教育ママの受験計画

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

2023年 バックパッカーからのその後・・・

2024-04-07 23:04:04 | 長男
一年前、続きは近日中に・・・ということでしたが、1年も経ってしまいました^^

台湾留学から帰ってきたのが2023年1月。
そして長男は2月から3ヶ月間バックパッカーとして一人旅に出かけました。

ベルリン、プラハ、ミュンヘン、ニュルンベルグ、小さい時に住んでいたデュッセルドルフ、
それからブリュッセル、パリ、ロンドン、エジンバラ、ミラノ、フィレンツェ、ナポリ、ローマ、

ヨーロッパ内はバス移動が多かったと記憶してます。
そしてパリからロンドンにはなんと船で。
ドーバー海峡を渡りました。

ドイツ、ベルギー、パリは民泊です。
知らない民間人のお家に泊めてもらいました。

みなさん親切で、その土地のことをいろいろ教えてくれました。

ベルギーでは学生さんの家でしたが、ドイツやパリは40代の単身おじさまのお家でした。
古代ドイツのお話や、伝統的なフレンチ料理を作ってくれたり、長男はいろいろな経験をすることができました。

初日のベルリンでは強盗にあって20万円分のお金を盗られてしまいました。
それをみていたロシア人がその後のフォローをしてくれました。

長男は一人で警察に行って被害届と、保険を請求できるようにその書類を作ってもらいました。

初っ端から大変なことが起きたわけですが、その後心落ち着かせて旅は継続。

台湾留学で上手になった英語を実践で使って、ますます上手になりました。

ヨーロッパの都市は2泊3日くらいのペースで移動し、ちょうど1ヶ月たったころ、ローマからイスタンブールに飛びました。

トルコの都市も4箇所くらいまわっていましたね。
トルコはとても気に入ったようで、ヨーロッパの小刻みの移動の疲れを癒すべく3週間ほど滞在していました。

そしてそれからイランに移動。
イランでも4箇所くらい周り、また民泊をしました。
イランも3週間いたのですが、イランの方のホスピタリティに感銘を受けたようです。
とてもとても親切でした。

イランという国は、日本ではイマイチどんな国なのかわかりません。
なんとなく怖いイメージがありますが、そんなことは全くなかったようです。

イラン人にとって政治には不満もおありのようですが、個人個人は本当に親切な国民性でした。

タクシーに乗ってある博物館に向かいました。
タクシーのドライバーが、外国人と現地人とでは入場料が違うので買ってきてあげる・・・とチケットを買ってきてくれました。
その費用を払おうとしたら頑な受け取ってくれません。 君はゲストだから・・・。

そのあとまた違う観光地に向かいました。
そこはその日クローズしていたようです。
そしたらそのドライバーさんは、そこの守衛さんに日本からゲストが来ている、開けてくれないか? とお願いをするではないですか!
すると守衛さんもゲストが来てるならしょうがない、どうぞ・・・といって通してくれました。

日本では考えられませんよね。

ラマダン中の夜行列車移動、お迎えに座ったご婦人と娘さんとお話ししました。
そしたら彼女たちがいろいろ食べものをくれるんです。あなたは外国人でラマダン関係ないから、これ食べて・・・・。

民泊したお家でも、年に数回しか食べないご馳走を振舞ってくれたりしました。

そんな感じでイランはとても良くて、離れたくなかったようです。
街も綺麗でぼったくりもない。

そんなイランを後にして向かったのはインドでした。

インド・・・申し訳ないけれど、ゴミが至る所に落ちている。
呼び込みもしつこくて、ぼったくろうともする。

イランを最終にすればよかった・・・・インドはもう嫌だ・・・・

ということでインドは1週間ほどの滞在で日本に帰国してきました。

帰国したのは2023/5/2でした。

そして長男はまた出かけます。

7月から2週間、台湾へインターンに行きました。
就職経験ですね。その後、現在夫が赴任中のマレーシアへ。

そして8月末に日本に帰国して、9月から大学3年生に復帰しました。

休学した1年、彼は本当に大きく成長しました。
怖い思いもしたけれど、世界各国の人たちと交流し、本当に見聞を広げることができました。

長男は日本人より外国人の方が好きみたいです。
誰にでも声をかけれます。

我が息子ながらすごいなって思います。

このブログの一番最初は長男が中1の時から始まります。
反抗期のひどい子でした。私のストレス発散の場であったこのブログ。

あのくそ生意気だった長男が、こんな冒険心、行動力のある子に成長してくれて母はとても嬉しいです。

ちなみに9月だったかな、Toeicを受けてみました。

900点には届かず、860点でした。
でも860点からAランクだそう。また実践で問題なく英語が使えるので、もう点数にはなんのこだわりもないようです。

だって使えるから・・・ね。

お久しぶりです

2023-04-11 11:00:15 | 長男
お久しぶりです。
2年ぶりの投稿です。

前記事が2年前。
長男が大学2年、次男が中学3年に進級した年でした。

そして2023年の現状を残しておきたいと思います。

長男は2022/9より大学を休学しております。
今年の9月から復帰。大学3年生の後半を再開します。

次男は高校2年生になりました。

前記事では英検2級は中学生には難しい・・・と書いてありましたが、中3で無事2級を取得しました。
笑えるのが長男も中3の時に英検2級に合格したのですが、二人とも同じ点数だったということです^^

