージを送っています。

2学期期末を期待したいと思います。








長男 中間テスト途中経過

2017-10-19 22:38:00 | 長男
高1の長男の中間テストの結果がぼちぼち返ってきています。

数学ができたと言っていた長男の結果ですが、
数1 54点 平均57点
数A   51点 平均54点  でした。

自信ありげに言っていた割には、こんな結果かい!! と言ったのですが、
1学期の数学の結果は、数1数A合わせて平均点に34点足りなかったのに対して、今回6点足らないということは、まぁ大きく点数がアップしたわけなんですね。

英語の点数は
アクティブ英語、英語表現、コミュニティ英語 の3科目の合計が平均点に対して28点足りませんでした。
前回は、43点平均点に足りなかったので、こちらも15点ほど平均に近づきました。

順位や偏差値がまだ出ていないのですが、主要3教科の結果の推移はこんな感じになりました。

     1学期中間、  期末、  2学期中間
合計     355   335   318
平均点    493   462   400
点差    −138   −127   −82

主要3教科の平均点までの差が45点縮まりました。

この頑張りは褒めてあげたいと思いますが、次回は平均点くらいを目標に頑張ってもらいたいものです。

古典が平均より−32点低いという驚異的なことをしてくれたので、この1教科で順位を大きく下げています。

あ〜残念!と言っておきましたが、本人もよくわかっているようです。

インタースクールに行っていたからなのか、中学校で習う漢字が欠落してます。
現代文の授業についても漢字以外はまずまずの出来だったようです。

主要科目ではない科学、それから古典が赤点となってしまいました。

それでもそれ以外が大きく伸びたようなので、今回は総合順位をちょっとは期待していいのかな〜・・・って思ってます。

来週順位が出るでしょう。

さて、どんなもんかな・・・




長男次男、テスト週間

2017-10-14 09:12:55 | 長男

長男は今週中間テストでした。毎日どうだった?って聞いてたのですが、
前回よりいいみたいです。

と言いましても1学期は中間期末ともクラスで最下位だったので、下りようがないのですが・・・

数1、数Aに関しては、✨ マークを送ってきました。

古典は、💩、

英語は3科目あるようで、できた、普通、イマイチ という自己評価でした。

1学期は数1が出来たら数Aが出来ない、その逆然り・・・だったので、今回は2つともできたのが良かったかなって思いましたね。


さて、来週からテストが返ってきますが、結果はいかに??  



次男は今日日能研実力テストです。
この2週間は特に頑張りました。

「学びの広場」は塾で6くらいまでしか解いてこないので、それ以降は解答をもらって家でやりました。

後半は応用が多いので、ちょっとひねった問題をピックアップしてえとかせ、激ムズ問題は捨てました。

その復讐を2回したので、今日はできるはずなのですが・・・・

4月以降の算数最高点が66点なので、これ以上はできるはず。

できなければ、母が泣いてしまいそうですわ〜💦


今出かけて行きました。

健闘を祈ります・・・



嘘つきが治らない

2017-10-06 20:38:23 | 次男
小学5年の次男の嘘つきが治りません。

大それた嘘はなく、しょうもない嘘ばかりですが、それでも卑怯な嘘をつくようになってきました。

宿題した? した!
時間割した? した!

こういう嘘もあるのですが、学校で宿題提出のチェックリストに提出済みとチェックしたにもかかわらず、宿題提出してなかったり・・・

担任の先生がチェックついてるけれど、ノート出てないよ・・・と言われて、

あ、昼休みにします・・・

てなことが2学期始まってから何回かあったようです。

宿題してないならしてないでいいけれど、堂々と忘れたと言え! ということは昔から言っているのですが、一向に治るどころか酷くなってきたような気がします。

記事にしたかどうかわかりませんが、6月くらいには遅れているので塾の先生に補講を頼んだのですが、
先生がいついつ来るようにというと、その日は習い事があって行けません・・・とか言ってたらしい。

こちらから補講をお願いしたことはその時次男は知らなかったみたいなので、平気で嘘をついて塾を回避しようとしていました。

嘘つくと必ずばれる。
信用がなくなる。
みんなに嫌われる。
自分が困ることになる。

口すっぱく言い聞かせているのですが、言った翌日にまた嘘をつく。

何回も嘘つかれて、しょうもない嘘でもこちらは許せなくなってきました。

何回も嘘をつくので、先日嘘をついた時にまた言い聞かせ、何回もこれまで言ってきたのでこれで最後です。また嘘ついた時は、もう知らない。あなたのことを見捨てます・・・と伝えたのに、翌日しょうもない嘘をつきました。

嘘をついたことに対して、怒りすぎたのか・・・・?

嘘をついたことによって、自分が困ることがさほどなかったのか・・・痛い思いをしていないのか?

どうやったら治るんだろうかとネットで調べたりしています。

長男はどうだっただろうか?5年生の時、かなり悪かったけれど、しょうもない小さな嘘はなかったような気がします。その代わり大きな嘘はあったけれど・・・。

成長過程でしょうがないことなのだろうか・・・?

嘘をついてしんどくないんだろうか?

ちょっと困っています。