グレ追人 ~コッパグレ師のグレ一本道~

男鹿磯で大好きなグレを追い求める釣行記。たまーに、日常生活の独り言とか(笑)

無事に着きました

2023-09-30 15:43:20 | 独り言
東京へ向け、7:00前に出発しました。





福島のサービスエリアで昼飯を食べ、トイレ休憩を複数回挟み、8時間ちょいでホテルへ到着でした。





首都東京……

都会過ぎて、同じ日本とは思えません笑

今日はあと運転しないので、お疲れのアルコール注入です笑



飯食いがてら、酒のんで、明日へ向け早々に寝ようと思います!笑

楽しみじゃ

2023-09-29 09:38:42 | 独り言
明日明後日、日本武道館で開催される全日本学生柔道体重別選手権大会。

その大会に次女が出場します♫

行かない手はないので、試合観戦に行ってきます!



前売りチケットを手配してもらいました。

私自身お初の日本武道館で楽しみです。

これも次女のお陰ですけど笑

日本武道館の畳に立つ次女を見るのが楽しみ。

安全運転で行ってきます!


やばいなぁ…

2023-09-28 09:55:04 | 独り言
今朝、居間に来ると、嫁さんから、

おめでとう

と言われました。

寝起きで頭回らず、一瞬???でした笑

あー、今日は誕生日のようです笑笑

47歳、なんぼ四捨五入しても50です笑

いやー、気づけば年いったもんです^^;

これからも釣りライフ楽しんでいきたいです♫









相棒の棒ウキ達です。

上から、ジーアローレギュラー、シルバーアロー100、シルバーアロー200。

棒ウキに助けられた事沢山です。

カン付き円錐ウキと棒ウキで、私の釣りは成り立っています。

たまーに、私なりの棒ウキの使用感など書いていきたいと思います。


すっきりしました~

2023-09-27 10:33:59 | 独り言
髪の毛を伸ばしてる訳ではないんですが、伸び放題で過ごしていた最近笑

そろそろ限界と思い、散髪に行ってきました。

これで週末東京へ向かえます笑







ソルブレのレスポンドМサイズ、クラッチМサイズ、クラッチLサイズ。

私のレギュラーメンバーです。

これから、ウキの使用感など、私なりに感じた事を書いていきたいと思います。

9月25日 加茂沖磯:中の島離れ(釣行内容)

2023-09-26 09:03:48 | 釣行記
夢の全国大会は、今年も夢叶わずでした^^;
数年ぶりに出て、そんな簡単に叶う訳ないですけど笑
来年も挑戦です。

そして、もう一つの夢である、男鹿磯での40オーバーのグレを釣る、今釣行からそれを叶えるべく、磯に通います笑


南東風が結構吹く予報の中、一番船目指し夜な夜な家を発ちました。
相変わらず眠いです笑

加茂漁港に到着すると、もう既に先客の車が^^;

恐らくほぼエギンガーの方々だと思います。

準備をしてると、結構な山おろしが吹き付けます。
南エリアはきついかなと^^;

まだ暗がりの中、出港!

2艘共、やはりの北エリアへ。

エギンガーの方々をおろし、私の番。
船頭のまっこさんと話して、風裏の釣り座を取れる磯を選択です。

何回も渡ったことがある島ですが、今日の釣り座はお初。
いつも先端に取るので笑

荷物も移動し、そそくさと準備開始です。


「ウキ ソルブレ」
クラッチL u/0 B 3B
レスポンドМ B
シルバーアロー100 0


ここ中の島離れの最近の記憶といえば、去年ですかね、河豚の絨毯で何も出来なかった嫌な記憶しかありません笑

恐る恐るコマセを入れました^^;

おっ、何も居ない笑

2ヒロ半スタートで仕掛け投入。

数投反応なし…

あら?って感じです。

サラシのヨレを狙うと、ウキに反応も針に乗らず。

恐らくグレ。

次投、すぐに答えが出ました。

25センチ以下でしたが、やっぱ居るよね♫

仕掛けの微調整を繰り返し、同じポイントに執着せず、色々なポイントを攻める。

浅く浮く感じはなく、タナは深めですね~

25センチ以上をキープすると決めてたので、それ以下はリリースです。

水温が高く推移してるので、本当に小型が主体です(ノД`)シクシク

それでも、グレ釣りは本当に楽しい♫

小型主体の海から25センチ以上が釣れた時は最高です笑

足裏サイズも釣れ始め、今日はいいんじゃないですか⁉とスケベ心が頭をよぎります。


仕掛けを振り込み、ちょっとよそ見をしてると、ウキがいい入りを見せる。

しっかり合わせれないまま、やり取り開始。

ん?

ん??

こりゃ、今日一の引き。

寄せてきて浮かせると楽に尺オーバー♫

そして、最後の突っ込み。


何故か竿が跳ね上がりました……


痛恨の針ハズレ。

やはり、よそ見が原因ですね笑

しっかり合わせれなかったのが要因かと^^;


この時点で、時間にして8:30過ぎ。

気を取り直して再開するも、明らかに反応が悪くなってきてます。

潮止まり。

そして潮が陸に入るように。
川水流入。

9:00辺りから3時間半、何をやるも、サシエ丸残りでした(ノД`)シクシク

14:00上がりの予定でしたが、1時間早めました笑

25センチ~27.5センチを7枚、2310グラム。

自分の中での基準を作って釣りしてたので、いい感じの釣果でした。


今週末は次女の絡みで、色々とバタバタです。
来週の休みは、釣りに行けるのだろうか……