goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

久が原湯(大田区久が原2-14-15)

2016-12-09 22:22:15 | 銭湯・温泉
 と言う訳で本日の銭湯めぐりは久が原湯。久が原駅前にも益の湯(南久が原2-1-23)と言う立派な天然温泉銭湯があるが、こんなに駅近くならまた次回。一方、久が原湯はかなり歩いた。住宅街でかなり方角に迷いながらも約40分かけて到着。立派なビル銭湯でした。なに、天然温泉に炭酸泉、これは楽しみ。
 牛乳石鹸ののれんをくぐるとすぐ右手に券売機。小銭がギリギリ足りず千円札(T_T)フロントにはお風呂グッズ以外にもいろいろ置いてます。
 脱衣室へ。ビル銭湯にしては広め。島ロッカーがないからかな。ちょっと鍵の形が変わってる。体重計はデジタル。
 浴室へ。こりゃなかなかの人気銭湯、かなり入ってますね。なんか湯船に浸かっている人が皆少し上を見上げてる、どうやらテレビがある様子。浴室でテレビが見れるのはスーパー銭湯でも少ないですからね、これは人気なのも当然。
 おっ、カランには備え付けボディソープとシャンプーが。しかもボディソープのリンゴの香りが良いです。島カランは1列、と言って良いのか?(中央に炭酸泉が突き出していて、島カランが途中で左に曲がります)カラン数は右側女湯側から5・4・4+2・4。
 浴槽奥はペンキ絵ではなくチップタイル絵ですが、男女にまたがる立派な富士山。天井は低いですが天井いっぱいまである立派な作品。
 さて浴槽、いろいろあります。先ず右手は透明湯、手前は無設備ですが(ただし右手が足湯と称してお尻だけ腰かけて入浴できるようになっています)、奥にボタン式の座風呂と人間洗濯機の設備湯。その手前は先ほど説明した通り炭酸泉。入った時は入れ替わりのお客の立てた波で炭酸が薄まってましたが、しばらく待つとさすがに身体中に気泡がつく強力な炭酸泉です。
 おっ、なんと、左手の入口には黒湯天然温泉の案内!と言うことで半露天の黒湯だ!しかしこれだけお客が入っているのに、黒湯はあまり人気がないなあ。色はやや薄いが、温泉力(ぬるぬるすべすべ感)はかなりのものだぞ。
 さらに黒湯の高温湯がある!素晴らしいなあ、黒湯で熱湯なんて言うことなしだな、こちらも人気ないけど。要するにテレビが見えない死角にあるからだろうな。
 ドライサウナは有料(200円)だが、スチームサウナは無料だぞ!そして水風呂、冷たい!
 湯上がり、待ち合いスペースで自販機の明治フルーツ牛乳150円(高)。やはり大田区の銭湯は粒が揃ってるなあ。
 さてお遍路マップを見ると西馬込の方が近そう。と言うことでさらに北上し西馬込へ。都営浅草線で帰途へ。


品川→池上バス+池上線旅

2016-12-09 19:50:11 | 町歩き
 今日は池上までバス旅。30分に1本しかなく、夕食を先に。乗車列が進まない、並んでる人は別の行先に乗るのか、あわてた。昨日は都バスだったが、今日は東急バス。
 第一京浜沿いを走る。つまり京浜急行線沿い。と思ったら青物横丁で早くも内陸部へ。JR大井町駅はかなり離れてるのだな。その大井町駅でかなり乗客が増える。なるほど、青物横丁から別れた道が池上通りか、この京浜東北線沿いの道が池上まで行くのか。
 やはり大森駅でも乗客が増える。
 池上駅前到着には約40分。あまり景色は面白くなかったが乗り応えはあったな。さらに池上線を2駅乗って久が原到着。


LIFE! 12/8

2016-12-09 08:59:47 | 朝ドラ
 星野源人気急上昇で彼の歌が番組で使われるようになった!ゲゲゲの女房に出てた頃はこんなに時間が経ってからブレイクするとは思わなかった、真田丸にも出演してるし。石橋杏奈も今週の週プレのグラビアに登場したし、今注目のコント番組(集まった出演者がユニークと言う点で。民放の芸人だらけの番組とは一線を画している)になったな。