goo blog サービス終了のお知らせ 

教育ママの受験計画

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

実は重症だった私

2015-11-17 21:12:20 | 日常
友達に紹介してもらった漢方医学の医院に行ってきた。

漢方はいろいろ混ぜて作ってもらうので、治したいことをたくさん伝えようと楽しみに行ってきた。

冷え性、子宮筋腫、卵巣嚢胞、コレステロール値、便秘
いっぺんに治ったらいいな~と思い、すべて伝えた。

先生は、主に舌の状況と脈を測って診断します。見ていると脈を測る場所によって、肺や胃、肝臓などの状態をみているようでした。

東洋医学、中医に関して全く知識がなく行ったので、治して欲しい箇所にあうものを調合してくれるものだと思っていたら、違うんですね。

どうやら中医学では、西洋医学より大きく考えるようで、肉体的だけではなくメンタル的な部分とのバランスを保つことによって健康になるという考え方のようです。

私の場合、全体を100とした場合、普通の人だと60くらいのところ、肉体的部分は40という診断でした。
ちょっと疲れやすいタイプというかんじでしょうか。
一方、メンタル的部分はなんと10。 気持ちの部分で使い切って「肝臓」が疲労している状態だそう。10という値は、そう滅多にいないそうで、この気の滞りは長期間に及ぶ結果だというものでした。

大変辛い状態でしたね、頑張ってきましたね・・・と言われて、泣きそうになりました。

反抗期の長男のこともあったけれど、それ以外にももろもろと思い当たる節があるので、目から鱗だったのです。

長期にわたるストレスが原因で、肝臓機能が停滞しており、血の巡りが悪いので冷え性、子宮筋腫などでSOSとなって現れてきたのでしょうと言う結果でした。

思考はクール、また思いつめるよりも、まぁいいわと切り捨てるタイプだったので、鬱病にはならなかったのかなと思いましたね。 用事がない日は全く何もする気にならないのも肝臓が弱っているから。3時間ぐらいぼ~っとしてても、それは肝臓の休憩と思って時間を無駄にしたと責める必要はないそうです。

観る、聞く、食べるなどで楽しめるので、そういう部分で今までバランスを取っていたのでしょうと言われました。

ということで、いろいろ処方したいものがあるそうなのですが、いっぺんに出す訳にはいかないそうなので、しばらく通うことになりました。

日本で処方される漢方よりもかなりきついらしいので、重症な私なので3日目くらいから変化を感じれるかもしれませんと言われました。

元来ポジティブな人なので、これからの変化が楽しみです。

家族には、「ママにストレスかけないように」と伝えておきました。

気楽な気持ちでいった中医なのに、肝機能の覇気のなさに重症決定となりました。

それにしても、いい先生に出会えてよかったです。


若い頃、会社がいやだった時期があったのですが、丁度そのころ倦怠感もひどく、突発性難聴になり、祖父がなくなり、そして円形脱毛に・・・。ストレスの自覚症状はなかったけれど、きっと今、そんな感じの手前になっているのかもしれないなと思いました。


最後に、身内の方、何があったの?~って電話してこないでね。
今は元気なのでね。うふ^^




働き盛り・・・働きすぎ?

2015-06-03 14:20:31 | 日常
今日は主人のことを書こうと思う。

大学の同級生で、5年つき合って結婚した。

昔からタフであったが、ここ最近本当多忙である。

先々週のことだが、月から金まで普通に働く。金曜の夜、2時間近くかけて自宅に帰ってきた。

そして夜の10:30頃家を出発して空港へ・・・ヨーロッパ出張である。

翌日昼頃にヨーロッパにつくが、ヨーロッパは朝である。よってそのまま働く。

ドイツからデンマーク、ドイツに戻ってイギリス経由で帰宅。

1週間ヨーロッパ出張を終え、日曜の2時頃帰宅した。

そして夕方5時半頃、また2時間近くかけて会社近くのマンションへ移動。

翌月曜日から普通に勤務。そしてこの金曜から日曜まで中国へ出張。来週月曜から普通に勤務。

こう書き出してみると、1週目の週末はヨーロッパへ移動、2週目の週末はヨーロッパから帰宅、3週目の週末は中国へ出張。

その次の週末は休みになると思うのだが、全然休みなく働いている。

我が夫ながら、すごくない?!