そして長男は去年の春だったかに、英検準1級を取得しました。
すごく感心したのが読解が38/40というすごい正解率だったこと。
しっかり読めてるんだなと驚きました。

そして前記事ではTOEIC780点だったと記載しておりましたが、その後820点まで伸びました。
まだ900点には届いていませんが、今年中には900点にいく望みが高いです。


休学中の長男。
去年9月から今年1月まで台湾に語学留学していました。
行った先は台中にある東海大学です。
寮がないので知り合いの台湾人に頼んでアパートを見つけてもらい、そこで一人暮らしをしていました。

クラスは8人ほどで、7人女子、男は長男だけだったようです。

そこでイギリス人女子グリープと仲良くなりました。
彼女らと遊ぶことによって、メキメキとイギリス英語が上達したんですね。

お酒も強い長男は、台湾でもバーに行っていたようで。
そこで知り合った台湾に駐在しているビジネスマンたちとも知り合いになり、英語で会話。
将来についてのアドバイスなどももらい、いろいろ可愛がってもらったようです。

その台湾留学で、中国語も多少できるようになったとともに、英語がものすごく上達し、
イギリス人のバーの店主に「イギリスで英語勉強してきたの?上手だね」と言われてものすごく喜んでいました。

中学校を香港のインターナショナルスクールで過ごした長男ですが、そこで英語が嫌いになりました。
一人早く日本に帰りたいといい寮のある高校に入学。

それでもずっと英語にコンプレックスを持っていました。

台湾から帰国してきて言った一言が、「英語のコンプレックスを克服できた」ということでした。

そして彼は今、違う国に行ってます。

この続きは近日お知らせします。

進級しました

2021-04-02 23:19:15 | 長男

新年度が始まりました。
我が家の子供も大学2年生、中学3年生になりました。

中3は受験生ですが、中高一貫校に編入したので受験はありません。
なので気楽な我が家です。

前回の記事は年末に書いていたようですが、その後の進展を備忘録として残しておきたいと思います。

1月に次男は英検2級を受けました。
何回目の受験でしょうか・・・・、はい、落ちました。

中学生に2級は難しいね。学校の定期考査もあるし、結構忙しい次男です。

でもこの時は中2だったので、まだ受からなくてもいいわっていうのがあるのでしょう、そういうのが伝わってきました。

一方、長男。
10月のHSK5級 180点が合格ラインのところ、198点でした。
今のHSK5級は合格とかではなくスコアを見るようになっていますが、以前は180点が合格ラインでした。
よって今でも企業は、180点を目安としているようです。7割いかずの合格なので、もう少し点数をあげていってほしいですね。

でもこの5級というのは結構すごくて、北京大学への留学を許されるレベルです。
自力でここまで力をつけてきたのは、偉いなと思います。

そして10月には、TOEICも受けました。
こちらは660点。高3の時、特に勉強もせず受けて490点。
この時もHSKに力を入れていたので、特に勉強してなかったようですが、全体的に上がっていました。

勉強した感がなく上がったので、手応えを感じたようで、今度は勉強して1月に受験しました。

1月のTOEICの結果・・・780点。
本人はすごく喜んでいました。こんなに上がるとは思っていなかったようです。

HSK5級。 TOEIC780点。
大手企業の就職試験を受けることができるそうです。大手企業は740点以上となっていますからね。

ということで、長男の今年度の目標は、TOEIC850点には持っていきたいということでした。
大学生の間には900点台を目指します!

なんかやってくれそうな気がしてます。

次男も長男見習って、頑張ってほしいな〜。


それでは、また!


2020年も終わり

2020-12-28 11:34:19 | 長男

前記事より早くも3ヶ月が経ちました。

前回の最後に、「次回の記事はいつになるかわかりませんが、
長男のHSKの結果、TOEICの結果、交換留学選抜の結果をお伝えできると思います。」
と書いていたので、その結果を報告します。

7月受験のHSK3級 270点で合格
10月受験のHSK4級 245点で合格  
12月受験のHSK5級  未発表

合格ラインは180点です。5級の結果は1月には出るかな・・・


交換留学試験。
5人の受験者、枠は4つ。 全員大学2年生、3年生からの留学です。
一人だけ落ちる・・・やっぱり2年生優先?

