グレ追人 ~コッパグレ師のグレ一本道~

男鹿磯で大好きなグレを追い求める釣行記。たまーに、日常生活の独り言とか(笑)

10月19日 戸賀沖磯:根太島·根太北(釣行内容)

2021-10-20 10:24:38 | 釣行記
バタバタ案件も落ち着き、やっと時間を気にせず釣りが出来る本日♫

前日、早めの就寝だったのはいいのですが、まさかの二度寝で二番船での出港となりました笑

消波堤を過ぎると、ウネリが残ってますね〜

宮島の離れ?に一人を下ろし、南へ。

最近グレが好調な磯へ向かうと、一番船で渡ったお二人が上がってます。
っとすると、私以外のお二人が渡礁。
私は基本お任せなので、近くのあそことかかなぁと思ってると、Uターン笑

一路北上笑

渡礁先は連チャンの根太北でした。

今日の風なら、ここもOK。

いざ、準備に取り掛かりました。

釣り座はいつものとこでなく、船着き場横に。

仕掛けは、竿1.25-50、道糸1.5号、ハリス6ヒロにBウキ落とし鉛Bを打ち、2ヒロ半スタート。
いつもは0か00でのスタートですが、今回は思うとこあってのBウキスタートです。

サラシあり、ヨレありで雰囲気はある。

コマセを入れると、やはり目視出来る魚は居ません笑

仕掛け投入からの回収。

はい、エサ残ってます。

とりあえず、2ヒロ半のまま、色々なポイントを探るもエサ盗られません笑

半ヒロずつ、4ヒロまで探りましたが、サンバソウとベラの猛攻༎ຶ‿༎ຶ

この磯は水深が20mあるので、グレは飛ぶ状況でないし、際、或いは際から少し離したエリアを狙ってます。

サンバソウやベラの猛攻があったり、猛攻がピタッと止まり今度は放置民を繰り返す。

この時、開始して3時間弱が経過してて、丸刈りが頭をよぎってます笑

ここで、仕掛けを一気にチェンジ。

風も強くなってきたので、棒ウキにチェンジ。
重くし、狙いは5ヒロ付近から下に。

ほとんど動いてなかった潮も下り始めた。

仕掛けの微調整を繰り返し、仕掛けを投入してると、やっと本命のグレが。

っが、25センチあるかないか笑

魚の状態は悪くない。

上までは上がってこないが、ある一定のタナでコマセを食べていると推測。

タナの微調整を繰り返し、やっと尺クラス。

やはりこのクラスとなれば引きが強いし、何より楽しい(♡ω♡ ) ~♪

連チャンとはいきませんが、狙いが的中なのかポツポツと引きを楽しめます♫

っとしてると、川水ぽいのが流入…

グレの気配が消え……

サンバソウの猛攻再開笑

それでも、ポツ…ポツ……ポツ………と追加笑

終了の1400まで頑張りました。

25センチ〜尺クラス10枚持ち帰り。
それ以下のサイズ5~6枚リリース。

今日もスカッとした釣りは出来ず、反省の釣りとなりました(༎ຶ ෴ ༎ຶ)

しかし、これもまたグレ釣り。

来週も楽しみます♫