休みがなく辛いとか・・・そんなことは言った事がない。出張行く前に帰宅するのだが、その数時間の間に、
次男とバドミントンしたり、キャッチボールしたりとちゃんと相手をしてあげる。

よくできた夫である。

よって子供達は父親を尊敬している。反面、母は見下されている。

そんな主人だが、昔からいびきがひどい。時々無呼吸にもなる。

一緒に寝ている時は、蹴飛ばして起こしていただけれど、今は平日帰ってこないので無呼吸が怖い。

ということで最近耳鼻科に行ってきた。内視鏡でみると、鼻の通りがかなり悪いらしい。以前、蹴られて骨折したのが原因なのだが・・・

2日間くらいの入院で手術で治るらしい。本人は、ヤル気満々である。

年内に手術しちゃうかもしれない。





25日クリスマス当日

2014-12-26 08:41:38 | 日常
クリスマスイヴは気分の悪い一日だった。
次男も数日前から言っていた部屋の片付けをしなかった。

サンタさん来ないよ~っていったら、
サンタさんはちょっとくらい悪い子でも信じていたらくるんだよっていって、一向に片付けをしなかった。

25日、クリスマス当日。
ツリーのところに次男への手紙をはさんでおいた。

「あんなにママが言ってたのに、片付けなくて残念だよ。プレゼント持って来たけれど、持ち帰った。あと1日君にチャンスをあげるから、今日一日ママのいうことを聞くんだよ。国に帰る前にもう一度お家に寄るから期待しているよ」

てな内容の手紙でした。

次男は超焦り!!! 朝起きて即効部屋を片付けていました。
今日の夜来てくれるかな????


主人のいないクリスマスとなりましたが、夜はディナーを作りました。

ローストチキン ハッシュドポテト添え
コーンクリームスープ
茄子のトマトソース煮込みチーズ蒸し
クリームチーズとツナのディップ
フランスパン
サラダ

買い物にいかず、全部を1時間くらいで作りました。
主婦歴も長くなってきたので、「やるな、私」といったところ^^

何にもする気がなかったイヴでしたが、やはり子供もいるのに全く無視することはできませんでした。

お酒が飲めないので、ジュースで乾杯しました~。


最悪気分のクリスマス

2014-12-25 11:10:31 | 日常
旦那が忙しすぎて、12月は家で寝たのが6日くらい。
あまりのいなさに、だんだんむかついてきた。

結婚して初めてかも?! クリスマスにいないのは。

出張ばっかり。子供がお利口だったらいいけれど、息子二人の子育てに疲れた。

日によって気分に波があるけれど、昨日のクリスマスイヴは最悪。

朝起きたら、長男は電気つけっぱなし、ゲームつけっぱなし、ヨーグルトやチョコを食べ散らかし。

6時半に私が起きたら部屋にもどり、そこから寝ること4時間。

ダラダラダラダラしやがって、昼から冬期講習にでかけた。

帰って来てからもダラダラダラダラ・・・・夜中のゲームに腹が立っていたので、朝起きた時に
今日一日PCとりあげだからと宣言したのにもかかわらず、ドアをたたくこと40分。パソコン返せ!と連呼する。

パソコンは、親の部屋に置いて鍵をかけてある。

前に記事にしたかもしれないが、以前夜11時から1時間ドアをたたき続けたことがある。

案の定、クレームがきた。それでも音を小さめにして、ドアをたたき続ける、パソコン返せ!!と。

今回はそれよりましだったけれど、異常さを感じた。

そんな時に、なぜ旦那はいない?!  こんな状態が長く続くと、私も一人出張に行こうかと思ってしまうわ。

全然楽しくないクリスマスイヴだった。

今日はクリスマス当日。しかし、全然やる気にならない私である。


来年の目標 節約倹約

2014-12-24 07:07:28 | 日常
今日はクリスマスイヴ。
日本は昨日が祝日だったので、昨日クリスマスをした人が多いのだろう?
こちらは、単なる平日で、主人も出張とあって今年のクリスマスは無である。

ということで昨日、友人をよんでお茶会をひらいた。
そこでの話になるのだが、今住んでいるマンションは2年更新であり、更新するときに必ずといっていいほど大家に値上げされるという話であった。

優しい大家でも7000円くらいの値上げ。厳しい大家だと75000円の値上げもある。
一気に月5万円以上の値上げなんて、日本だと考えられない。けど、実際大幅値上げを言われた日本人がチラホラいる。

そうなると大概の人は引っ越すわけだ。

でも引っ越すとやっぱりそれなりに費用はかかる。5万値上げで2年間だと120万家賃があがることになるのだが、引っ越したらこんなにかからないだろうってことで引っ越すのだろうけれど・・・。

やっぱり5万あがったとしても、我が家は引っ越さないような気がする。旦那に聞いてみないとわからないけれど。

我が家は来年8月が更新である。

ということで、来年の一番の目標に「節約、倹約」をあげようと思う。

どちらかというと、財布のひもがゆるい私。
長男の塾代もかかってくることだし、ゆるゆるふわふわ生活していた約2年間だったが、来年はきゅっと!!!

果たして、できるのだろうかね?