ってことで、はい、落ちました。

これは学部からの留学だったので、次は大学からの交換留学試験を受ける予定でした。

が、結局来年度の交換留学派遣はなくなりました。
なので10月に合格した人たちの留学もなしです・・・

どうなっているかわからない、コロナ禍。大学として派遣はできないということでした。

本当に可哀想な今の2年生。3年生からの留学がなくなって、4年生から留学するでしょうか?就職考えるとできないよね。

ということで、我が息子も大学2年生からの留学はなくなりました。

大学4年間という限られた中で、1年は通学することもなく友達を作ることもなく終わりを迎えます。来年もどうなるかわかりません。前期はオンラインの可能性が高いです。

下手すると大学生活の2年間が無駄になるかもしれません。
なんのための大学なのか・・・?

主人はこんな状況を経て大学卒業後に就職してくる若者なんて、使い者にならないだろうと言います。本来できるべき時間であったものが無くなるわけですから、経験少ない学生達になってしまいます。

ということで、早くも長男の大学生活は5年だな・・・って思っています。
うち1年は海外留学。もう1年、自粛大学生になったとしてもあと2年ある。
留学以外に2年あれば、やりたいこともできるでしょう。
浪人したと思えばいいし、その先の人生を考えると大きな1年になるはず。

大学2年生はどうなるかわかりませんが、オンラインか通学をして大学生活を送り、
3年生で1年留学、帰国してもう一度3年生をやる。
そして4年生 就職決めて卒業。
こんな感じになるかな。

交換留学だと3年生に行って帰ってきた時には4年生になる。
大学5年間在籍するには、留学から帰ってきた時に進級してない方がいいのです。
ということは、私費留学。

お金がかかる・・・
でもしょうがない・・・。
タダで留学を!と考えた方が甘いのか・・・。
もともと4年間の学費は用意しているわけだし・・・。
私費留学中は在籍料のみで学費は払わなくていいから・・・。

ということ、で親の方の私費留学の費用に関して諦めはつきました。

昔から本当に金がかかる長男。
一人っ子じゃないからさ〜、大変なんだよね・・・。

ということで、皆さん、良い新年をお迎えください。









最近の状況

2020-10-26 19:37:34 | 長男

みなさん、こんにちは。
4ヶ月ぶりの投稿です。

9月から大学に通えると思っていたのですが、結局今もオンラインです。
1度だけ大学に行きました。健康診断を受けに・・・・。

この1年間、ずっとオンライン。
大学生活に胸を膨らませ・・・のはずが、ずっと家・・・。
しょうがないといえばそうだけれど、授業料返して!とやっぱり言いたい。

夏休みも大阪に帰省することなく、中国にいる旦那が帰ってくるわけもなく、
なんとも面白くない夏休みでしたね。
次男の夏休みは1週間だけでした。

7月に長男は、HSK3級を受験しました。
中国が主催している世界で一番認められている中国語検定ですね。
英検と違い、1、2、3、4、5、6級と難しくなります。

ちなみに3級は私も取得していて、大学で1年半ほど勉強したレベルとあります。

長男はまぁ、自力で勉強したわけですが、
読解 90点、 ヒアリング 90点、 作文 99点  279点での合格でした。
合格ラインは180点です。
ちなみに私は、240点ほどでした。

そして10月、
長男はHSK4級を受験、英検で言うところの2級の感覚です。ちょっと難しいレベル。
でも結構できたようです。過去問では、全分野で80点以上取れていたようです。

そして今日家で5級の過去問を解いてみたとか。
すると読解84点、ヒアリング64点だったとか。
5級は12月に受験予定です。

中国語を勉強し始めて1年でこのレベル。
すごいなーって思いました。これは、語学センスがあるんでしょうね。

またこのコロナ禍ならでは、通学とかの時間を無駄にすることなく、またたくさん時間があるからできたんでしょうね。

そして、大学からの交換留学選抜試験を受けました。
長男の大学は、交換留学に行く学生は3年生以上。でも就職のことを考えると、どうしても2年生で行きたい。
2年生からいけるところは1つだけ。また上級生もその大学を希望することができる。
なので、上級生との戦いでした。
この結果は、まもなく出ます。


また先日、TOEICを受けてきました。
今回は、脳みそが疲れることなくできたそうです。
さて、どういった感じだったのでしょうか?
楽しみです。

ということで、ある意味、長男の大学生活は充実しているようです。

ちなみに、アルバイトはしていません。
そのかわりyoutubeで収益を上げています。

月に4〜8万ほど稼いでいるようです。
1本の動画をあげる編集に30分ほど。
数本あげるようですが、それで平均6万ほどの小遣い稼ぎです。

我が息子ながら、お主、やるな!! って感じですよ。



次男は、先日英検を受けてきました。
中学2年生の次男、英検2級は難しいようです。
平均4割ほどの出来。全然足りません・・・・。

まだ次男は、自らと言うよりも、やらされている感が否めません。

まぁ、長男の中学生の時はひどかったですから、それに比べたら扱いやすい子どもでもあります。


次回の記事はいつになるかわかりませんが、
長男のHSKの結果、TOEICの結果、交換留学選抜の結果をお伝えできると思います。

いい結果がお届けできますように。